ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

校庭の雪 休み時間の体育館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(月)には、大雪が降りました。寒い日が続き、校庭の雪はなかなかとけません。校庭で遊ぶと校庭の状態がひどくなってしまうので、休み時間の校庭遊びはできません。そこで、20分休みと昼休みに東体育館を第1〜6学年に学年ごとに開放して遊ぶことにしました。学年の先生が遊びの様子をみています。

第6学年 家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(木)第6学年は、家庭科で「白玉スィーツ」を作りました。白玉を使ったスィーツを自分たちで考えました。材料も自分たちで準備し、盛り付けも工夫しました。協力して調理実習をすることができました。

練馬区中学校生徒作品展

練馬区中学校生徒作品展が、下記要領にて開催されています。
日時 平成25年1月12日(土)から16日(水)
   午前10時から午後6時まで
  (ただし1月15日(火)は美術館の休館日)
場所 練馬区立美術館(西武池袋線「中村橋」駅北口徒歩3分
大泉桜学園第7〜9学年の生徒の美術科、技術科、家庭科の作品も展示されています。
生徒たちの力作をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(土)は、学校公開の土曜授業(3時間授業)でした。寒い中でしたが、400人をこえる方が参観に来られました。ありがとうございました。写真左は、第2学年「算数」の授業です。写真中は、第7学年「英語」の授業です。写真右は、第9学年女子「体育」の授業です。

「席書会」 第6学年 第4学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(金)第6学年と第4学年は、「席書会」を行いました。第6学年は、体育館で学年で取り組みました。ぴんと張りつめた雰囲気の中で落ち着いて「創造する心」という課題に取り組んでいました。第4学年は、各教室で「世界の子」という課題に集中して取り組みました。1月23日(水)からの書き初め展で展示します。

避難訓練

画像1 画像1
 1月10日(木)避難訓練が行われました。校長・副校長不在の時に給食室から出火したという想定の避難訓練でした。火事の避難訓練で大事なことは、煙を吸わないことです。体育館で授業をしていた児童は、紅白帽で口をふさいで避難しました。避難訓練では、災害の状況をしっかり把握し、判断して行動することを学習しています。

登校班登校と児童・生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
1月10日(木)1月8日(火)から1月12日(土)の期間、第1〜6学年は登校班による登校を行っています。各班の集合場所に集まって班ごとにまとまって登校します。(写真上)
 また、児童・生徒会では寒さにもかかわらず、正門であいさつ運動を行いました。児童・生徒会は火曜日と木曜日、生活委員会は水曜日に行っています。(写真下)
画像2 画像2

始業朝礼

画像1 画像1
平成25年1月8日(火)第2学期後半の始業朝礼を西体育館で行いました。木下川校長先生が干支の蛇について話をされました。蛇年生まれの有名人の話をされた後、その人の干支がわかるとおよその年齢がわかるとも話されました。また、干支には12種類の動物が登場しますが、その中で蛇は多くの人に嫌われるているけれども、穀物を荒らすネズミなどの小動物を退治する有益な動物であると考えられていたらしいということも話されました。児童・生徒は興味深げに話を聞いていました。

12月終業終礼

画像1 画像1
 12月25日(火)冬休み前の終業終礼が行われました。
 校長先生が、今年の十大ニュースの一つとして、地域の方から大泉桜学園の児童・生徒が礼儀正しかったことや交流給食が楽しかったことなどのおほめの言葉をいただいたことのお話をしました。
 明日から冬休みです。生活指導主任が、健康で安全な冬休みをすごすことができるよう話をしました。
 1月8日(火)が始業朝礼です。第1〜6学年は、1月8日から12日まで登校班での集団登校です。

交流給食 3年2組と7年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(金)3年2組と7年2組は、ランチルームで交流給食を行いました。自己紹介や質問をしながら、なごやかに給食を食べました。
 2学期後半にも、交流給食を行います。

連携を生かしたクラブ活動(第4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(木)まんがイラストクラブは、練馬区内のアニメーターの方にアニメについて指導していただきました。アニメの作り方を教えていただいたり、アニメの手法で絵をかきました。クラブの時間が終わった後も、イラストのかきかたなどの質問に答えてくださいました。
 パソコンクラブは、ICT支援員の方に年賀状作りを手伝っていただきました。

第1〜4学年 「児童集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(木)第1〜4学年は、児童集会を行いました。たてわり班で三色おにをしました。赤ぼうしは白ぼうし、白ぼうしは校帽、校帽は赤ぼうしの人をつかまえます。つかまえられた人は、すわります。同じ色の人にタッチされた人は、また立って逃げることができます。5分間のゲームでしたが、子どもたちは元気に走っていました。

第7学年女子「ダンス発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(火)第7学年女子は、体育科の学習で取り組んだ創作ダンスの発表会をしました。1組のタイトルは「人間に見つかるな!!」2組のタイトルは「ダンス対決」です。自分たちでダンスを通して表現したいこと、ストーリーを考えました。そして、表現したいことやストーリーにあった曲を選択し、動きや隊形を考えました。生徒たちは、練習の成果を発揮し、踊りました。
 1月の連合ダンス発表会には、どちらかのクラスが出場します。第8学年女子と第6学年女子および先生方が見学し、良かったクラスの投票をしました。

交流給食 3年1組7年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(火)3年1組と7年1組は、ランチルームで交流給食を行いました。はじめは緊張していた児童・生徒達でしたが、次第に笑顔になってきました。3年生と7年生が一緒におかわりじゃんけんをするなどなごやかな雰囲気で給食を食べました。あと片付けでは、7年生がテーブルをていねいにふく姿が見られました。

第8学年 情報モラル講習会

画像1 画像1
 12月17日(月)第8学年は情報モラル講習会を行いました。合同会社ロジカルキット代表 下田太一様のお話を伺いました。インターネット・携帯電話は、「いつでも」「どこにいても」「だれとでも」情報を伝えることのできる便利な道具ですが、発信者が遊びのつもりでも問題へと発展することがあること、発信したものは消さないかぎり将来も記録に残ることなどわかりやすくお話ししていただきました。

第7学年男子 体育授業「ハンドボール」

画像1 画像1
 12月17日(月)第7学年男子は、西校庭で「ハンドボール」の体育授業を行いました。大きな声をかけあいチームプレーをがんばっていました。

交流給食 2年2組と8年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(月)2年2組と8年2組はランチルームで交流給食を行いました。時程が違うので、2年生が8年生の給食を用意しました。おはしの長さが違う、おたまの大きさが違うとびっくりしていました。
 自己紹介をしたり、お互いに質問をしあったりとなごやかな雰囲気で給食を食べました。
 12月18日(火)には3年1組と7年1組、
 12月19日(水)には2年1組と8年1組、
 12月21日(金)には3年2組と7年2組が交流給食を行います。

アマゾンジャングルを撤去しました

画像1 画像1
 12月16日(日)東校庭のアマゾンジャングルを撤去しました。アマゾンジャングルは、大泉学園桜小学校の5周年の頃作られた遊具でしたが、老朽化のため撤去しました。

期別朝礼(3期)(第8、9学年)

画像1 画像1
 12月17日(月)3期の期別朝礼がありました。副校長は、「〜しか」と感じることも「〜も」と言うことで発想がかわること9年生はプラス思考で自分を励ましていきましょうと話をしました。
 3期の期別朝礼では、第8学年と第9学年の学年委員会の委員長が話をします。
 第9学年の委員長は、目前に迫る受験を悔いの残らないものにするために精一杯の準備をしましょうと話しました。

第4学年「ふれあい給食会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(金)4年2組は、ランチルームで「ふれあい給食会」を行いました。喜楽会(地域の敬老会)に皆様や児童の祖父母の方あわせて10人の方をお招きしました。
 はじめに百人一首を行いました。お客様は、児童が百人一首をよく覚えていてすばやく札をとることに感心していました。また、お客様にわかりやすいように札を並べる工夫をしていたグループもありました。
 次に会食をしました。今日の給食のこんだては、きびごはん、大豆とじゃこの照り煮、かまぼこと野菜の和え物、筑前煮、牛乳です。なごやかな雰囲気で給食を食べました。栄養士さんと給食調理の方もあいさつに来てくださいました。大豆とじゃこの照り煮は、大豆をゆでてから揚げていること、きびごはんはプチプチした食感があることなどお話ししていただきました。
 最後にお客様に感想など話していただきました。自分が小学生だった頃は終戦後で給食はなかったことや、子どもたちが敬語を使って話そうとしていて感心したことなどのお話がありました。
 2月19日(火)に第2学年、3月7日(木)に1年1組、3月8日(金)に1年2組のふれあい給食会を予定しています。お知らせは、1月に配布いたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31