関町小の桜、満開
第57回卒業式
図書室整備その2
をつける作業をしました。 装飾は、ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家に、春らしいお花の飾り がつきました。 寄贈本は約100冊近くありました。 寄贈本の中には女の子に人気の「黒魔女さんシリーズ」や「若おかみ シリーズ」がありました。今まではいつも貸し出し中になっていた本 ですが、冊数が増えたので借りられる人が増えると思います。 低学年に人気のゾロリシリーズもたくさんあります。 新学期を楽しみにしていてください。 図書室整備その1
1冊1冊本を出してふいて書棚に並べていきます。 書棚がいっぱいになっている所とそうでない所があったので、 場所を移動させながら整えました。 シリーズものが全部そろっていると気持ちがいいものです。 きらきら文庫のみなさん、本当にありがとうございました。 関町小の桜も開花
3年 国際理解教育
PTAバレーボール、都大会準優勝
6年生を送る会
長なわ集会
総合的な学習の発表会
や「小学生の生活」「春節のお祝い」などのお話を伺いました。 その学習の後「アジアの国について調べる」活動を行いました。 調べたい国ごとにグループを作り調べる内容を分担して、本や インターネットを使って調べ学習を行いましました。 今日はその発表会。3クラス合同での発表会です。 子どもたちは自分たちが聞きたい国について、行きたいクラス に行って発表を聞きました。 3週間くらい準備にかけただけあって、どのグループも力作 ぞろいでした。 あっという間の2時間でした。 |
|