ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(木)不審者が侵入した時の避難の仕方を知るために「避難訓練」を行いました。職員室にいる先生が、不審者が侵入した時の対応をしました。児童・生徒は放送を聞いて落ち着いて行動しました。不審者を確保した後、全員の無事を確認するために校庭に避難しました。副校長が、不審者の侵入を防ぎ児童・生徒の安全を確保するために、登下校の時間以外は校門を閉めていること、いろいろな道具を用意していることなどを話しました。

「ねりまスパゲティー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(日)に練馬区内の農家で「練馬大根ひっこぬき大会」が行われました。ぬいた大根は、練馬区内の小中学校の給食で使われます。1本が、3.35キログラムもあります。
 12月3日(月)大泉桜学園の給食は、「ねりまスパゲティー」です。大根おろしたっぷりのおいしいスパゲティーを食べました。

児童・生徒会発表

画像1 画像1
 12月3日(月)全校朝礼で児童・生徒会からの発表がありました。
 12月5日(水)から12月7日(金)まで盲導犬募金を行います。募金は、盲導犬育成のために使われます。
 第5〜9学年に「いじめアンケート」を行います。いじめのない学校をめざして、児童・生徒会は取り組みます。

ふれあい月間

画像1 画像1
 11月1日から30日まで、大泉桜学園では全校で「ふれあい(いじめ防止強化)月間」に取り組みました。第1〜9学年の児童・生徒が、「練馬いじめ撲滅宣言」に取り組みました。「いじめている人へ」「いじめられている人へ」「まわりでみている人へ」「親をふくめた大人の人へ」「その他メッセージを伝えたい人へ」メッセージを書きました。
(まわりの人へ)「ねえ たすけてあげよう クラスの人はみんなでまもらなきゃ」
(いじめられている人へ)「ぼくがついているからあん心してね」などあたたかいメーセージを書きました。

第8学年 下町体験学習

11月30日(金)第8学年は総合的な学習の時間を利用して「下町体験学習」を実施しました。午前中は、東京の下町に伝わる伝統工芸を11のグループに分かれて体験しました。昼食後はグループを組みなおして、都内の27か所を見学しました。グループごとに分かれて見学することは来年4月の修学旅行の練習も兼ねています。(写真上)元浅草の「山藤」で革小物の体験学習。(写真中)旧古河庭園見学(写真下)東京大学赤門
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31