ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

第4学年飼育委員会

 7月31日(火)第1期最高学年の4年生は委員会活動にも参加しています。学校で飼育しているウサギの『パンダ』と『ピット』のお世話は4年生の仕事です。暑い日にも毎日学校に来てウサギのお世話を行っています。
画像1 画像1

第7学年臨海学校水泳指導

画像1 画像1
 7月31日(火)第7学年は8月2日(木)から8月5日(日)までの4日間、下田へ臨海学校に出かけます。臨海学校に向けて西プールでは海で泳ぐための水泳指導を行っています。

納涼祭でボランティア活動

 7月29日(日)大泉桜学園の近くにある老人介護施設で納涼祭が行われました。本校の生徒がボランティアとして『ヨーヨー釣り』『射的』『パターゴルフ』『ボーリング』などのお店を手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東図書館整理

 7月26日(木)東校舎図書館の整理を図書委員会、区立大泉図書館、学校応援団などが協力して行いました。暑さに負けずに整理を続け、図書館が使いやすくなりました
画像1 画像1

部活動(美術部)

 7月26日(木)美術室では美術部がポスター製作に集中していました。
画像1 画像1

部活動(吹奏楽部)

 7月25日(水)吹奏楽部はコンクールに向けてパートに分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(校庭・希望が丘公園運動場)

 7月25日(水)校庭では野球部、希望が丘公園運動場ではサッカー部と硬式テニス部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さの中で部活動

 7月25日(水)暑さに負けず部活動が行われています。西体育館ではバスケット部、バレーボール部、東体育館ではバドミントン部が汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期別朝礼(第3期8・9年)

 7月23日(月)第7学年以上は7月27日(金)まで毎日、3時間の授業があります。月曜日には第3期の期別朝礼を行いました。期別朝礼は毎月1回、第1期(第1〜4学年)、第2期(第5〜7学年)、第3期(第89学年)ごとに行っています。それぞれの期の最高学年(4,7,9年)が司会・進行を分担しています。副校長の講話、学年の教員の話のほか、学年代表の児童・生徒の話など各期ごとに工夫して運営しています。
画像1 画像1

吹奏楽部が特別支援学校の夏まつりで演奏

 7月21日(土)本校の吹奏楽部が隣接する東京都立大泉特別支援学校の夏まつりに参加して、『Aventura』『Happiness』の2曲を演奏しました。(指揮:武者先生)夏まつりにはこのほかにたくさんの生徒がボランティアとして参加しました。
画像1 画像1

終業終礼

 7月20日(金)の午後2時半から終業終礼が西体育館で行われました。ただし、第7〜9学年は7月23日(月)から7月27日(金)までは3時間授業があります。また、第1〜6学年は同じ期間に学力補充教室が毎日行われます。
 終業終礼では『桜学精神賞』が授与されました。『桜学精神賞』は本校の教育目標である『桜学精神』を体現する行いに与えられる賞です。迷子になった犬を自宅に連れ帰り、飼い主が見つかるまでお世話をしたことが認められ、木下川校長先生から賞状を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1-4年児童集会

 7月19日(木)第1期(1-4年)の児童集会『シルエットクイズ』を行いました。シルエットを見て3択で答えを選びます。問題から答えまで第4学年の集会委員が考えました。第4学年の集会委員が司会や演技を分担し、教員も参加しました。第4学年のリーダー性が発揮された集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8学年職場体験・第6学年職場見学

 7月17日(火)と7月18日(水)は第8学年の職場体験です。大泉桜学園の近隣のお店や工場にご協力いただき、第8学年が様々な職業を体験しました。7月18日(水)は第6学年が職場を見学し、第8学年にインタビューしました。第6学年は2年後の職場体験に向けて職業について考える機会となりました。(写真上)洋菓子屋さんで8年生にインタビュー(中)和菓子屋さんでお手伝い(下)スーパーで商品運び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会 研究授業

 7月13日(金)は校内研究会の研究授業日でした。1年1組は道徳「ハムスターの赤ちゃん」、6年1組は教科担任による社会科「今に伝わる室町文化」、9年生は体育「水泳 背泳ぎ」の授業研究を行いました。研究分科会のあと、文教大学大学院教授 嶋野道弘先生から講演をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年 ふれあい環境教室

 7月13日(金)第4学年は石神井清掃事務所などから派遣された講師の方々により、ごみの分別やごみ処理について学習しました。この学習は9月に行われる社会科見学へと発展していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(第8学年と第6学年の打ち合わせ)

画像1 画像1
 第8学年は7月18日(火)、7月19日(水)に職場体験を予定しています。近隣のお店や会社に行って、職場体験を行い、将来に向けた自己の人生設計の一助にすることが目的の一つです。
 また、第6学年は、第8学年が職場体験をしている現場を1時間程度見学し、様々な仕事を知るとともに、働くことの意義や目的、社会生活をする上での礼儀やマナーなどについて、学ぶ機会とします。
 7月12日(木)の5校時に職場ごとの打ち合わせがあり、第6学年も参加しました。

避難訓練

画像1 画像1
 7月10日(火)午前11時45分から避難訓練を行いました。本日は緊急地震速報の後、地震が発生し、給食室から出火、放送機器が使用不能となり教職員が口頭で避難を指示しました。太陽が照りつける中でしたが、真剣に取り組むことができました。

第9学年 修学旅行 2日目

 2日目は京都市内班行動です。金閣寺と清水寺はチェックポイントでした。夜は上方落語を楽しみました。3日目はタクシー班ごとに京都市内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9学年 修学旅行 第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の第1日目は奈良で法隆寺や東大寺の大仏を見学しました。

水泳指導

画像1 画像1
 7月6日(金)第3学年はプールに入りました。蒸し暑い季節ですが、水に入った3年生は大喜びでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31