5/17 1年生の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は大泉中央公園に遠足に行きました。整列もきちんとできて立派です。班で協力してクイズをしながら公園を回りました。天気がとてもよく、木陰でのお弁当は最高の気分です。たっぷり遊び、とてもたのしかったようです。 5/16 2年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は遠足で井の頭自然文化園に行きました。バスに揺られて文化園に到着しました。モルモットをだっこしました。ちょっぴり怖かったけれどもかわいかったです。園内にはたくさん動物がいました。象の花子さんも元気でした。お弁当がとてもおいしかったです。 5/15・20の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん、ひじき入り厚焼き玉子、たくあんのごま炒め、みそ汁 5月20日(月)の給食 スパゲティミートソース、和風サラダ 5/9〜14の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯、ホイコーロー、きのこスープ、冷凍パイン 5月13日(月)の給食 セルフホットドッグ、ポテトスープ、ボイル野菜フレンチドレッシング 5月14日(火)の給食 シーフードピラフ、ナムル、魚のハーブ焼き 5/15 2年生がミニトマトの苗を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がミニトマトの苗を植えました。早くおいしいミニトマトができるように願いを込めてお水をあげました。 4/30 3年生の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと天候が心配されましたが、天覧山からの眺めは最高でした。途中で飯能市の方から生き物についてのクイズを出していただき、キツツキが作った穴やムササビが木の皮をむいたところ、日本のタンポポと外国から来たタンポポなどを教えてもらいました。 飯能河原では、飯能市の方のガイドで川の中の生き物を捕まえました。たくさんの種類の生き物がいることが分かりました。ちょっと疲れましたが、大変満足できた一日でした。 左の写真:天覧山の頂上です。大変眺めがいいです。 中の写真:飯能河原で生き物を捕まえているところです。石をどかすと小さな生き物がたくさんいました。 右の写真:きれいな川にしか住まないといわれているカジカがいました。 4/26離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月末で他の学校に異動された先生や主事さんの離任式が行われました。懐かし先生や主事さんを前に、代表児童が作文を読み、お手紙とお花を送りました。 左の写真:代表児童が離任された先生に作文を読んでいるところ。 中の写真:離任された先生、主事さんのお話を真剣に児童が聞いてる様子。 右の写真:全員で校歌を歌っているところ。 5/7・8の給食![]() ![]() ![]() ![]() 子ぎつねご飯、ちくわの磯辺揚げ、玉ねぎのみそ汁 5月8日(水) ナン、レンズカレー、もやしサラダ 4/26・30の給食![]() ![]() ![]() ![]() ジャージャー麺、フルーツポンチ 5月 1日(水) 広東風炊き込みご飯、かじきのおろし焼き、わかめスープ 4/24・25の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯、麻婆豆腐、切り干し大根サラダ 4月25日(木) きんぴらご飯、みぞれ汁、ししゃもの唐揚げ |
|