5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

水道キャラバン2013

いま、4年生は社会科「わたしたちのくらしと水」の単元で、
水について学習しています。

学校の蛇口は、どこに、何個、何のために使われているか、からその水はどこからやってくるか、浄水場の仕組みやダムの役割の学習をしました。

そして、今日、東京都水道局から水道キャラバンがやってきました。
最初は、お兄さんとお姉さんが映像を使って、身近な水のクイズをしました。
その後、水源から蛇口までの水を詳しく説明してくれました。
浄水場の高度浄水処理システムってすごい!
その高度浄水処理システムを目の前で見せてくださり、
最後は、子供達の手で、
水道水を泥水にし、
泥水の中にある汚れを沈殿させる実験をしました。
さらにその沈殿した水を、濾過してきれいにする実験もしました。
沈殿させる実験時は、薬を入れる時に音が鳴るのでその音を聞くために、
しーん。
それ以外の実験時は、大盛り上がり!
楽しく学べ、子供は大満足!
日本の水道水が、大勢の人の手によってこのように安全でおいしいものになることを知り、改めて水を大切に使おうと誓った一日でした。



水道キャラバンのスタッフのみなさん、
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事現場に見学に行ったよ。

現在、谷原小学校では、新校舎の北側に新体育館を建てています。
5月17日(金)この日は、
新体育館を支える地中に埋める柱を埋める最後の作業の日でした。

大きな柱を地中に埋める。でもどうやって?

大倉所長の思いもあり、安全に見られる場所を確保してくださったお陰で、子供たちは見学に行くことができました。
大きい重機を器用に動かし、次々と作業していく現場の人に子供の目は釘づけ!
先端についているドリルを用意してくださったり、
工事の実況をお話してくださったりもしました。

教室に戻り、疑問点や感想を書いて、工事の人に渡すと、
週明けには、一人一人の疑問に返答コメントをしてくださいました。



大倉所長、川村さん、工事現場の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

1年生が、交通安全教室を行いました。

最近、小学生の交通事故があったので、
通学路の歩行を中心に、
横断歩道の渡り方、枝道があるところや駐車場のある所での一時停止など、
実際に歩きながら確かめました。

信号機や道路標識を説明してくださった光が丘警察のおまわりさんに、
話をよく聞いていると誉められました。

最後は、おまわりさんや先生がいなくても、一人でも交通安全を守ると誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2(ワン・ツー)遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)
1年生、2年生で高野台中央公園と谷原児童公園に遠足にいきました。
1年生と2年生ということで名づけて『1・2(ワン・ツー)遠足』!!

2年生は、お兄さん、お姉さん。
途中の道路では1年生と手をつなぎ安全に歩行し、横断歩道も信号も無事通過。
公園では1年生と仲よく遊びを楽しんでいました。

お弁当も仲よく一緒に食べて楽しい一日を過ごしました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)
1・2年生は「1・2(ワン・ツー)遠足」に引き続き『学校探検』を行いました。

1年生は2年生に特別教室や職員室、保健室、校長室など学校の部屋の案内や説明をしてもらいながら学校を探検しました。

きっとまた会えるから さようならは笑顔で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)離任式が行われました。
お仕事の関係でいらっしゃれない方もいましたが、

「夏坂 恵先生」
「松葉 教晃先生」
「福島 美香先生」
「鈴木 素子先生」
「後藤 優子先生」の5名の先生方がいらしてくださいました。

子供たちは久しぶりに会った先生方に笑顔を見せ、
代表の児童により感謝の手紙と花束を渡しました。

最後に「さようならのうた」を歌いました。
さようならのうたの歌詞の中にこんな言葉があります。
『また会えるね きっと会えるさ 会える時があるから さようならは笑顔で言おうよ』

さようならは別れの悲しく寂しい言葉ではありますが、きっとまたどこかで出会えるはずです。

谷原小学校を去られた先生方や主事さん方、給食調理主事さん方。
またお会いできることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
■行事予定ページ■