6/25ツバメの巣がピンチです

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)
 たたきにあるツバメの巣、雛もずいぶんと大きくなり、巣立ちの日も近いかと思います。ところが、巣が壊れてしまい、雛が落ちそうです。飛べるようになるには、もう少しです。何とか落ちないでいてほしいです。

6/18引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(火)
 15:00に大きな地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。子供たちは、机の下に隠れた後、担任の引率のもと整然と校庭に集まりました。その後、引き渡し訓練を行いました。震度5弱以上の地震が発生した場合は、通常の下校ではなく、引き渡しの名簿の書かれた方への引き渡しとなります。

6/18〜21の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(火)
 チキンカレー、じゃこサラダ
6月19日(水)
 セルフフィッシュバーガー、ボイルキャベツ、ポテトスープ
6月21日(金)
 ビビンバ風混ぜご飯、春雨スープ、スイカ

6/17 2年生のミニトマト大きくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(月)
 2年生が育てているミニトマトが大きくなってきました。黄色い花を咲かせています。青い実がたくさんできてきました。実が赤くなるのが楽しみです。

6/17ツバメが雛を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(月)
 今年もツバメがやってきて、たたきの天井のところに巣を作って、雛を育てています。元気な鳴き声が聞こえます。黄色いくちばしがちょっと見えています。

6/17プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(月)
 朝の全校朝会の時間にプール開きを行いました。さっそく1・2校時は4年生、3・4校時は3年生がプールに入りました。

6/13〜17の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)の給食
 コッペパン、ジャム&マーガリン、ツナのチーズフローフ、プチトマト、豆腐の中華スープ
6月14日(金)の給食
 わかめご飯、豚汁、ししゃものみりん焼き
6月17日(月)の給食
 四川豆腐丼、果物、青菜と油揚げの中華あえ

6/7〜12の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)の給食
 菜飯、ホッケの一夜干し、みそけんちん汁、果物
6月10日(月)の給食
 おきりこみ、うずら卵ゆで、抹茶ババロア
6月12日(水)の給食
 ご飯、ジャガイモのみそ汁、鶏のから揚げ、もやしの炒め物

6/14 プールの準備できています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日のプール開きに向けて、業者によるプール清掃が終わりました。排水溝のねじ止めも確認し昨日水を張りました。今日から濾過器の運転を始めます。これから体育委員会の皆さんがプールを使うための準備をします。いよいよ水泳指導の始まりです。

5/31 1年生、なすとピーマンを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(金)
 職員室前の花壇に、1年生がなすとピーマンの苗を植えました。インゲンの種も植えました。たくさん実がなるのを楽しみにしています。

5/29島渡り集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(水)
 集会委員会による島渡り集会が行われました。校庭に描かれた円が島です。1と書いてある円は1年生だけが入れる島です。合図があったら、別の島に移動しなければいけません。移動するときに集会委員の人にタッチされたらアウトです。タッチをかいくぐって、次の島に行けますでしょうか。朝のひとときを楽しく過ごしました。

5/31〜6/4の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(金)の給食
 みそラーメン、メンマのしょうゆ煮、おかしな目玉焼き
6月3日(月)の給食
 ご飯、サンマの生姜煮、つぼ漬け、さつま汁
6月4日(火)の給食
 ココア揚げパン、れんこんサラダ、レタスとコーンのスープ
 ココア揚げパンは人気メニューです。

5/28〜30の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(火)の給食
 ご飯、サンマの蒲焼き、きんぴら大豆、青菜のお吸い物
5月29日(水)の給食
 黒糖パン、ラザニア、イタリアンキャベツスープ
5月30日(木)の給食
 野沢菜ご飯、ベジタブルソース、蒸し鶏のバンバンジーソース、コーヒー牛乳

5/27の給食

画像1 画像1
5月27日(月)の給食
 肉みそ丼、スイカ、もやしスープ

5/24 6年生岩井移動教室「鴨川シーワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ最後の見学、鴨川シーワールドです。シャチ、アシカ、ベルーガのショーがありました。水槽にはおもしろい魚がたくさん。ベルーガの水槽の前でお弁当を食べ、おみやげを持って帰路につきました。

5/24 6年生岩井移動教室「ベルデ岩井閉校式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日目の朝です。朝食を終え、来たときよりもよりきれいにと部屋をきれいに掃除して、バスに荷物を積み込みました。閉校式でお世話になったベルデの皆様にお礼を言ってバスに乗りました。

5/23 6年岩井移動教室「室内レクレーション」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目の夜は、体育館に集まって室内レクレーションです。初めは、王様じゃんけんです。各クラス4つに分かれて、クラス対抗のじゃんけんです。2つめは、ティッシュ玉入れです。ティッシュを丸めて籠に投げ入れます。簡単に入りそうでなかなか入りません。3つめは、○×クイズです。「○○先生はかまずに早口言葉を言えるか。」等のクイズがあり盛り上がりました。最後に、女々しくての曲に合わせて全員で踊りました。

5/23 6年生岩井移動教室「酪農の里での体験活動2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真:わら細工を作っています。
中の写真:草木染めで染める布を縛っています。
右の写真:そば打ち体験です。

5/23 6年生岩井移動教室「酪農の里での体験活動1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、酪農の里での体験活動です。芝生の広場でお昼を食べて、いよいよ体験活動。草木染め、わら細工、マーマレード作り、鰺の開き、そば打ちの中から一つを選んで体験しました。どの体験活動を選んだ子も満足な表情でいっぱいになりました。
左の写真:お弁当を食べた広場です。
中の写真:マーマレード作りです。
右の写真:鰺の開き作りです。

5/23 6年生岩井移動教室「沖の島での磯遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた沖の島での磯遊びです。潮だまりにはヤドカリがたくさんいます。よく見ると小さな魚もいます。石をどけてみるとかにが四方に逃げていきます。気味の悪いなまこのようなものもやウニを見つけた子もいました。捕まえた生き物は、イチゴパックに入れて観察してから海に放しました。時間を忘れて、海の生き物との触れ合いを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31