1/20・21の給食
1月21日(月)
四川豆腐丼、ハムの短冊サラダ
1月22日(火)
マーガリンパン、スパニッシュステーキ、コーンポテト、きのこのスープ、ジョア
【給食】 2014-01-21 12:29 up!
1/17プールの改修を行っています。
プールの配管が古くなっていて、配管の交換工事を行っています。濾過器も新しくなり、今年の夏は、きれいなプールで泳げると思います。
【お知らせ】 2014-01-17 18:35 up!
1/17書き初め展を行っています。
子供たちが一生懸命に書いた書き初めが、各教室の廊下に張ってあります。子供たちの力作をご覧ください。1階の廊下には、4年生の書いた年賀状を掲示しました。
【お知らせ】 2014-01-17 18:32 up!
1/16 6年生社会科見学
1月16日(木)
6年生は社会科見学に行きました。午前中の見学は、江戸東京博物館です。江戸時代の生活、明治、大正、昭和の生活の展示や模型をたくさん見ることができました。午後は国会です。団体のバスが次々と来てたくさんの6年生が見学に来ていました。衆議院の本会議場は、傍聴席からの見学です。最後に国会議事堂を背景に記念写真を撮って帰りのバスに乗りました。
【6年】 2014-01-17 14:10 up!
1/15・17の給食
1月15日(水)
おきりこみ、笹かまの磯辺揚げ、みかん
1月17日(金)
シナモントースト、もやしサラダ、ポークビーンズ
【給食】 2014-01-17 14:05 up!
1/15なわとび集会
1月15日(水)
大変寒い朝でしたが、なわとび集会を行いました。体育委員の児童がいろいろな跳び方のお手本を示してくれました。その後、各自で跳ぶ技を決めて練習しました。今日から29日までなわとび旬間です。とても寒い時期ですが、なわとびをがんばり丈夫な体を作っていってほしいです。
【お知らせ】 2014-01-15 13:03 up!
1/10・14の給食
1月10日(金)
お赤飯、七草団子汁、厚焼き玉子
1月14日(火)
広東風炊き込みご飯、焼きししゃも、白菜とコーンのスープ
【給食】 2014-01-14 12:39 up!
1/8・9の給食
1月8日(水)
ご飯、のりの佃煮、肉じゃが、野菜の辛味和え
1月9日(木)
揚げパン、みかん、鶏肉のカレーポトフ
【給食】 2014-01-09 12:46 up!
12/24・25の給食
12月24日(火)
丸パン、はちみつ、ブロッコリー、鶏肉のマスタード焼き、トマトと豆のスープ
12月25日(水)
ガッパオご飯、みかん、ゆずドレッシングサラダ
【給食】 2013-12-25 16:42 up!
12/19・20の給食
12月19日(木)
ひじきご飯、ふくさ卵、大根と白菜の味噌汁
12月20日(金)
ご飯、麻婆豆腐、もやしサラダ、リンゴ
【給食】 2013-12-24 09:57 up!
12/17社会科見学5年
12月17日(火)
5年生は社会科見学で群馬県太田市の富士重工矢島工場と狭山市のロッテ狭山工場を見学しました。太田市の工場は少し遠く、出発が早くなったりお弁当がバスの中になったりしましたが、しっかりと見学ができました。富士重工の工場では、車が組み立てられている様子や産業用ロボットに目が奪われました。ロッテの工場では、あまいお菓子のにおいと、ガムが1つずつ包まれている様子、クッキーがオーブントースターで焼かれて膨らむ様子をしっかりと見てきました。キシリトールの粉を口に入れるとひんやりとした体験をして、お菓子のお土産をもらって子供たちは大満足です。工場内は撮影禁止です。見出しの写真は、富士重工での集合写真の場所とショールームの写真です。
【5年】 2013-12-24 09:53 up!
12/16・18の給食
12月16日(月)
カレーライス、福神漬、こんにゃくサラダ
12月18日(水)
エクレアパン、マカロニのクリーム煮、みかん
【給食】 2013-12-24 09:31 up!
〜学校ホームページの閲覧および更新の停止(重要)〜
機器の保守作業のため、下記の日時に閲覧を停止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成25年12月20日(金曜)午後11時〜12月21日(土曜)午前5時(予定)
※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。
【お知らせ】 2013-12-14 11:55 up!
12/12 3年生農家の方のお話をうかがう
12月12日(木)
3年生は農家の方に来ていただき、野菜作りのお話を聞きました。今朝取れたばかりの根っこのついたキャベツが箱から出てきたら子供たちから歓声があがりました。野菜作りの苦労や工夫などたくさんお話をお聞きすることができました。一番右の写真は、質問のある子供が並んだところです。子供たちは質問したいことがたくさんありました。時間内に質問しきれなかった質問は手紙にしてお送りしました。
【3年】 2013-12-14 11:48 up!
12/11マラソン集会
12月11日(水)
マラソン旬間の最終日の朝に、マラソン集会を開きました。全員で校庭を走り、体を鍛えました。
【お知らせ】 2013-12-14 11:39 up!
12/10 練馬大根をぬかに漬けました 3年生
12月10日(火)
3年生は、漬け物屋さんに来ていただいて、練馬大根についてのお話を伺いました。その後で、練馬大根をぬかに混ぜて漬けました。たくわんになるのが楽しみです。
【3年】 2013-12-14 11:34 up!
12/12・13の給食
12月12日(木)
味噌ラーメン、ゆでうずら卵、青菜とコーンのソテー、りんご
12月13日(金)
キャロットライス、ビーフンスープ、蒸し白身魚のバンバンジーソース
【給食】 2013-12-14 11:26 up!
もちつき大会中止
感染性胃腸炎が猛威を振るっています。ここに来て急に具合の悪くなる児童が増えています。教育委員会、保健所、学校医から指導があり、検討した結果誠に残念ですが12月14日(土)のもちつき大会は中止することにしました。具合の悪くなった児童は、無理をさせずに休ませるようにしてください。
【お知らせ】 2013-12-13 10:45 up!
12/10・11の給食
12月10日(火)
豚肉の味噌炒め丼、もやしのラー油漬け、寒天入りフルーツポンチ
12月11日(水)
ご飯、ししゃもの南蛮漬け、和風サラダ、豆腐と野菜椀
【給食】 2013-12-11 16:35 up!
12/11 学級閉鎖
12月11日(水)
4年1組では感染性胃腸炎による欠席と思われる児童が10名となり、登校している児童の中にも具合の悪い児童が出てきました。そのため12月12日(木)〜12月14日(土)まで学級閉鎖となりました。感染性の胃腸炎は感染力がとても強いです。手洗いうがいをしっかりと行っていきましょう。4年1組以外の胃腸炎と思われる症状で欠席している児童は3名です。
【お知らせ】 2013-12-11 13:03 up!