10/9 5年生武石移動教室「観光センター」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中はうどん打ちをし、昼食はちょっとふぞろいながらもおいしくいただきました。ベルデの庭でたっぷり遊んだ後でお土産を買いました。写真は観光センターで、宿舎に戻ったところ、宿舎からの景色です。気温は20度です。

10/9 5年生武石移動教室「うどん打ち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:45体育館でうどん打ちが始まりました。
左の写真:講師の方とごあいさつをしました。
中の写真:大きなボールに小麦粉を入れて、お湯を入れました。
右の写真:しっかりとこねて、おいしいうどんを作っています。

10/9 5年生武石移動教室「ベルデ武石到着」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも30分早く10:00にベルデ武石に到着しました。
左の写真:ベルデ武石です。
中の写真:ロビーで行われた開校式の様子です。
右の写真:早く着いてしまって、まだ部屋に入れませんので、宿舎の回りで遊びました。
10:45からはうどん打ち体験です。

10/9 5年生武石移動教室に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(水)
5年生は予定通りに武石移動教室に出発しました。
左の写真:出発式の様子です。一人の欠席もなく全員参加です。
中の写真:たくさんのお保護者の方と先生方に見送られて、学校を出発しました。
右の写真:バスは共同観光バスです。荷物を積み込んで予定通りに出発です。

10/6親父の会の扇風機清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(日)
 親父の会の皆さんが集まり、各教室の扇風機やフィルターを掃除してもらいました。子供たちの参加もありました。教室の扇風機の羽を外して、プールの水で洗いました。最後に取り付けて終了です。扇風機からさわやかな風が来るようになりました。親父の会の皆様ありがとうございました。

10/4 獣医さんに来ていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)
 獣医さんに来ていただき、飼育委員会児童にいろいろとお話をいただきました。その後で獣医さんに飼育小屋に来ていただき、飼育委員会担当の先生に細かな飼育の配慮を教えていただきました。ご指導いただいたことを飼育委員担当の先生から飼育委員児童へ伝えていきたいと思います。白衣の方が獣医さんです。
 モルモットは、元気です。

10/8の給食

画像1 画像1
10月8日(火)
 ジャージャー麺、寒天入りフルーツポンチ

10/4・7の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)
 きのこ豚丼、ボイル野菜中華ドレッシング
10月7日(月)
 ご飯、鯖の味噌煮、みぞれ汁、大豆入り根菜きんぴら

10/2・3の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(水)
 ご飯、豚肉の三州煮、青菜の磯辺和え
10月3日(木)
 キーマカレーライス、野菜の辛味和え、ミカン
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28