ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

雪の残る校庭で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(月)校庭には、まだ雪が残っています。西校庭は、朝、雪どけ水がスケートリンクのように凍っていました。
 第1学年は、生活科の学習で校庭の氷を先生にとってもらい観察しました。「氷があつくてびっくりした。」「さわると手が冷たくなる。」など感想を発表していました。
 第7学年生徒は、校庭などの雪かきをしていました。
 写真 左 第1学年の様子 
    中 右 第7学年の様子

期別朝礼 2期

画像1 画像1
 2月17日(月)期別朝礼がありました。2期(第5〜7学年)の期別朝礼では、はじめに副校長から「大雪が降って知ったこと」の話がありました。先週と今週に大雪で、今週は、家・お店のまわりだけでなく道路全体の雪かきをしていたことに気づいたこと、雪かきを通して「共助」がうまれてきたことの話がありました。
 次に第7学年代表生徒から、防災訓練に向けて学習したことの発表がありました。第7学年を防災リーダーとした防災訓練は、インフルエンザによる学級閉鎖と大雪のために内容を変更しての実施となってしまいましたが、第7学年生徒は校外学習や防災訓練の準備に向けて防災意識を高めることができました。

校庭の雪景色 2月16日(日)

 2月15日(土)には、学校での標準服の採寸および体育着の販売等が行われました。雪の残る中でのご来校、ありがとうございました。標準服および体育着は、取扱い業者で後日購入することもできます。
 2月16日(日)校庭には、まだ雪が残っています。16日(日)の午前中にサッカー部の生徒たちが、正門、西門からの通路などの雪かきをしてくれました。
 2月17日(月)の登校時には、通学路に雪が残っていたり、地面が凍結していることもあります。気をつけて登校するようお願いします。2月17日(月)は、期別朝礼2期、3期です。
 写真 校庭の雪景色 

画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年 社会科見学

 2月14日(金)第5学年は社会科見学に行きました。自動車工場と製菓工場の見学を行いました。
 工場では、ロボットを活用しながら、安全に正確に製品を作っていることや環境に配慮していることなどを学びました。工場の音、においなど実際に見学に行かなくてはわからないことなど体験することができました。
 降雪のため、下校が遅くなり保護者の皆様には、大変ご心配をおかけいたしました。お迎え等ありがとうございました。

東京都公立学校美術展覧会

 東京都公立学校美術展覧会が開催されています。
期間 2月9日(日)〜2月14日(金)
時間 9時30分〜17時30分(最終日は14時まで)
場所 東京都美術館(JR上野駅下車)
 
 東京都の児童・生徒の図画工作、美術、技術、家庭科、書写の作品が一堂に展示されています。大泉桜学園児童・生徒の作品も練馬区の代表として展示されています。
 写真 上 美術科の作品
    中 書写の作品
    下 図画工作の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童クラブさくらっ子ひろば連携事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(水)学童クラブさくらっ子ひろば連携事業が行われました。
 この事業は、学童クラブとひろば、それぞれの子供たちが放課後の居場所・遊びを共有する中で、子供たちの生活を豊かにすることを目的とした取り組みです。
 「アートバルーン」の風船を使って、風船を飛ばしたり、花や犬を作ったりしました。
写真 右 指導員と一緒に「アートバルーン」をふくらませています。
   中 「アートバルーン」を的をねらってとばしています。
   左 「アートバルーン」で作った作品です。

児童生徒朝会

 2月10日(月)児童生徒朝会が行われました。児童・生徒会役員が、はじめに、「盲導犬募金」の話をしました。次に各委員会から発表がありました。
写真 上 児童・生徒会の話
写真 下 各委員会からの発表
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

 2月6日(木)〜2月8日(土)の学校公開、学習発表会に、のべ600人をこえる方が参観されました。8日(土)には、雪の降る寒い中、200人をこえる方が参観されました。ありがとうございました。
 写真 上 第8学年 美術科の作品
    下 第7学年 英語科の作品
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 2月8日(土)

 2月8日(土)学校公開、学習発表会の3日目です。朝から、雪が降っていました。
雪のため、避難拠点訓練は、計画を変更して行いました。
 地域、保護者の皆様、天候の悪い中、参観ありがとうございました。
 写真 上 第1学年 生活科の様子
    下 一面雪の校庭 下校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

大泉桜学園避難拠点訓練

 2月8日(土)大泉桜学園避難拠点訓練が行われました。第7学年が防災リーダーとして活躍する訓練を計画していましたが、第7学年3組がインフルエンザによる学級閉鎖になったことと大雪により、予定を変更して行いました。
 第5、6学年児童が参加して、西体育館でAED、心肺蘇生法、煙体験、防災備蓄倉庫の物品の説明などが、石神井消防署、練馬区防災課、町会などの協力で行われました。
 第5学年児童は、第7学年生徒の発表会で防災の話は聞いていましたが、実際に心肺蘇生法などを体験して、防災の意識を持つことができました。
写真 上 中 AED心肺蘇生法体験
   下 防災備蓄倉庫の物品紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレ委員会 第3学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3学年の子供たちは、4月になると東校舎の最高学年です。4月から東校舎の最高学年としてのリーダーシップを発揮することができるように、2、3月は、プレ委員会として第4学年と一緒に委員会活動を行います。
 2月6日(木)は、初めてのプレ委員会です。4年生は、仕事のやりかたをていねいに3年生に教えていました。3年生も一生懸命話を聞いていました。
 写真 左 飼育委員会
    右 図書委員会

長縄記録会 第1〜4学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(木)第1〜4学年は、20分休みに長縄記録会を行いました。
 第4学年の運動委員会の児童が司会などの運営をしました。
 クラスごとに3分間に跳んだ回数を数えました。子供たちは、縄を速く回し、連続して跳ぼうとがんばっていました。
 2月の後半にも第2回長縄記録会を行います。「次は、○回とびたい。」「次は、もっとがんばろう。」と子供たちは、声をかけあっていました。

学習発表会 学校公開

 2月6日(木)〜2月8日(土)に大泉桜学園では、学習発表会と学校公開が行われています。
 学習発表会では、この1年間の学習の成果として、1年生から9年生までの作品が、校内各所に展示されています。作品は皆どれも想像力と個性に富み、見ていて楽しい気持ちになるものばかりです。
 展示時間 2月6日(木)〜2月7日(金) 9:00〜16:30
      2月8日(土)         9:00〜12:00
 学校公開も開催しています。ぜひ、ご参観ください。
 2月8日(土)には、防災訓練(避難拠点訓練)も行われます。
 写真 上 4年生が、図工作品を鑑賞している様子です。
    中 6年生が、家庭科作品を鑑賞している様子です。
    下 第7〜9学年 技術科の作品です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(水)第1、3、4学年は、千里金蘭大学の先生にソーシャルスキルトレーニングの授業をしていただきました。
 ソーシャルスキル(感情のコントロール、コミュニケーション、リラックスの仕方)をゲームなどをしながらトレーニングをします。「よく聞いて、よく見て、上手に動く」ことができるように、学年の発達段階に応じた活動に取り組みました。
 午後は、小学校籍の教職員が、ソーシャルスキルトレーニングについて研修を行いました。
 今後は、2月12日(水)に第2、4学年と中学校籍の教職員の研修会、2月28日(金)に第5、6学年、3月7日(金)に第7〜9学年がソーシャルスキルトレーニングを行います。
写真 左 中 第1学年の様子
写真 右 教職員の研修の様子

マンガイラストクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(木)マンガイラストクラブでは練馬区の「アニメ産業と教育の連携事業」を利用してクラブ活動時にアニメ講師の先生をお招きしました。練馬区内のアニメ産業の紹介とパラパラアニメの作画を体験しました。

練馬区連合書初展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(土)26日(日)に練馬区立美術館で練馬区連合書初展が行われました。
区内の全小中学校の代表の書初作品が展示されました。
 写真左 第1、2学年 硬筆作品
 写真中 第3〜6学年 毛筆作品
 写真右 第7〜9学年 毛筆作品

武石スキー移動教室 帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(日)第8学年は、3泊4日の武石スキー移動教室から無事帰校しました。天候にも恵まれ、スキー実習では、初心者だった生徒もスキーを楽しみ上達することができました。
 写真は、帰校式の様子です。

武石スキー移動教室 第8学年

画像1 画像1
 1月26日(木)第8学年は、武石スキー移動教室に出発しました。
 出発式では、校長先生から4つのSの話がありました。実行委員長は、8年生として最後の行事なので、しっかりがんばろうと話しました。
 武石では、23日(木)、24日(金)、25日(土)とスキー実習を行い、26日(日)に帰校します。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大泉桜学園では、校内書き初め展を行っています。
日時 1月22日(水)〜1月27日(月)土日を除く
   9時〜17時
場所 1〜6年 各教室前
   7〜9年 各教室内
 教室に入る場合は、授業の妨げにならないようにご留意ください。
 児童・生徒が心をこめて書いた作品をぜひご覧ください。
 写真左 2年 硬筆
 写真中 4年 毛筆
 写真右 6年 毛筆
 
 

図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)図書委員会による読み聞かせを昼休みに行いました。本の題名は「ねずみのおいしゃさま」で、7年生の図書委員が低学年にわかるように丁寧に読み聞ていました。(写真左)また、お客を集めるためにほかの委員が看板を持って低学年の教室を訪問しました。(写真右)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28