ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

第一学期後半が始まりました

9月2日(月)第1学期後半が始まりました。子供たちは夏休みの自由工作や道具箱などを入れた大きな袋を持って登校してきました。(写真上:登校風景)初めに始業朝礼を行いました。校歌斉唱、校長先生の話の後部活動の表彰を行いました。(写真中:始業朝礼)また、桜連絡会から寄贈された横断幕が完成しお披露目しました。(写真下:表彰)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業日もあと少し。9月2日(月)は、始業朝礼です。

 夏季休業日もあとわずかになりました。大泉桜の里の稲は、写真のように育っています。ヘチマも大きな実をつけています。夏季休業中の水泳指導(1〜6学年)は、8月29日が最終日でした。波のプールなども行いました。1〜6学年の水泳指導には、18日間でのべ3493人の児童が参加しました。SSC大泉の協力で児童の泳力がアップしました。
 9月2日(月)は、1学期後半の始業朝礼です。第1〜6学年は、9月2日(月)から6日(金)まで集団登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校ではレクリエーションでスイカ割も行います。生徒に混ざって校長先生も参加しました。

下田臨海学校

8月8日(木)から8月11日(日)まで第7学年はベルデ下田で行った臨海学校に参加しました。(写真上)外浦海岸で水泳実習を始める前に海に向かって礼をします。(写真中)先生の話をよく聞いてから海に入ります。(写真下)和船やレスキューボードが生徒の安全を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田臨海学校 無事帰校

画像1 画像1
 8月11日(日)第7学年は、下田臨海学校から無事帰校しました。写真は、帰校式の様子です。代表の生徒が、たくさんの人に支えられて遠泳が成功したことなど発表しました。

下田臨海学校2日目

8月9日(金)下田臨海学校は予定通りに実施しています。会場のブイを縛っている縄に付いた貝で足を切った生徒もいましたが、軽い傷ですんだとのことでした。

下田臨海学校

8月8日(木)下田臨海学校に出発した第7学年は高速道路の渋滞に巻き込まれ、宿舎到着が1時間ほど遅れました。そのため、3回予定していた水泳指導が2回になってしまいました。夕方には緊急地震速報があって緊張しましたが誤報だと分かり一安心。8月9日(金)本日は予定通り海に出かけているそうです。

第7学年 臨海学校出発

画像1 画像1
 8月8日(木)第7学年は、下田臨海学校に出発しました。「5分前行動」を前日に指導された生徒たちは、時間より早く参加者全員が集合しました。下田臨海学校に向けての水泳指導で日焼けしたくましくなった生徒たちです。下田での集団生活、水泳を通してよりたくましく成長することができるでしょう。

臨海学校前日指導 第7学年

画像1 画像1
 8月7日(水)第7学年の臨海学校前日指導が行われました。第7学年は、8月8日(木)〜11日(日)に下田臨海学校を実施します。臨海学校では、遠泳に挑戦します。

第1〜6学年 夏休み前半のプール終了

画像1 画像1
 8月7日(水)第1〜6学年の夏休み前半のプール指導が終了しました。写真は、5、6年が課題別に練習しているところです。SSC大泉の方の協力で、子どもたちの泳力も伸びています。
 後半のプール指導は、8月26日(月)からです。第1回目が1、2年、第2回目が3、4年、第3回目が5、6年にかわります。

さくらっ子広場 夏休み工作 8月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(木) さくらっ子広場では、夏休み工作教室が行われました。ヘラクレスオオカブトの紙工作やモビールつくりをしました。親子で一緒に工作に取り組む姿も見られました。
 図書室開放は、8月2日、5日、6日、7日は9時からです。
 8月13日(火)14日(水)、15日(木)は、図書開放、校庭開放はお休みです。
 夏休み中の図書開放時間は、一般(保護者・中学部)の方も利用でできます。

やすらぎの里 納涼祭 ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日(日)やすらぎの里(近隣の老人福祉施設)の納涼祭がありました。本校の第7〜9学年の生徒は、ボランティアとして参加しました。ゲームコーナーを担当しました。小さな子供たちが楽しくゲームをすることができるよう、準備をしたり声をかけたりしていました。

ものつくり大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(土)大泉郵便局の近くにあるあおい公園で青少年育成大泉北地区委員会第27回ものつくり大会が行われました。木の板を切ったり、釘を打ったりしながら巣箱と本立てを作成しました。9時から始めて12時少し前までかかりましたが、家族の人も参加して上手に作り上げることができました。大泉桜学園、大泉北中学校、大泉学園中学校の生徒がボランティアとして参加しました。完成した巣箱は秋になった頃に木にかければ来年には野鳥が入るかもしれません。(写真上)巣箱の見本(写真下)あおい公園で作成しました。

第9学年 修学旅行発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(水)第9学年は、修学旅行発表会を行いました。第7〜9学年の生徒全員が参加しました。
 班行動での見学して学んだこと、第7、8学年に伝えたいことなどをパワーポイントを使ったり、劇をしたりして発表しました。

大泉特別支援学校 夏まつり

画像1 画像1
 7月20日(土)大泉特別支援学校で夏まつりがありました。大泉桜学園 吹奏楽部も参加島しました。第5〜8学年の児童・生徒が3曲演奏しました。吹奏楽部は、8月2日のコンクールに向けてがんばって練習しています。
 児童・生徒会および第9学年生徒は、ボランティアとしてゲームコーナーなどをてつだっていました。

児童集会 かもつれっしゃ

画像1 画像1
 7月18日(木)第1〜4学年は、児童集会で「かもつれっしゃ」を行いました。
 大泉特別支援学校の副籍児童(第1学年、第3学年)も参加して一緒に「かもつれっしゃ」をしました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(月)第1〜6学年は夏休みの水泳指導が始まりました。第7〜9学年は今週は毎日3時間の授業があります。第7学年は8月の臨海学校に向けて準備が始まりました。(写真右)西プール (写真右)東プール

職場体験

画像1 画像1
7月16日(火)第8学年は地域の皆様のご協力のもと、保育園や老人介護施設、お店や公共施設などで職場体験を行いました。また、第6学年が職場を訪問し、仕事についてインタビューを行いました。写真は魚屋さんで職場体験をする第8学年と職場訪問する第6学年の様子です。

ダンス発表会 第6学年

画像1 画像1
 7月13日(土)第6学年は、ダンス発表会をしました。移動教室で行ったダンス発表会を、土曜授業で保護者の方にも見ていただきました。

職場体験に向けて 第8学年

画像1 画像1
 第8学年は、7月16日(火)17日(水)に職場体験を行います。7月12日(金)に職場体験前の指導を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31