5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に田植えをしました。
「ドロドロの田んぼに入るのは最初は嫌だったけれど、やってみたらおもしろかった。」
「今はほとんど機械でやっていると聞いたので、貴重な体験ができてよかった。」
「稲を大事に育てていきたい。」「これからどんなふうに育つのか楽しみ。」
という感想が子供たちから出ました。
 *写真の無断転用を禁じます。


ふじみタイム

画像1 画像1
 第二回ふじみタイムが行われました。
 ふじみタイムでは1年生から6年生までが混合の縦割り班で活動をします。
 けいどろ・大縄跳び・だるまさんがころんだ・ドッジボールなど様々な遊びを班ごとに楽しみました。
 *写真の無断転用を禁じます。

5年生 田起こし

画像1 画像1
 5年生は総合的な学習の時間「食に学ぶ 米を通して」で米作りを実際に体験することにより、米作りをしている人々の工夫や苦労を体感していきます。
 今日は裸足でビオトープにある田に入り、土を踏んで柔らかくしました。子供たちは初めての経験と慣れない作業に悪戦苦闘しましたが、無事に田起こしができました。次は田植えの作業が子供たちを待っています。
*写真の無断転用を禁じます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31