ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

夏季休業日もあと少し。9月2日(月)は、始業朝礼です。

 夏季休業日もあとわずかになりました。大泉桜の里の稲は、写真のように育っています。ヘチマも大きな実をつけています。夏季休業中の水泳指導(1〜6学年)は、8月29日が最終日でした。波のプールなども行いました。1〜6学年の水泳指導には、18日間でのべ3493人の児童が参加しました。SSC大泉の協力で児童の泳力がアップしました。
 9月2日(月)は、1学期後半の始業朝礼です。第1〜6学年は、9月2日(月)から6日(金)まで集団登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校ではレクリエーションでスイカ割も行います。生徒に混ざって校長先生も参加しました。

下田臨海学校

8月8日(木)から8月11日(日)まで第7学年はベルデ下田で行った臨海学校に参加しました。(写真上)外浦海岸で水泳実習を始める前に海に向かって礼をします。(写真中)先生の話をよく聞いてから海に入ります。(写真下)和船やレスキューボードが生徒の安全を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田臨海学校 無事帰校

画像1 画像1
 8月11日(日)第7学年は、下田臨海学校から無事帰校しました。写真は、帰校式の様子です。代表の生徒が、たくさんの人に支えられて遠泳が成功したことなど発表しました。

下田臨海学校2日目

8月9日(金)下田臨海学校は予定通りに実施しています。会場のブイを縛っている縄に付いた貝で足を切った生徒もいましたが、軽い傷ですんだとのことでした。

下田臨海学校

8月8日(木)下田臨海学校に出発した第7学年は高速道路の渋滞に巻き込まれ、宿舎到着が1時間ほど遅れました。そのため、3回予定していた水泳指導が2回になってしまいました。夕方には緊急地震速報があって緊張しましたが誤報だと分かり一安心。8月9日(金)本日は予定通り海に出かけているそうです。

第7学年 臨海学校出発

画像1 画像1
 8月8日(木)第7学年は、下田臨海学校に出発しました。「5分前行動」を前日に指導された生徒たちは、時間より早く参加者全員が集合しました。下田臨海学校に向けての水泳指導で日焼けしたくましくなった生徒たちです。下田での集団生活、水泳を通してよりたくましく成長することができるでしょう。

臨海学校前日指導 第7学年

画像1 画像1
 8月7日(水)第7学年の臨海学校前日指導が行われました。第7学年は、8月8日(木)〜11日(日)に下田臨海学校を実施します。臨海学校では、遠泳に挑戦します。

第1〜6学年 夏休み前半のプール終了

画像1 画像1
 8月7日(水)第1〜6学年の夏休み前半のプール指導が終了しました。写真は、5、6年が課題別に練習しているところです。SSC大泉の方の協力で、子どもたちの泳力も伸びています。
 後半のプール指導は、8月26日(月)からです。第1回目が1、2年、第2回目が3、4年、第3回目が5、6年にかわります。

さくらっ子広場 夏休み工作 8月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(木) さくらっ子広場では、夏休み工作教室が行われました。ヘラクレスオオカブトの紙工作やモビールつくりをしました。親子で一緒に工作に取り組む姿も見られました。
 図書室開放は、8月2日、5日、6日、7日は9時からです。
 8月13日(火)14日(水)、15日(木)は、図書開放、校庭開放はお休みです。
 夏休み中の図書開放時間は、一般(保護者・中学部)の方も利用でできます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31