明日は卒業式

昨日は全校生徒による卒業式の予行が行われ、予行終了後に、3年生の優良生徒等の表彰がありました。
今日は3年生も最後の式練習を行いました。明日194名が羽ばたきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

1年生でもここまで歌えるのか!
中村中では当たり前の交流学級に入って歌うF組!
スキー移動教室から短期間でよくやった2年生!
その上を行くハイレベルな3年生の合唱、そして生徒から先生へのメッセージで始まった3年全員合唱想いでのメドレー!
生徒会が中心に3年生へ贈った1,2年の校歌!
会場みんなが応援してくれた職員合唱!
大変感動的な思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組 3年生の卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(土)にF組で3年生の卒業を祝う会としてもちつきを行いました。当日は多くの地域や町会、保護者の方々にも来ていただき、盛大に行うことができました。大きな臼や杵でもちつきをしたり、自分たちでついた、つきたてのもちを食べたりすることはなかなか経験できることではないので、生徒もとても喜んでいました。
前日から当日まで、多くの皆様にご協力いただきまして、無事に終えることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

合唱コンクール3年学年合唱お楽しみに

今日は合唱コンクール前日、3年生は卒業式練習2時間、クラス合唱練習1時間、学年合唱練習を1時間行いました。学年合唱練習の最後には、合唱コンクール実行委員長と学年合唱指揮者から明日の合唱に向けての思いが仲間に向けて語られました。保護者の皆様、下級生、教職員に感動を与える合唱となることと思います。写真は話を聞く3年生と思いを語る実行委員たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキー教室に行ってきました。

2年生が3泊4日のスキー教室で軽井沢に行ってきました。

スキー実習では天候に恵まれない日もありましたが、大きな怪我もなく、滑りきることができました。また、自由時間や夜のレクなどもしっかり楽しんで、充実した4日間になりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年救急救命講習を行いました

3年生は卒業前の取り組みとして、練馬消防署、消防団の方々による心肺蘇生法、AEDの操作講習を3時間にわたり受講しました。初めに応急手当・救命処置について講義を聴いた後、18班に分かれて実習を行いました。また、気道遺物除去・止血方法についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組スキー移動教室速報

F組スキー教室2日目。天候にも恵まれ、浅間山もキレイに見えました。
皆、インストラクターのアドバイスを良く聞き、とても上達しました!
今年のスキー教室は2泊3日のため、佐久パラダでの実習は今日で終わり、明日はおぎのやでお土産を買って帰ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終

お知らせ

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

進路

きまり・校則

相談室