7/27 おやじと遊ぼうおやじと遊ぼうの会が行われました。校庭にテントが張られ、フランクルストや焼きそば、かき氷、綿菓子等の模擬店が出ました。体育館では剣道の体験もできました。おやじの会の方々が、教室や廊下に黒いビニールを貼り、真っ暗にしました。オブジェやお化け役のメイクも終えて、開始時刻を待ちます。午後1時半、子供たちにとって待ちに待った「きもだめし」が始まりました。コースは3コース、3つの怖さのレベルに分かれています。マルチに順番に集まり、数名ずつが順番にスタートします。子供たちは、マルチで待っている間から緊張していていました。真っ暗な廊下を歩くと、怖さで前に進めなくなったり、「キャー」と絶叫したり、夏のひとときを十分に楽しみました。 左の写真:校庭のテントの模擬店の様子です。 中の写真:マルチパーパスで順番を待っている様子です。「こわくない」と言っている様子が怖そうでした。 右に写真:2階がレベル1、3階がレベル2、4階がレベル3です。まず明るい1階を奥まで進んで階段を登って、自分のレベルに合わせたコースを歩きます。写真は、女の子2人が案内役の大人と一緒にコースに向かっているところです。ここを歩いて行くだけで、怖さが増してきます。 7/22 夜の虫を見る会夕方から夜にかけて、緑の森の虫を見る会を行いました。子供たちは、まず1cm位に育ったカエルや小さなバッタを捕まえました。抜け殻ではない動いている蝉の幼虫を見付けた子供がいて、みんなで様子を観察しました。木に放すと、どんどんと上に登っていき、見えないくらい高いところに行ってしまいました。明日の朝までに蝉になります。短い時間でしたが、日が暮れて真っ暗になるまで、緑の森の自然を楽しみました。 左の写真:緑の森で虫を探しているところです。 中の写真:校庭でお話を聞いた後に、緑の森に向かうところです。 右の写真:蝉の幼虫を見付けたところです。 7/25 夏休みです真夏の暑さの中、水泳指導教室、学習教室が行われています。子供たちは元気いっぱいです。 7/18 いよいよ夏休み特別朝会がありました。夏休み前の最後の朝会でした。校長先生から、夏休みの学習と生活についてお話があり、子ども達は計画的に宿題を進めようと意気込んでいました。また、生活指導の先生から、「しゃ」(自転車と不審者)と「ひ」(熱中症と火遊び)について注意するようにお話がありました。最後に、1年生の6人の代表者が、4月からのがんばりを発表してくれて、とてもすばらしかったです。9月に、またみんなに会えることをとても楽しみにしています。 7/17・18の給食ご飯、鶏の唐揚げ、変わり煮浸し、豆腐とワカメの味噌汁 7月18日(金) ご飯、豚肉の香味焼き、みぞれ汁、フローズンヨーグルト 7/15・16の給食ジャコと野沢菜のご飯、いかのごま生姜焼き、けんちん汁 7月16日(水) 夏野菜カレー、福神漬け、キャベツのソティー 7/16 体育委員会による「こおりおに集会」体育委員会の児童が主となって、こおりおに集会が開かれました。ルール説明やデモンストレーションなどを体育委員会が行った後に、全校児童でこおりおに遊びをしました。全力で逃げたり追いかけたりと、力いっぱい身体を動かして遊びました。 7/12 共遊び本日の1・2校時は「共遊び」の時間でした。1・6年、2・5年、3・4年がペアとなり、それぞれ工作などをして交流を深めました。 7/16 またタヌキを見付けました。理科室の北側、前回タヌキが出たところの近くに、2匹の親子のようなタヌキがいるのを理科専科の先生が見付けました。カメラをもってきた時には、子供のタヌキだけになっていました。タヌキは側溝をのぞいていて、しばらく経ったら側溝の中に消えました。 7/11・14の給食キャロットライス、ジャンボシュウマイ、チンゲン菜といものスープ 7月14日(月) コッペパン、ジャム&マーガリン、マグロのガーリック焼き、鶏肉のポトフ 7/12 ツバメが巣立ち間近です。理科室前のたたきの天井にツバメが巣を作っています。雛はだいぶ大きくなり、まもなく巣立ちとなります。今年2回目の巣立ちです。今朝になって、別の場所にまたツバメが巣を作り始めました。今年は3回目の子育てがあるかもしれません。元気に巣立ってほしいです。 左の写真:雛の様子です。2羽います。 右の写真:天井に黒く点のように見えるのがツバメの巣です。 7/11 水泳頑張っています。台風一過で晴天になりました。気温もぐんぐん上がり、プールに入るととても気持ちがよくなります。3・4年生がプールに入り、思い切り泳ぎました。 7/9・10の給食シュガートースト、蒸しトウモロコシ、ミネストローネ トウモロコシは、朝、1年生が皮をむきました。 7月10日(木) ご飯、鮭の塩焼き、大豆のいそ煮、大根とタマネギの味噌汁 7/4・8の給食シチリア風ミートソーススパゲッティ、ワカメのサラダ 7月8日(火) ジャージャー麺、寒天入りフルーツポンチ 7/9 わたしの心は夏模様夏休み前の最後の音楽集会を行いました。今月の歌は、「少年時代」(1990年)でした。音楽委員会の演奏に合わせて、子ども達は元気よく歌うことができました。また、校長先生のギター演奏も加わり、さらにヒートアップ!子ども達の心は、まさに「夏模様」になりました。いよいよ夏休みを迎えます。 7/2・3の給食きな粉揚げパン、チリコンカン、冷凍ミカン 7月3日(木) ご飯、ホイコーロー、粟米湯(スイミータン) 7/2 七夕集会七夕集会をしました。各クラスの代表者が、それぞれの思いが込められた願い事を発表しました。みんなが学校生活を楽しく送ることができるような願い事が多かったです。また、学校の昇降口には、子ども達の願い事も短冊に書いて、竹に結びつけられています。みんなの願い事が叶うといいですね。 左写真:6−3の願い事は「緑小での残りの学校生活に悔いが残りませんように」でした。6年生は、卒業に向けて学校生活をさらに充実させる気持ちがうかがえます。 中写真:○×クイズをしました。七夕は「しちせき」ともいうそうです。 右写真:最後に全校で、七夕の歌を歌いました。 7/1 引き渡し訓練今月の避難訓練は、震度6弱の地震発生に伴う、一斉メール配信による子供たちの引き渡し訓練でした。子供たちは、校長先生や生活指導の先生、担任の先生の話をしっかり聞き、「お・か・し・も」を守って、落ち着いて安全に行動することができました。また、保護者の方々も各担任の先生方の前に並んで、スムーズに引き取りができました。なお、時間までに引き取りのなかった子供たちは、各色別コースで集団下校して帰宅しました。 6/30・7/1の給食レンズドライカレー、バミセリスープ 7月1日(火) ご飯、ホッケの一夜干し、野菜と油揚げの炒め物、わかめとじゃがいもの味噌汁 6/25 宝さがし集会児童集会で「宝さがし」をしました。校庭で点数のついたキャップを集めました。そして、自分のクラスの袋に入れました。一番多く集めたクラスは、6−2で295点も集めました。1年生から6年生まで楽しく活動できた集会となりました。集会委員会の児童が朝早く登校して、校庭にキャップを準備してくれました。 |
|