歯科保健指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日に歯みがき指導をしました。
 歯垢染色テスト(赤染)をして、朝の歯みがきがしっかりできているかをみました。歯ブラシの持ち方、使い方を確認しながら歯みがきをしました。
 学校歯科医の南誠二先生にもお話をしていただきました。家でも鏡を見ながら歯みがきをするようにしましょう。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2回目の縦割り班活動をしました。
 雨が降ってしまい、校庭は使うことができなかったのですが、前回の計画を立てた遊びを教室で6年生を中心に楽しく遊ぶことができました。

6月12日(木)の給食です。

【献立】
玄米ごはん
たくわんのごま炒め
キャベツと小松菜の生姜浸し
肉豆腐



 今日の給食の「玄米ごはん」は玄米入りのごはんです。ぬか付きの玄米は普通の白米よりも栄養価が高く、ビタミンやミネラルを摂ることができます。
 豚肉、豆腐、こんにゃく、にんじん、しめじなどの具材をじっくり煮込んで作った「肉豆腐」は、具材によく味が染み、ごはんとよく合うおかずです。


[写真右]
 肉豆腐を煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(月)から4週間にわたり、2名の教育実習生がきています。今週の土曜日で教育実習が終わりになります。
 今日の1,2校時は、4年生各クラスに歯垢染色の保健指導がありました。養護教諭の教育実習をしている実習生が担当し、授業を行いました。歯の役割や歯のどの部分に歯垢がつきやすいかを分かりやすく説明していました。
 本校での教育実習が決まってから、4月〜5月の各検診の際にも時々学校に来てお手伝いをしていました。今日の授業の様子を大学の先生も見えて参観され、実習生に励ましの言葉をかけていただきました。
 学校の先生達にとって誰もが通ってきた道ではありますが、残り2日間も多くのことを学んでいってほしいと思います。明日、6年生担当の実習生の授業があり、放課後に校内で協議会を行う予定です。

6月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学園小の開校記念日のため、子ども達は休みの日でした。
 先週土曜日に学園中の運動会が雨で延期になり、本日行われていました。開会式から、出張に行くまでの1時間ほどを参観させていただきました。中学1年生の子ども達も、つい2ヶ月前の入学式での緊張した様子とは違い、すっかり中学校生活を満喫している様子でした。また、2年生の生徒が一段と大きくなっている姿や、たくましく力強い走りにびっくりしました。学園小の子ども達がたくさん応援に来ていました。ちょうど開校記念日だったので、多くの子が中学校の様子を見ることができました。
 学校の近隣で、様々なアジサイの花を見かけます。学校の敷地内にも、いろいろなアジサイの花が咲いています。職員通用門脇に、濃いピンク色のアジサイが咲き始めました。(写真上)今日は、お昼前から時折り雨が降りましたが、そんな雨にぬれる姿も美しいのがアジサイの花です。
 アジサイと言えば、こんなところにもアジサイの花が・・・写真中は、図書室内の掲示板です。「今月のおすすめの本」として、梅雨の時期にあふさわしい内容の本を並べて紹介しているコーナーです。おたまじゃくしやカエル、雷、水たまり・・・6月のキーワードをもとにさがすと、様々な本があることが分かります。今日のような雨の日は、ゆっくり読書にひたるのも良いですね。

 学園小学童クラブから、手作りのスコーンが届きました。(写真下)キッズカフェを開いたそうで、子ども達が一生懸命スコーン作りをしたようです。校内にいた先生・主事さん達でおいしくいただきました。ドライフルーツやチョコがトッピングしてあり、見た目もすてきなスコーンでした。ごちそうさまでした!

5、6年生 「体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(火)、「体力テスト」で立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力の計測を行いました。測定の方法をしっかりと理解し取り組む姿が見られました。昨年度からの記録の伸びが楽しみです。

中学年体力テスト(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「東京都統一体力テスト」を中学年合同で実施しました。近頃、子供の体力が低下している状況に鑑み、実態を調査することで、体力や運動能力の向上のための取り組みの材料とすることをねらいとしています。写真の「50m走」「長座体前屈」「反復横跳び」をはじめ、「ソフトボール投げ」や「シャトルラン」など8種目の実技に挑みます。運動会の取り組みで、心も体も一回り成長した子供です。今回の調査で、自分の記録の伸びをとらえ、小学校生活を通してどのくらい成長したのかを実感することでしょう。

6月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、中・高学年の体力テストの日でした。校庭では50m走のタイムを計っていました。また体育館では、立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし等に取り組む姿が見られました。体力テストは、昨年度のデータと比較して分析することができます。今年の結果はどうだったでしょうか。
 ひまわり学級は、2週間後に宿泊学習で岩井に出かけます。先週から今週にかけて、荷物を一度持ってきています。今日は、各担当の先生の教室で、荷物調べをしていました。(写真左)持ち物のチェック表を見ながら、自分の荷物を自分で管理できるようにすることが目的です。お弁当箱も、中身は入っていませんが大切に取り出したりしまったりしていました。
 写真右は、美化委員会の児童が作った6月のカレンダーです。梅雨空を吹き飛ばすような夏のデザインが目をひきました。麦わら帽子が浮き上がって見えますが、実際に立体的に作った帽子を貼り付けて作ってあります。

6月10日(火)の給食です。

【献立】
カレーパン
もやしのごまサラダ
白いんげん豆のポタージュ




 今日の給食の「白いんげん豆のポタージュ」は、白いんげん豆、玉ねぎ、じゃがいもなどの食材を柔らかくなるまでじっくり煮込み、ミキサーにかけて細かくしたものに、鶏がらでとっただし、牛乳、生クリームを加えて作ったポタージュです。
 豆を苦手とする子どもも多いですが、ポタージュにするとよくおかわりをして食べてくれます。


[写真右]
 焼きあがったカレーパンです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2〜4校時を使って、体力テストを行いました。
 低学年はまだまだ自分の体力と向き合うという意識は少ないですが、少しでも記録を伸ばそうと頑張る姿に、大人も子どもも自然と声援や拍手が湧き、よい雰囲気でテストが行われました。また、1年生と2年生でこんなにも体力が違うのかと、1年の差を強く感じた時間でもありました。
 今年の記録をもとに、目標をもってすすんで体を動かしていけるとよいですね。

 お忙しい中、お手伝いをいただいた多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

6月9日(月) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 この土日でプールの清掃をしてもらいました。先週まで、時折りカモが泳いでいたプールでしたが、すっかり水がなくなり、壁や底が磨かれてきれいになっていました。(写真左)排水口のふたを確認し、今日の午後から水を入れて、来週から始まる水泳指導に備えます。
シャワー室の壁が傷んでいたところを、先日きれいに塗装してもらいました。(写真右)男女ともこのシャワーの通り道は、「ワー」「キャー」と子ども達の声が上がる場所です。6,7月は水が冷たくて思わず声が出ます。それが8月の暑い頃になると、気持ちよさになかなか通過していかない子がでてくることも・・・。今年は、夏休みまでにどの程度プールに入ることができるでしょうか。

6月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間雨が降り続きましたが、校庭の水がひき、全校朝会を外で行うことができました。今日は、「3つの幸せ」についての話をしました。校長室前に話の内容を掲示しましたので、ぜひご覧ください。
 校庭のあちこちにラベンダーの花が咲いています。(写真左)近づくととてもよい香りがします。ラベンダーは宿根性の植物で、毎年続けて同じ場所で花が見られます。最近は、夏の暑さにも強い品種が出ているようです。
 モンシロチョウも雨が上がってホッとしたのか、ラベンダーの花の蜜を吸いに来ていました。(写真右)いつも撮っている写真は、ごく普通のデジタルカメラを使っています。このモンシロチョウの接写には、マクロ撮影モードを使い、そっとチョウチョに近づけて何枚も撮ったうちの1枚です。この後すぐに飛び立ってしまったのですが、ベストショットが撮れました。

6月9日(月)の給食です。

【献立】
じゃこごはん
豆腐のまさご焼き
かぶのゆかり和え
じゃがいもとキャベツの味噌汁



 今日の給食の「豆腐のまさご焼き」は、豚ひき肉、鶏ひき肉、豆腐、卵、にんじん、玉ねぎ、グリンピースなどの食材をよく混ぜ合わせて作った生地をオーブンで焼き、だし汁で作ったたれをかけたメニューです。「まさご」という名前は砂のようにそれぞれの材料を細かく切って作ることから付いた名だといわれています。




[写真右]
 豆腐のまさご焼きの生地を並べている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 体力テスト「ソフトボール投げ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成26年度の体力テスト「ソフトボール投げ」を行いました。好記録を目指し、取り組みました。昨年度よりも伸びた記録にうれしそうな子どもたちでした。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習をしました。
 自分達で作った野菜炒めの味は最高です。炒り卵もふわふわに作れました。
 みんな「今度、家でもつくってみたいな」と言っていました。

遠足に、・・・行けませんでした。(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていた遠足ですが、あいにくの天気のために延期となりました。でも、せっかくだからと、4校時にミニミニ遠足を行うことに・・・。

 短い時間でしたが、1、2年生合同でレクをしたり、なかよし班のグループでお弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。

 延期日は19日です。今度こそ行けることを、今から祈っています!!

6月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、関東地方の梅雨入りが発表されました。今日も朝から雨が降り続き、低学年が楽しみにしていた遠足は、19日(木)に延期になりました。せっかくお弁当を持たせていただいたので、低学年の子ども達は4校時に体育館でレクレーションを行い、続けて給食の時間にみんなでお弁当を広げていました。再来週、またお弁当を用意していただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 1年生の廊下に運動会の思い出の絵が飾られていました。(写真左)クレヨンを使って、一生懸命走っている場面や踊っているところなど、伸び伸びと描かれています。来週土曜日は、今年度最初の土曜公開日ですので、ぜひご覧ください。
 6年2組の調理実習がありました。野菜炒めと炒り卵を上手に作っていました。調理が終わり、校長室に作った野菜炒めを何人かの子が持ってきてくれました。(写真右)ニンジンやピーマン、玉ねぎが上手に切ってありました。塩とこしょうだけの味付けでもこんなにおいしくいただけるのだと感心しました。

6月6日(金)の給食です。

【献立】
ごはん
春巻き
華風きゅうり
もやしスープ



 今日の給食の「春巻き」は、たけのこ、にんじん、椎茸、ビーフン、豚肉などの食材を炒め合わせた具を大きな春巻きの皮で包み、油でからっと揚げました。子ども達に人気のおかずの1つです。
 「華風きゅうり」は、酢、しょうゆ、トウバンジャン、ごま油などの中華風の調味料にきゅうりを漬け込んで作りました。



[写真右]
 春巻きの具を包んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最初の「なかよし班活動」をしました。
 今回は、班メンバーの自己紹介をしたり、年8回ある「なかよし班の遊び」について話し合いをしたり、6年生を中心に計画を立てました。

 6年生は1年生を教室まで送り迎えをし、班の子どものやりたい遊びを聞きながら話し合いを進め、頼もしく活動していました。

 来週の集会も仲良し班活動です。6年生を中心に楽しく遊んでほしいと思っています。

6月5日(木)の給食です。

【献立】
セサミトースト
ハニーサラダ
チリコンカン




 今日の給食の「チリコンカン」は、大豆、にんじん、ピーマン、玉ねぎなどの食材をトマトと一緒にじっくり煮込んで作りました。チリパウダーが入り、ぴりっと辛めの味付けです。
 セサミトーストは、すりごま、バター、砂糖を混ぜたものを食パンに塗って焼きました。ごまの香りが特徴です。


[写真右]
 焼きあがったトーストです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 社会科見学(4)
1/27 社会科見学(6)