学童歯みがき大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日本校体育館で、第71回学童歯みがき大会に参加しました。
 東京都千代田区の歯科医師会館を配信会場とし、インターネットによるライブ中継を通じての参加で、日本全国と世界8つの国と地域から66,100名の小学生と同じ映像を使っての1時間の授業でした。
 歯の磨き方や、生活習慣の見直しを通して生涯にわたる歯の健康について学びました。
 終了後には、学校歯科医の南誠二先生から今日の学習をご家庭でも伝えるよう宿題がでました。10月の秋の歯科健診の結果が楽しみです。

6月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 西門を出た道路から南側を見た景色です。(写真左)大泉学園駅の北口の開発が進んでいます。高層マンションが建設中で、学校からも関越のガード上に大きなクレーンと建物のてっぺんが飛び出して見えるようになってきました。少しずつ景観が変わっていってしまうのかなと思いました。学校の周りのたくさんの畑は、いつまでも残っていてもらいたいものです。
 今年もタイザンボクの花が咲きました。(写真右)学園小の北門脇にある3階の高さに達する大きな樹木です。タイザンボクは、直径30センチ近い真っ白で大きな花が咲きます。校舎裏にあることと、上から眺めないときれいな花をしっかり見ることができないので、大きな木なのになかなか目立たない存在です。
そろそろ梅雨入りでしょうか・・・今日はソフトボール投げができるかどうか心配です。

いつ行くの?どこ行くの?(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会も無事終わり、今日から岩井の宿泊学習に向けての学習が始まりました。「いつ行くの?どこ行くの?」と尋ねると、子ども達からは「6月25日から!」「岩井だよ!」などと元気な声が聞こえました。いかに宿泊学習を楽しみにしているかが分かります。
 授業ではどこに行くのか、何をするのかを一日ごとに流れを追いながらスライドショーを見て学習しました。どこに行くのか写真で見せるたびに、子ども達からは「ワ〜イ!」と歓声があがりました。毎年岩井へ宿泊学習に行っているため、写真を見ながら去年の思い出を話したり、今年は何をしようかな、と考えたりする子どももいました。
 教室の後ろには宿泊学習の荷物が置かれています。これから、みんなで荷物の確認をして宿泊に備えます。今日は休み時間や給食の時間にも岩井についての話題があがりました。子ども達のわくわくした表情がとても素敵でした。

もうすぐえんそくだ!(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3校時、2回目の1・2年生合同遠足事前話し合いをしました。
 遠足での遊び方について話し合いをしましたが、子供たちは先生たちの実演を意欲的に見て、「なかよし班で早く遊びたい」という気持ちがあふれていました。また、大泉中央公園へ行くときの歩く練習もしました。1年生は2年生のお兄さん・お姉さんの手をしっかり握り、2年生は1年生の安全をしっかりと守っていました。
 運動会が終わったばかりですが、次の遠足に向けて1・2年生ともに楽しみにしています。

6月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 近隣の畑に植えられているトウモロコシの花が咲き、風に揺れていました。あっという間に夏野菜が成長してきている様子が、あちこちで見られるようになりました。
 毎朝、5年生の子ども達が先週田植えをしたバケツ稲のところに集まってきます。田植えをした時は、教室で芽を出させたものを植えたため、弱々しい苗でした。でも、1週間で青々とした苗がまっすぐに伸びてきていました。
 バケツ稲で難しいのが水の管理です。どの位の水の量がちょうどよいのか、毎日観察して水を調節してあげることが大切です。稲の穂が出て実がなるまで、自分のバケツ稲に関心をもって毎日様子を見て水やりができる子はうまく育つはずです。農家の方々も毎日畑の様子を見て作業をしています。農業の基本を5年生に学んでほしいと思いました。

6月4日(水)の給食です。

【献立】
カミカミライス
じゃことごぼうのかき揚げ
高野豆腐の味噌汁



 今日の給食は6月4日から始まる「歯の衛生週間」にちなんで、かみごたえのある「カミカミライス」と「じゃことごぼうのかき揚げ」を出しました。
 「カミカミライス」は、大豆、ひじき、とうもろこしなどが入った混ぜご飯で、「じゃことごぼうのかき揚げ」は、ちりめんじゃこ、にんじん、ごぼうに卵、小麦粉で衣をつけて揚げた揚げ物です。
 最近はやわらかい食べ物が多く、かみごたえのある食べ物を食べる機会が減っていると思いますが、よくかむことは、食べ物の消化、吸収をよくしたり、むし歯を防いだり、頭の回転をはやくしたりとよい効果がたくさんあります。


[写真右]
 揚がったばかりのかき揚げです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(火) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わったばかりですが、今週から来週にかけて、全校児童が体力テストを行います。今週は、木曜日にソフトボール投げ、来週はその他の種目(シャトルラン、反復横跳び、握力、体前屈等)を行う予定です。
 今日は、1年生や2年生が校庭に出てソフトボール投げや反復横跳びの説明を受け、練習をしていました。ソフトボール投げは、低学年にとってはボールが大きく、ある程度ボールをつかんで投げる動作をしておかないと記録が出せません。また、反復横跳びは3本のラインを次々とまたぐようにして左右にすばやく足を動かします。
 当日、正確な自身の体力の測定ができるように、他の学年も指導していきます。

6月3日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入り前とはいえ、連日暑い日が続いています。運動会が終わって、落ち着いて学校生活を送りたいところです。
 1年生がアサガオの鉢を移動して、苗の観察をしていました。(写真左)運動会の練習で忙しかった間に、いつの間にかぐんぐんと葉が茂ってきていました。葉っぱをさわったりしながら観察カードに一生懸命記録していました。
 ひまわり学級では、土曜日の運動会本番の日の様子をビデオで見ながら、振り返りをしていました。(写真右)かけっこでは、それぞれの学年の1,2組の友達と一緒に走りました。テレビに映った友達に「がんばれ〜」と応援する声が上がるほど夢中になって見ていました。

6月3日(火)の給食です。

【献立】
キムチチャーハン
にらともやしの炒め物
トックスープ



 今日の給食の「キムチチャーハン」は、キムチ、にんじん、ピーマン、豚肉などの食材をよく炒め合わせて作った具をごはんに混ぜ込んで作りました。キムチ入りの献立は、好きな子どもが多く、よくおかわりをして食べてくれます。
 「トックスープ」は、韓国でトックと呼ばれている楕円形のお餅入りのスープです。鶏ガラでとっただしに、玉ねぎ、椎茸、たけのこなどの野菜をたっぷり入れています。


[写真右]
 スープを煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ 本番へ!(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番直前の最後の練習の様子です。。
 中学年表現のテーマは「心をひとつに・・」です。校庭をキャンバスにして、四角や円を描きます。行進、整列と複雑な隊形移動に挑戦しました。
 
 当日の子ども達へのご声援、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 社会科見学(4)
1/27 社会科見学(6)