5月31日(土) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会、午後の部の様子です。
 午後の部は、応援合戦で始まりました。赤組も白組も、団長を中心としてまとまった応援団の力強い応援に、全校児童が引き込まれるように参加していました。
 午後の部では、3,4年生の「心をひとつに」や5,6年生の「組体操2014一生懸命」の団体演技に大きな拍手がわきあがりました。午前中の1,2年生の「学園ようかいたいそう」も含めて、今日の本番が一番素晴らしい出来栄えであったと思います。
 リレーの選手のがんばりや全校競技「大玉送り」の盛り上がりもありました。(大玉送りは、全校練習では全て白が勝っていたのですが、今日は赤組が2回とも勝ちました)
 また、PTA競技の「おじゃま玉入れ」も楽しくできてよかったと思います。PTA委員の皆様には、一日を通じて大変お世話になりました。ありがとうございました。
 さらに、今年も後片付けでは、お父様方にお手伝いいただき、あっという間に会場がきれいになりました。深く感謝申し上げます。

5月31日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい晴天のもと、第47回運動会が開催されました。
 足並みがしっかりそろった入場行進で始まり、開会式の子ども達の態度が立派でした。競技が始まると、どの学年も練習以上の力を発揮し、赤組も白組も力いっぱいがんばる姿が見られました。
 午後の部も引き続き日差しが強くなりそうですが、子ども達の活躍の場をぜひご覧ください。

5月30日(金) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、職員と5,6年生とで運動会の会場準備を行いました。運動会の各種目で使う用具を運んだり、テントを組み立てたりしました。また、机や椅子を運んで本部席の用意もしました。少しずつ運動会の会場の雰囲気ができあがってきました。
 会場の表示は、PTAの役員さんたちが行っていました。明日は、午後のプログラムにPTA競技があり、玉入れをします。今年は、名付けて「おじゃま玉入れ」をします。例年通りの玉入れに、かごに玉が入らないようにじゃまをする係が2名ずつ入ります。短い時間ですが、楽しい競技にしたいと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。一緒に運動会を盛り上げましょう。
 夕方、先生方がラインを引いたり万国旗を張り、すっかり会場の準備が整いました。明日も天気のよい一日になりそうです。運動会当日をお楽しみに・・・。

5月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に、ひまわり学級〜各学年の通し練習がありました。運動会前の最終チェックです。
 ひまわり学級は、団体競技「あっ、あれは何だ?」の練習をしました。(写真左)2人ずつのペアでパズルを完成させていきます。赤組も白組もそれぞれの絵が完成に近づくと、子ども達の応援の声が一層大きくなってきました。明日はどちらが勝つでしょうか。
 1年生の団体競技は、毎年恒例の「玉入れ」です。(写真右)音楽に合わせて踊りながら、曲の合間に玉入れをします。すばやく玉をひろって次々と投げている子がいました。玉を数える時は、子どもたちみんなで数えます。明日の勝負が楽しみです。

5月30日(金)の給食です。

【献立】
赤米ごはん
とんかつ
ボイルキャベツ
大根と小松菜の味噌汁



 今日は、明日に迫った運動会にちなんで「とんかつ(勝つ)」を出しました。大きなとんかつでしたが、低学年の子ども達も残さずによく食べていました。豚肉には、疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷり入っています。
 しっかりごはんを食べ、たっぷり休み、明日の運動会を精一杯頑張ってほしいと思います。


[写真右]
 とんかつを揚げている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の係活動(5,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会が明後日になりました。学年の演技も完成に近づき、運動会の日を迎えるだけになりました。5年生は高学年。自分たちの演技だけでなく、全体の係の仕事があります。6年生と一緒に各係の仕事に取り組んでいます。しっかり準備をして当日は全力で取り組み、役割を果たしてくれると期待しています。今日の写真は、放送係と得点係の仕事の様子です。どの係も素晴らしい動きをしてくれることでしょう。運動会の練習や準備を通して、大きな成長が見られている5年生です。おうちの方々、当日を楽しみにしていてください。本日、「運動会特別号」を配りました。100メートル走、騎馬戦、組み体操の隊形図に自分の場所を赤で印をつけました。詳しくはお子さんに確認をしてください。当日、シャッターチャンスをお見逃しなく!

組体操練習中!(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のテーマは「一生懸命」
 これまで3週間の練習を通して心も体も大きく成長しました。技の完成はもちろんのこと「動」と「静」とのメリハリをつけることも目標に練習に励んできました。

 当日は、迫力ある演技を披露したいと思います。

もうすぐ運動会!(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習も佳境に入り、そろそろ仕上げといったところです。
 低学年は、今日本番用の衣装を着ての練習を行いました。衣装を着ると心なしか表情もきりっとして、子どもたちもやる気が高まっていたようでした。

 運動会当日は、「大きな動作」「大きな声」「楽しく笑顔で」を目標に、低学年らしい演技をお見せできればと思います。

5月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝からまぶしい日差しの中、3回目の全校練習がありました。今日は、入場行進から練習が始まりました。月曜日の第1回目の練習の時よりも上手になり、各学年とも手足をしっかり振って堂々とした入場行進ができました。(写真左)
 続いて、開・閉会式の練習をしました。子ども達は、朝礼台に立つ人の動きを見て何度もおじぎをする場面があります。きちんと前を見ていないとおじぎを合わせることができません。がまんすることも運動会での大切な学習です。当日もしっかりできるとよいと思います。
 整理運動の練習の後、午前の部の応援合戦の練習をしました。(写真右)赤組白組が向き合って、応援団のかけ声に合わせて力いっぱい応援をします。伝統的に行われているコンバットマーチでは、赤・白が声を張り合って応援して盛り上がっていました。
 各学年とも仕上げの段階です。5校時には、気持ちをしっかり入れてから高学年が組体操の最終チェックをしていました。

5月29日(木)の給食です。

【献立】
ハヤシライス
オニオンドレッシングサラダ



 今日の給食の「ハヤシライス」のルゥは、小麦粉とバターをじっくり炒めて手作りで作っています。ごはんも具も、もりもりおかわりをしてよく食べていました。
 「オニオンドレッシングサラダ」は玉ねぎのすりおろしがたっぷり入ったドレッシングとキャベツ、にんじん、もやし、とうもろこしなどの野菜を和えて作りました。



[写真右]
 サラダを和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の全校練習を行いました。今日は最初に準備運動の練習をしました。(写真上)準備運動の練習?・・・と思われるかもしれませんが、開会式が終わってすぐのプログラム1番が準備運動になっています。これも大切な全校での演技の一つです。1年生の先頭の子を基準に体操の隊形に開いたり、先生の指示で体の各部位をしっかり曲げ伸ばししたりする様子を当日ご覧いただきたいと思います。
 次に、応援合戦の練習を行いました。(写真中)赤組・白組の応援団が、団長を中心に毎日練習をがんばってきました。応援席の前で大きな声でエールを送る応援団に、児童席に座っていた子ども達はびっくりした様子でしたが、応援の手拍子やウェーブのやり方を習いながら大きな声で一緒に応援することができました。
 続いて大玉送り(全校競技)の2回目の練習をしました。今回も前回に続き白組が勝ちました。あとは本番を残すのみです。当日の勝負はどうなるでしょうか・・・。
 最後に全校ダンス「みんなで踊ろう」の練習をしました。(写真下)地区班ごとに円をつくって踊ります。毎年行う学園小ならではのプログラムです。午前の部の最後に行いますので、ぜひ保護者の方々も当日は一緒に入って子ども達と踊ってください。

5月28日(水)の給食です。

【献立】
こぎつねごはん
白身魚の若草焼き
若竹汁



 今日の給食の「こぎつねごはん」は、細かく切った油揚げとひき肉、にんじん、グリンピースなどを甘辛く煮た具をごはんに混ぜ込んだ混ぜご飯です。きつねの大好物の油揚げを小さく切って入れているため「こぎつねごはん」と呼ばれるようになったと言われています。


[写真右]
 若草焼きの魚と具をアルミカップに並べている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

バケツで稲を育てます!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習の間をぬって、総合的な学習の時間での「バケツ稲」の田植えをしました。バケツに黒土、鹿沼土、赤玉土を混ぜたものを入れ、水を加えて田んぼの土を作ります。水を入れたところで、土と水、空気を混ぜます。もちろん、手は泥でぐちゃぐちゃ。腕まで土の中につけて、柔らかい土の田んぼ作りです。その後、教室で種籾から育てて、かわいい芽が出てきた小さい小さい苗を植えました。一つ一つ、本当に大切に田んぼに植えている子供たち、「ちゃんと根がつくかな。」「大きくなるの楽しみだな。」「水が多すぎて腐らないかな。」と友達同士で話しながら、作業を続けていました。泥だらけになった手や足等を洗って、作業が終了しました。校舎と体育館の間に、5年生の田んぼができました。
 今朝は早速、自分の田んぼの様子を見に来た子がたくさんいます。水が少なくなったら、加えることを伝えました。そして、何より稲を見て、声をかけてあげてください。植物って、人の声や気持ちが通じるようですよ。心を込めてお世話をしてあげてください。昨日の作業で白い体操着がすごく汚れてしまいました。
 田んぼ作りの最初はどろどろで気持ち悪いっていっていた子も、最後は土の感触を楽しんで、なぜか、泥遊び状態に・・・。そのために、・・・全身泥だらけでした。体操着を洗濯してくださるおうちの方、ごめんなさい。
 学校にいらっしゃることがありましたら、バケツの田んぼをのぞいてみてください。

5月27日(火)の給食です。

【献立】
ハニートースト
もやしのサラダ
マカロニのクリーム煮



 今日の給食の「マカロニのクリーム煮」は、マカロニ、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、マッシュルーム、鶏肉などの具材をクリームソースでじっくり煮込んで作りました。子ども達の大好きなメニューです。たくさんおかわりをして食べていました。


[写真右]
 焼きあがったパンを並べている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の夜からの雨はやみましたが、校庭に水たまりが残っていたため、全校練習は明日以降に延期としました。4校時から校庭が使えるようになり、練習割り当て学年の元気な声が戻ってきました。
 3校時に、ひまわり学級3年生の国語の授業を見に行きました。(写真左)学園小の運動会を取り上げた国語教材を使って授業が行われていました。授業の終わりには、各自が運動会でがんばりたいことを発表し合い、「読むこと」だけでなく「話すこと」も指導されていました。子ども達の運動会への思いを一層高める授業となっていました。
 教室に飼育ケースがあり、アゲハのさなぎがいました。(写真右)もうそろそろ成虫が出てきそうな気配です。明け方さなぎから出てくると思うので、子ども達が朝登校してきたら、さなぎから出たばかりのアゲハチョウに出会えるかもしれません。

英語で遊ぼう!(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3時間目、ひまわり学級高学年の子ども達はトライアルタイムに英語の学習をしました。外国語活動指導員の先生の「今日の天気は?」という問いに、元気良く「Sunny!」と答えたり、「今日は何曜日?」という問いに「Monday!」としっかり答えたりして、その英語の堪能さに外国語指導員の先生を驚かせました。
 『袋の中には何が入っているかな?』ゲームを行うと、子ども達は大盛り上がり。袋の中から出てきた色とりどりの風船を見て、「Yellow!」「Pinkだね」「Gleenもあるよ」「Blueもいいな」など色を表す英語を何度も発言して楽しく英語で遊ぶことができました。
 写真は『Brown Bear,Brown Bear,What do you see?』という絵本の読み聞かせを聞いているところです。前回も同じ絵本を読んでいただいたのを覚えていて、先生と一緒に「Brown Bear,Brown Bear,What do you see!?」と歌う子もいました。様々な英語をたくさん話して、英語に慣れ親しむことができました。
 

5月26日(月)の給食です。

【献立】
家常豆腐丼
青梗菜と豆腐のスープ
くだもの




 今日の給食の「家常豆腐丼」は、にんじん、たけのこ、椎茸、キャベツ、ねぎ、厚揚げなどの食材を炒め合わせて作った具をごはんにのせて食べる丼です。味噌味の味付けでごはんがすすみます。
 今日のくだものは、旬のびわを出しました。低学年の子ども達は、初めて食べるという子どもも多くみられましたが、初めて食べる子どもも、上手に皮をむき、美味しそうに食べていました。



[写真右]
 家常豆腐丼の具を炒めている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週土曜日の運動会に向けて、今日から全校練習が始まりました。全員体育着に着替えて、校庭に集合しました。
 最初にいつもの通りに全校朝会を行いました。運動会に向けて、今日は短めに話をしました。そして、代表委員会の子ども達が、当日校舎の窓に掲示する運動会のスローガンを持って全校児童に呼びかけました。(写真上)「仲間とともに 力を合わせて つかめ優勝!」の大きな文字を見せて、この一週間をしっかりがんばろうという気持ちを高めてくれました。
 そのまま1校時は全校練習です。最初に入場行進を練習しました。(写真中)校旗や応援団が先頭になり、次に6年生から順に入場します。手を振り足を上げ、元気よく行進できるように指導しました。続いて開会式の練習もしました。
 後半は、プログラムの終わりの方で行う「大玉送り」の練習をしました。(写真下)最後の大逆転が期待される全校競技です。大玉がうまく後ろに行かずに途中で落ちてしまい、そのたびに子ども達の歓声が両チームから響いてきました。今日の練習では1回戦のみ行い、白が勝ちました。当日は2回戦まで行います。
 いよいよ各学年とも仕上げの段階に入ります。先生方の指導にも、一層力が入ってきました。

5月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業を見に行きました。1校時は、1組が国語の授業をしていました。(写真上)「はなのみち」のお話に登場する動物について発表し合ったり、みんなで元気よく音読をしたりしていました。
 2校時は、2組が算数の学習をしていました。(写真中)「いくつといくつ」の学習で、数の分解・合成についてタイルの数を数えながら学んでいました。問題が出てくると、両手の指を折りながら残りの数はいくつか一生懸命考えている様子が見られました。
 高学年の組体操の練習が、いよいよ校庭を使って行われるようになりました。(写真下)体育館での練習との大きな違いは、裸足になって行うことです。校庭の砂の感触に慣れるまで、少し時間がかかるかもしれません。また、下で友達を支える子は、ひざを地面につけたりもします。そんなたくさんの「がまん」を経験して作り上げていく組体操から5,6年生の子ども達はたくさんのことを学び成長していくはずです。
 運動会まであと一週間となりました。来週月曜日から、全校練習も始まります。ご家庭からの励ましをぜひよろしくお願いいたします。

5月23日(金)の給食です。

【献立】
あわごはん
ひじき入り厚焼き卵
野菜のおかか和え
じゃがいもの味噌汁



 今日の給食の「ひじき入り厚焼き卵」は、ひき肉、ひじき、椎茸、にんじん、玉ねぎ、グリンピース、ちりめんじゃこなど様々な食材が入った卵焼きです。細かく刻んで卵と一緒に焼くことで、苦手な食材がある子どももおいしく食べることができます。
 今日のごはんは、あわ入りのあわごはんを出しました。



 [写真右]
 焼きあがった卵焼きです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28