1/8・9の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(木)
 子ぎつねご飯 焼き魚 紅白なます 七草団子汁
1月9日(金)
 ポークカレーライス みかん フレンチドレッシングサラダ

1/8 新年が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(木)
 謹賀新年、明けましておめでとうございます。本年も本校の教育活動にご理解ご協力、お願い申し上げます。
 平成27年になり、特別朝会を行いました。校長先生からは、暦と干支について話がありました。「ひつじ」という字は、「未来」の未という字です。「未年」ということで、子供たちが未来に向かって大きく羽ばたいてほしいというお話でした。また、暮れのもちつき大会のお餅で作った鏡餅の紹介がありました。5年生の代表児童は、新年の抱負を堂々と述べることができました。屋上からは、富士山がよく見えています。子供たちや学校、地域が、良い1年であることを祈っております。

12/25の給食

画像1 画像1
12月25日(木)
 ココアパン タンドリーチキン いちご 白菜とコーンのスープ

12/25 特別朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(木)
 冬休み前の特別朝会がありました。校長先生から、「元日」と「元旦」についてお話がありました。お正月は、新年の抱負や家族とのふれあいの時間を大切にしてほしいと思います。2年生代表の子ども達が「今できている鉄棒の技をもっと上達したい」等を発表しました。生活指導の先生からは、「いかのおすし」「2つのしゃ」ということで不審者と自転車についてお話がありました。13日間の冬休みになりますが、平成27年1月8日(木)みんなそろって元気に登校できることを願っています。

12/22・24の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(月)
 野沢菜ごはん ぶりの照り焼き 大根のゆかり和え かぼちゃの味噌汁
12月24日(水)
 チキンライス えびフライ 青のりポテト きのこのスープ

12/18・19の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(木)
 ビーンズカレーライス わかめのレモン風味和え
12月19日(金)
 千草うどん ししゃもの唐揚げ りんご

12/22緑の森(第二校庭)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(月)
 緑の森(第二校庭)の様子です。すっかり冬の様子になっています。ビオトープの池には落ち葉がたくさん。メダカたちは落ち葉と泥の下に隠れて春を待っています。学童の建築工事も順調な様子です。

12/22校庭の木々はすっかり葉を落としました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(月)
 今日は冬至です。校庭の木を見ると、ほとんど葉が落ちて枯れ木になっています。いよいよ冬本番となりました。

12/19 1年生たこをあげました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(金)
 1年生は自分たちが作ったたこをあげました。思いっきり走ると、たこがあがっていきます。糸の長さを調整して、上手に走るとかなり高くあがります。日中の暖かな日差しの中で、たこあげを楽しみました。

12/17 4年生 点字を教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(水)
 4年生は点字を教えていただきました。点字は6つの点でできています。点字の器具を使って、自分の名前や学校の名前を点字にしてみました。短い時間でしたが、点字について興味をもつことができました。

12/16・17の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(火)
 マーガリンパン マカロニグラタン ジュリエーヌスープ みかん
12月17日(水)
 中華丼 フルーツパンチ

12/17 質問ランニング集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(水)
 質問ランニング集会は、集会委員が「○○な人」と言い、それにあてはまった人は校庭のトラックを1周走るというルールでした。「習い事で運動をしている人」「ゆるキャラで好きなのはどっち?(二択)」「東京以外で生まれた人」そして「1周も走っていない人」と全校児童が楽しくランニングすることができました。寒い日が続きますが、外で元気に遊んで、体力向上をしてほしいと願っています。

12/13 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(土)
 もちつき大会が行われました。前日にたたきを掃除し臼や釜や餅米の準備をしてくださいました。当日早くから蒸し始めました。「よいしょ、よいしょ」の元気なかけ声でもちつきが始まりました。たくさんのお父さん方、お母さん方が来てくださいました。5・6年生は一人一人杵を持ってもちつきの体験をしました。
左の写真:できあがったお餅です。つきたてでとてもおいしかったです。子供たちは大喜びです。
中の写真:高学年児童がお餅をついているところです。
右の写真:理科室でお餅に味を付けているところです。

12/15 3年生練馬大根を漬けました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(月)
 緑の森の畑で収穫した練馬大根をしばらくプールサイドで干していました。今日は漬け物屋さんの方に来ていただき、大根を漬ける指導を受け、子供たちが育てた大根を漬けました。約1月ほどでできあがるとのことです。できあがりが楽しみです。
左の写真:マルチパーパスで漬け物屋さんからお話を伺っているところです。
中の写真:お母さん方にもたくさん来ていただき、漬け物を漬けるところです。
右の写真:一人一人の児童が干した練馬大根をもって樽に入れるところです。

12/12・15の給食

画像1 画像1
12月12日(金)
 じゃこ菜 飯肉じゃが 野菜の辛味和え
12月15日(月)
 たくあんごはん さわらの西京焼き 豆腐と野菜椀

12/13 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(土)
 地域の方々や父母会・親父の会の皆様の協力のもと、『もちつき大会』が行われました。2年ぶりの餅つきに、子供たちも大張り切りです。初めて杵を持つ児童も多く、その重さに多少よろめきながらも、ぺったんぺったんと餅つき体験をしました。5・6年生がお餅をついている周りでは、1〜4年生の皆が「よいしょ〜っ!よいしょ〜っ!」と大きなかけ声で応援しました。
 できあがったお餅は、大人の方々にあんころもち・いそべもち・あべかわもちの三種類に味付けしていただきました。教室にお餅が届くと子供たちは大喜び。ほっぺたをお餅のように膨らませながら、美味しく頂きました。
 『もちつき大会』の準備から運営、片付けまでご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

12/12社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(金)
 3年生は社会科見学に行きました。最初の見学場所はベジフルセンターです。練馬区民71万人の食べる野菜や果物が全国から、いや外国からも集められています。早朝にせりにかけられて、お店に並ぶようになります。子供たちは各地から送られてきた野菜や果物が並んでいるところを見学し、せりのやり方などを教えてもらいました。
 2つ目の見学先はふるさと文化館です。まずは、練馬大根について学びました。昔の道具を調べたり、茅葺きの家の中を見学したり、子供たちはたくさんのことに興味を示していました。
 左の写真:ベジフルセンターに着いた所です。段ボールに詰められた野菜や果物がたくさん並んでいます。
 中の写真:練馬大根について、お話を伺っているところです。
 右の写真:今から50年ほど前の石神井公園駅前を再現したところです。駅前の中華そば屋さんでは、ラーメン一杯50円でした。

12/10・11の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)
 わかめご飯 生揚げの吹き寄せ 青菜の梅和え りんご
12月11日(木)
 黒糖パン サーモンのマヨネーズ焼き 五目野菜スープ みかん

12/8・9の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(月)
 練馬スパゲティ ハムの短冊サラダ みかん
12月9日(火)
 ガーリックライス ハンバーグきのこソース 大豆入りポテトスープ

12/3 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(水)
 体育館にて音楽集会が行われました。今年も寒くなってきました。今月の歌は「冬の歌」です。「ハイヤ、ハイヤはらっぱに〜〜」と音楽委員会の伴奏でリズムに乗って歌いました。次に4年、5年、6年が順番に伴奏に合わせてリコーダーを聞かせてくれました。1番は4年生、2番は5年生、3番は6年生がリコーダーを吹き、他の学年の歌と合わせました。最後に音楽委員会の人の伴奏に合わせて行進しました。音楽委員会の司会もなかなかよかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28