5/15 6年生「肝試し」いよいよ肝試しです。部屋の電気が半分消えると、もう泣いている子が出てきました。平気と強がっている子も本当は怖そうです。 左の写真:今晩の主役のお化けたちです。 中の写真:くじ引きで決まったメンバーでいよいよ緊張の中、肝試しに出発するところです。 右の写真:暗くてよく分かりませんが、怖がっているところです。 5/15 6年生「海中水族館」イルカやアシカ等のショー、魚やクラゲ等の水槽を行動班で一緒に見学しました。お土産も購入しベルデに戻りました。夜の肝試しが楽しみです。 左の写真:水族館の入口に集まって来たところです。手前に海ガメの水槽があります。 中の写真:ペンギンがエサのシシャモとサバを食べているところです。 右の写真:アシカのショーです。 5/15 6年生「下田漁港見学」下田漁港を見学しました。ちょうど漁船からキンメダイが上がって来たところを見ることができ、子供たちは大満足でした。 5/15 6年生「3日目の朝会」今朝は、風が強くあいにくの雨。ハイキングは、予定を変更し、「しおり作り」になります。集会室で朝会、体操し、バイキングでの朝食。今日は支度のできたグループからいただきますです。 5/14 6年生「グリンピック」室内レク、グリンピックです。入場行進から盛り上がっています。お笑いあり、クイズあり、じゃんけん、○×クイズと続き、みんなで肩を組んでRPGを歌うと最高に盛り上がりました。たっぷり楽しみました。 5/14 6年生「2日目の夕食」ポークカレーとチキンカツです。おいしくいただきました。 5/14 6年生「磯遊び」午後は、磯遊びです。ヤドカリがすぐに見つかりました。水の中をよく見ると、小さなエビや魚がいます。カニやナマコを捕まえた子もいました。夢中になって生き物を探しました。 5/14 6年生「2日目午前中の活動」クラスごとに活動しました。 左の写真:黒船遊覧船に乗るところです。 中の写真:釣りを体験しているところです。 右の写真:鯵の開き作りをしているところです。 子供たちは皆元気です。 5/14 6年生「2日目の朝食」2日目の朝食は、バイキングです。好きな物だけにならないように、気を付けました。 5/13 6年生 「磯遊びレクチャー」夜は集会室に集まり、磯の生き物について、下田海中水族館の方にお話をしていただきました。伊豆の海に生き物が豊富な話から始まり、魚の絵を描いてみて魚の見方を教わりました。磯の様々な生き物のお話に子供たちは目を輝かせて聞き入っていました。質問にも丁寧に答えていただき、明日の磯遊びがとても楽しみになりました。 5/13 6年生「1日目の夕食」お風呂に入って汗を流すと夕食の時間です。ハンバーグです。 5/13 6年生「ベルデ到着」15時30分頃、無事に「ベルデ」に到着しました。宿舎の方にごあいさつをしていよいよ宿舎での生活が始まりました。 5/13 6年生「シャボテン公園」40分遅れてシャボテン公園に到着。まずはお弁当。それから班ごとに自由に見学。でも一番のお目当ては、何と言ってもソフトクリームでした。 天気が良くなり、富士山も海もきれいに見えました。孔雀やリスザル等たくさんの小動物やサボテンをゆっくり見て、ベルデに向かいました。 左の写真:シャボテン公園を見学しているところです。 中の写真:ソフトクリームを食べているところです。 右の写真:広場でお弁当を食べているところです。 5/13 6年生「サービスエリア到着」約50分遅れて「海老名サービスエリア」到着しました。小雨が降っていますが、みんな元気です。 5/13 6年生下田移動教室心配していた雨が上がり、たくさんのお見送りの保護者の方に見守られ、出発式を行い、六年生は全員そろって元気に出発しました。 関越のところまで来ましたがバスがなかなか来なくて、30分遅れのスタートなりました。 5/8 体力テスト体力テストをしました。5月末まで、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの8項目を行う予定です。子ども達の表情は真剣そのもの。少しでも記録を伸ばそうと最後までがんばっていました。 左写真:体育館で、反復横とびをしました。20秒間でサイドステップの何回できるか記録しました。 中写真:50m走は、スピードを落とさず、最後まで全力でゴールラインを走り抜けました。 右写真:ソフトボール投げは、ステップして斜め上の方向をめがけて投げました。 5/2・7の給食ご飯、野菜と油揚げの炒め物、鶏肉の味噌焼き、かき玉汁 5月7日(水) 広東風炊き込みご飯、いかのネギ焼き、トックスープ 5/7 児童集会集会委員会による今年度初めての児童集会がありました。文字の数と同じ人数で集まる「もうじゅう狩り」をしました。 左写真:集会委員会が、分かりやすく「もうじゅう狩り」の説明をしてくれました。 中写真:「もうじゅう狩りに行こうよ!」とみんなで呼びかけ、活動しました。 右写真:最後のもうじゅうの名前は「ホワイトタイガー」の8文字、8人の友達と手をつなぎ、グループになりました。 4/30・5/1の給食豆ワカメご飯、豚汁、ホッケの一夜干し 5月 1日(木) プルゴキ丼、じゃこサラダ 5/1 音楽鑑賞教室音楽鑑賞教室をしました。今年度は「PAN NOTE MAGIC」による「スティールパン・オーケストラ」を鑑賞しました。Steelpan(スティールパン)は、カリブ海に浮かぶ島国トリニダード&トバゴ共和国で生まれたドラム缶でできた音階打楽器です。世界で最も人の心を癒す楽器と言われています。 左写真:みんなでハンカチを振って、リズムに合わせて全員参加しました。 中写真:アンコールの曲は緑小の校歌。驚きながらも、みんなで熱唱しました。 右写真:竹アンサンブルは、身近にある竹の棒だけを使った音楽。みんなの近くで演奏してくれました。 |
|