5月7日(木)の給食
◆◇今日の献立◇◆
キャロットライスクリームソースがけ
フレンチサラダ
河内晩柑
牛乳
<栄養士より>
*キャロットライスクリームソースがけについて*
キャロットライスは、人参のおろし汁でご飯を炊き、おろした人参をバターで炒めたものを混ぜ合わせました。人参にはビタミンの一種であるカロテンが多く含まれていて、不足すると薄暗いところで視力が低下する、目が乾燥するといった症状が出るなど、目の健康に欠かせない栄養素です。人参が苦手な人でも、クリームソースがかかっているので食べやすいメニューです。
【給食】 2015-05-07 17:34 up!
5月1日(金)の給食
◆◇今日の献立◇◆
中華おこわ
中華風コーンスープ
豆腐とえびのふわふわ揚げ
甘夏みかん
牛乳
<栄養士より>
*中華おこわは、端午の節句にちなんだメニューです*
5月5日は、「こどもの日」「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも呼ばれ、男の子の健やかな成長を祈願し、鯉のぼりや鎧、かぶとを飾り、ちまきや柏餅を食べる習慣があります。
今日の中華おこわは、竹の皮に包んで蒸すと、「ちまき」になります。具は、豚肉、干し椎茸、人参、たけのこ、さやいんげんです。にんにく・生姜のおろし汁とごま油を加えて、風味良く仕上げました。
【給食】 2015-05-01 14:40 up!
個人情報の聞き出しに注意してください
区内の路上において、個人情報を聞き出す行為が多発しています。本日、学校において以下の通り指導しました。
(1) 自分や友人の個人情報(学校名、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を聞かれても教えない。
(2) 写真撮影を求められても断る。また自分や友人の写真データを渡さない。
(3) 知らない人から誘われたり助けを求められても、子供だけでは絶対に行かない。
連休中は外出する機会も多くなると思いますので、ご家庭においても注意するように、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2015-05-01 14:40 up!
身体測定・新体力テスト
5月1日午前中、身体測定・新体力テストが実施されました。
【できごと】 2015-05-01 12:25 up!
前期生徒総会
4月30日5校時、体育館において前期生徒総会が行われました。本部役員、各専門委員会の前期の活動方針、活動内容について討議し承認されました。
【できごと】 2015-05-01 08:51 up!
4月30日(木)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
青のりとじゃこのふりかけ
じゃがいもと大根のそぼろ煮
いかの香味焼き
塩昆布和え
牛乳
<栄養士より>
*じゃがいもについて*
じゃがいもは一年中出回っていますが、旬は5月〜7月の初夏です。主な成分はデンプンですが、そのほかビタミンCが豊富で、みかんと同じくらい多く含まれています。
じゃがいもの芽や緑色の部分には、ソラニンという毒成分が含まれているので、調理する時には十分に取り除くことが大切です。
【給食】 2015-05-01 08:46 up!