令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

わくわくランド(7月27日〜29日 part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪第3日目…手作り工作ランド&卓球ランド≫

 手作り工作ランドでは、3つの作品を作りました。
 
 CDゴマでは、自分が作った用紙をコマに着せ替えて回転させ、浮き出る模様を楽しみました。「きれいだね」「ふしぎだね」という声が上がっていました。
 ブーメランでは、牛乳パックを切って必要なプロペラ部分を作りました。紙がかたくて切るのに一苦労する子もいましたが、みんな頑張って作りました。校庭や広場など、広いスペースがある所で遊ぶという約束もしました。
 漢字パズルでは、みんなきれいな字を書いてカードを仕上げました。遊び方の説明書があるので、御家族や友達と遊べるといいと思います。

 卓球ランドでは、ラリーを楽しんだり、勝ち抜き戦の王様ゲームで一喜一憂したりと大盛り上がりでした。低学年、中学年の回では、手作り段ボールラケットで、スポンジボールを床で打ち合う卓球風のスポーツも楽しみました。高学年の回では、シングルのトーナメント戦も行いました。


  

わくわくランド(7月27日〜29日 part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪第2日目…小物ランド&野球ランド≫
 
 輪ゴムを使ったブレスレッド作りが去年あたりから流行っているようです。「小物作りランド」に参加した子供たちの中にも、作った経験のある子が大勢いました。
 作り方にはいろいろな方法があるそうで、子供たちが自分の経験した方法をいろいろ紹介してくれました。わくわくランドでは、フォーク1本を利用して作る方法に挑戦しました。はじめは編み方に苦労する子もいましたが、コツがつかめてくると、指先で上手に編み進めていました。色の配置を変えるだけでも感じの違うブレスレッドができ、それぞれがきれいでかわいいブレスレッドを作りました。

 野球ランドは、前日ほどでないまでも気温が高かったので、休憩をはさみながら工夫したゲームをしました。攻撃は、味方がトスをしてボールを打ちました。守備は、低・中学年では全員がマウンドのコーンにボールを置いて輪になり、高学年ではフラフープの所に3人が集まり、大きな声で「アウト!」を言うようにしました。
 勝敗を競う楽しさと合わせて、チームが一つになって物事を成し遂げていく楽しさを学ぶことができました。
 

 

 

わくわくランド(7月27日〜29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り暑い日が続く中、恒例の「わくわくランド」に、子供たちが元気に挑戦してくれました。
 
 ≪第一日目…アイロンビーズランド≫
   
 この日、練馬区は35度を超える猛暑日。
 予定していたサッカーランドは残念ながら中止としました。
 
 アイロンビーズランドには、低中高学年合わせて、60名の参加がありました。
 動物型、ハート形、キャラクターなど、それぞれが思い思いに作品を作りました。
 お気に入りの作品が完成し、みんなうれしそうでした。
 
 

練馬区立学校一斉防災訓練

本日、午後2時30分より練馬区立学校一斉防災訓練を行います。2時30分に震度6弱の地震発生という想定で、引き取りは午後3時からです。よろしくお願いします。

3日目、軽井沢宿泊学習

<3日目>6月24日(水)閉園式後、ベルデ軽井沢の職員の方々に感謝し、出発しました。昆虫館では大きなカブトムシに触ることができました。顕微鏡で小さな昆虫を見てびっくりしました。昆虫のパズルにも挑戦しました。アスレチックでは、友達と競争して何周もコースをまわる友達もいました。2泊3日の宿泊学習を通して、多くのことを学びました。秋には岩井宿泊学習に行きます。
閉園式 閉園式
昆虫館 昆虫館
アスレチック アスレチック

軽井沢宿泊学習(2日目)

<6月23日(火)2日目>池の平湿原に行きました。Aコースは東篭ノ登山に登りました。Bコースは三方ヶ峰、Cコースは湿原の木道をゆっくり歩きました。途中、雨が降ってきましたが、元気よく歩くことができました。お弁当を食べる時に太陽が少し顔を見せてくれました。午後は松井農園で摘果体験を行い、おいしいりんごのソフトクリームを食べました。夕食はハンバーグ。たくさんご飯を食べました。
池の平湿原ハイキング 池の平湿原ハイキング
りんごの摘花体験 りんごの摘花体験
夕食(ハンバーグがおいしかった) 夕食(ハンバーグがおいしかった)

わかば学級 軽井沢宿泊学習へ出発(一日目)

<1日目>6月22日(月)わかば学級全員で、ベルデ軽井沢に行きました。小諸市動物園で羽を広げた孔雀を見ました。ライオンに吠えられてビックリもしました。夜はキャンプファイヤーでラーメン体操を披露し、マイムマイムも元気よく踊りました。
出発式 出発式
小諸市動物園 小諸市動物園
キャンプファイヤー キャンプファイヤー

わかば学級 軽井沢宿泊学習へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
わかば学級が2泊3日の軽井沢宿泊学習へ出発しました!
楽しい3日間になることを願っています!

朝早くから、たくさんのお見送りの方が来てくださいました。
ありがとうございました。

《おはなしポケット 6月》

6月16日の昼休み、おはなしポケットがありました。
今日、読んでいただいた本は「歯がぬけた」と「トイレせんちょう」でした。
今回、ろうそくの火を消したのは8月生まれの児童でした。
本来なら6月生まれが消します。
しかし、45人以上の児童がいましたが、一人も6月生まれがいなかったので、夏休みはおはなしポケットを行わないため、8月生まれの児童に消してもらいました。
次回のおはなしポケットは、7月13日です。
ボランティアの保護者の皆様、次回も楽しみにしています!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

《おはなしポケット》

5月22日の昼休み、今年度初めてのおはなしポケットが図書室でありました。
おはなしポケットとは、月1回地域や保護者の方々のボランティアで行っていただいている、読み聞かせです。
ろうそくに火をつけて、お話の世界が始まります。
1年生は全員参加しましたが、2年生・3年生も一緒に楽しんでいました。
全部で3冊の本を読んでいただきました。
最後に4・5月の誕生日の児童が、ろうそくの火を消して、終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2・3年生 《消防写生会》

5月15日の3・4校時、1・2・3年生が消防写生会を行いました。
まず、消防隊・消防団の方から「紙いっぱいに大きく書いてね」と挨拶がありました。
次に、好きな場所にシートを広げて、描き始めました。
暑かったので、途中で水のみ休憩を入れました。
子供たちは紙いっぱいに、迫力のある消防車を描くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

《新体力テスト》

5月14日の3・4校時に新体力テストを行いました。
汗ばむ陽気でしたが、お天気に恵まれて、予定通りの種目のテストを終えることができました。
6年生は1年生とペアになり、テストを受けました。
5年生は係児童として、各種目の記録や案内をしていました。
今日も高学年の活躍が、素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

《1年生を迎える会》

4月22日の1校時、1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生が、1年生に学校行事を劇にして伝えました。

2年生・・・遠足
3年生・・・運動会
4年生・・・先生紹介
5年生・・・児童集会
6年生・・・光っ子活動
わかば・・・マラソン大会

みんな、頑張っていたので、1年生がとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ 《今年度初めてのクラブ》

4月16日の6校時、今年度初めてのクラブを行いました。
自己紹介のあと、6年生が計画した活動をしました。
初回の活動でしたが、6年生が「4年生にパスしよう!!」「5年生ナイス!!」と下学年に優しい気配りをしてたのが、嬉しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会 《委員会発足》

画像1 画像1
4月9日の6校時に、今年度初めの委員会活動がありました。
内容は自己紹介、委員長・副委員長・書記などの役割を決めました。
本校には代表・図書・運動・集会・環境飼育・保健・放送の7つの委員会があります。
今年度もそれぞれの委員会で工夫を凝らした活動ができるよう期待しています。

光っ子活動 《班編成》

4月9日の朝の時間、第1回目の光っ子活動がありました。
内容は新しい班になったので、自己紹介をしました。
今年度最初の活動でしたが、6年生がしっかり計画を立て、みんなの名前を覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善プラン

常用

光っ子 ピカピカ プリント 算数

解答 国語

解答 算数