7/8 音楽集会![]() ![]() 今月の音楽集会がありました。 今月の歌は「にじ」です。 1〜3年生はメインパートを、4〜6年生は上のパートを歌い、とてもきれいな二部合唱のハーモニーが体育館に響きました。 1年生の子からは「おにいさん、おねえさんたちが高い声で歌ってて、とてもきれいだった!」という感想も聞こえてきました。 7/9・10の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 豚肉と厚揚げの味噌炒め かつおたくわん 冷凍ミカン 7月10日(金) チンジャオロースー丼 大根の春雨のスープ 7/7・8の給食![]() ![]() ![]() ![]() ちらし寿司 いかの照り焼き 七夕汁 7月8日(水) はちみつレモントースト ジャーマンポテト レンズ豆のスープ 7/3・6の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 鯖のおろしソース 高野豆腐の含め煮 わかめの味噌汁 7月6日(月) じゃこわかご飯 韓国風肉じゃが もやしの高菜炒め 7/1・2の給食![]() ![]() ![]() ![]() チリビーンズドッグ 鶏肉のカレーポトフ 小玉スイカ 7月2日(木) 五目豆ご飯 鮭のガーリック焼き モロヘイヤのスープ 7/1 七夕集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕を前に、七夕集会を行いました。 クラス毎に話し合って決めた、クラスの願い事を発表しました。 その後、七夕にまつわる○×クイズをしました。 最後に、七夕の歌を歌いました。 6/30 練馬区立学校一斉防災訓練(引き渡し訓練)![]() ![]() ![]() ![]() 大地震の発生を想定した、防災訓練が行われました。 「お・か・し・も」の約束を守り、迅速に避難することができました。 保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しを行うことができました。 ありがとうございました。 残留児童は下校のコース毎に分かれて、集団で下校をしました。 6/24 島渡り集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の集会は「島渡り集会」です。 「船が〜!出るぞ〜!!」のかけ声に合わせて、鬼に捕まらないように島から島へと飛び回りました。 6/29・30![]() ![]() ![]() ![]() ホイコーロー丼 中華スープ 6月30日(火) 野沢菜ご飯 鶏肉のごまソースかけ カボチャの味噌汁 6/25・26の給食![]() ![]() ![]() ![]() ピザバーガー コーンポテト ABCスープ 6月26日(金) もろこしごはん いわしのしょうが煮 切り干し大根の煮付け 吉野汁 6/24 今年もツバメが巣を作っています。![]() ![]() 今年もたたきの所にツバメが巣を作っています。元気に雛が育ってほしいです。 6/24 気持ちよくプールに入りました![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、一人の見学者もなく元気にプールに入りました。気温も上がり、水の中はとても気持ちが良さそうです。 6/23・24![]() ![]() ![]() ![]() エビピラフ チリコンカン サクランボ 6月24日(水) カリカリ梅ご飯 ますのごま味噌焼き ジャガイモのきんぴら なすの味噌汁 6/19・22の給食![]() ![]() ![]() ![]() パインパン 魚のハーブパン粉焼き キャベツとウインナーのスープ 6月20日(月) 青大豆と昆布のご飯 豆あじの南蛮漬け 田舎汁 6/17・18の給食![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼き丼 五目汁 冷凍みかん 6月18日(木) ご飯 いかのチリソース 華風きゅうり 野菜とビーフンのスープ 6/15・16の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごまじゃこごはん がめ煮 豆腐のすまし汁 6月16日(火) シチリア風ミートソーススパゲティ ツナサラダ 6/11・12の給食![]() ![]() ![]() ![]() ビビンバ チンゲンサイのスープ 6月12日(金) 鰺の蒲焼き丼 茎わかめの炒め物 かぶの味噌汁 6/13 しっぽとり集会![]() ![]() 集会委員会によるゲーム集会がありました。今回はしっぽとり鬼ごっこです。 集会委員会の児童が実演を交えてルールを説明したあと、全校児童で鬼遊びを楽しみました。 6/10 「プールのきまり」確認集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員会の児童が、プールのきまりを説明する集会がありました。 並び方やバディの仕方、笛の合図について、体育委員会による実演を見ながら、大切な約束を確認しました。 6/10 2年生 親子学習会 「お金の学習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の親子学習会で、お金の扱いについての学習会を行いました。 講師の先生に「お金とはどんなものなのか」ということをクイズを交えて、分かりやすくお話していただきました。 その後、ビデオでは、無駄遣いがいけないことや、お金を得る大変さについて学びました。 最後に替え歌を楽しんで学習会を終えました。 |
|