朝晩の気温もかなり低くなってきました。体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。(10月31日)

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
高野豆腐のそぼろ丼
野菜のみそ汁
ししゃものごま衣揚げ
さくらんぼ
牛乳


<栄養士より>
*高野豆腐のそぼろ丼について*
普通、そぼろは鶏肉や豚肉で作りますが、今日は鶏ひき肉と野菜の他に、お湯で戻してみじん切りにした高野豆腐を加えてそぼろ風にしました。高野豆腐は大豆製品の一種で、かために作った豆腐を薄く切り、冷凍室で長期間凍結・乾燥させて作られています。高野豆腐はカルシウムや鉄が豊富で、肉の代わりに加えることで、不足しがちな栄養を補うことができます。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
焼きカレーパン
ふわふわ卵スープ
イタリアンサラダ
牛乳



<栄養士より>
*焼きカレーパンについて*
一般的なカレーパンは、カレーを包んだパンに卵、パン粉などの衣をつけて油で揚げていますが、今日はオーブンで焼いて作りました。油で揚げると、パン粉が油を吸収してエネルギーも高くなりますが、今日は焼くことでヘルシーに仕上げました。中身のカレーは、ひき肉を使ったキーマカレーです。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
筑前煮
あじの香味焼き
ゆで枝豆
牛乳


<栄養士より>
*枝豆について*
枝豆とは、未成熟な大豆を収穫したもので、夏が旬の野菜です。栄養素としては豆と野菜の両方の特徴をもっていて、大豆に多く含まれるたんぱく質、糖質、脂質、ビタミンB₁、ビタミンB₂、カルシウムが豊富であるほか、大豆にはないビタミンCもたっぷり含まれています。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
クファジューシー
アーサー汁
ゴーヤチャンプルー
牛乳



<栄養士より>
*今日のメニューは、すべて沖縄県の郷土料理です*
クファジューシーは、豚ばら肉を使った沖縄風炊き込みご飯です。
アーサー汁は、岩場に生える緑色の海藻「あおさのり」を使った汁物です。沖縄県では「あおさ」のことを「アーサー」というためこの名前があるそうです。
ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、「ごちゃ混ぜ」という意味で、野菜や豆腐など様々な材料を混ぜ合わせた炒め物のことをいいます。今日は、ゴーヤ、玉葱、豚肉、卵、豆腐を使いました。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
イタリアントースト
白いんげん豆ポタージュ
フレンチサラダ
牛乳



<栄養士より>
*イタリアントーストについて*
イタリアントーストは、炒めたハム、玉葱、チリソースをパンに塗り、トマトとスライスチーズをのせて焼きました。
トマトは夏が旬の野菜です。赤い色素であるリコピンという成分には、生活習慣病の原因となる活性酸素を消す働きがあります。またメラニンの生成を抑える働きもあり、美肌効果も期待できます。日焼け止めを塗るだけでなく、食事にも気をつけて、体の中からも紫外線対策をしましょう。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
麦ご飯
夏野菜カレー
バジルサラダ
フルーツポンチ
牛乳


<栄養士より>
*夏野菜カレーについて*
今日のカレーには、夏野菜としてかぼちゃ、なす、ピーマンが入っています。夏野菜は、一度素揚げすることで野菜の甘みを引き出すとともに、変色を抑えて色よく仕上げました。旬の食材はおいしいだけでなく、値段も安く、さらに栄養価も高いのが特徴です。特に、かぼちゃとピーマンは緑黄色野菜で、カロテンがたっぷり含まれています。

*地場野菜の使用について*
夏野菜カレーのじゃがいもとサラダのきゅうりは、篠田農家さんの畑でとれたものです。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
冷やし中華
じゃがいもの炒め煮
パイン入りアセロラゼリー
牛乳



<栄養士より>
*冷やし中華について*
冷やし中華は、中華麺に細く切った具を彩りよく盛り、甘酢、しょうゆ、ごま油などを合わせたタレをかけた料理です。中華料理と思われますが日本の料理で、1933年頃、東京の神保町にある中華料理店の主人が、ざるそばやそうめんの好きな日本人向けに考え出したといわれています。さっぱりした味で、野菜、ハム、卵が入り栄養バランスもよいため、夏にぴったりの料理です。

*地場野菜の使用について*
今日のじゃがいもは、加藤農家さんの畑でとれたものです。

あいさつビーンズ

画像1 画像1
 練馬東小学校との小中一貫教育の取り組みのとして挨拶運動を行っています。先日、ゆるキャラを募集し「あいさつビーンズ」が選ばれました。このぬいぐるみはハンドメイド部の力作です。

セーフティ教室

画像1 画像1
7月3日、練馬警察署の方をお招きしセーフティ教室を開催しました。1部は体育館で生徒向けに携帯電話、インターネット等に関する犯罪、トラブルについて、2部は保護者向けにお話をしていただきました。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
たこめし
すまし汁
切干大根入り卵焼き
ごぼう揚げ
牛乳


<栄養士より>
*7月2日〜7日は「半夏生」です*
夏至の日から数えて11日目にあたる日から5日間を半夏生といいます。関西には、農作物の豊作を祈って「半夏生にタコを食べる」という風習があり、作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張るようにという願いが込められているそうです。
今日は、半夏生にちなんで「たこめし」を出しました。だしを加えた調味料でタコを煮て味を含ませ、米と一緒に炊きあげています。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ジャンバラヤ
ワンタンスープ
ベイクドポテト
牛乳



<栄養士より>
*ジャンバラヤはアメリカの料理です*
ジャンバラヤは、鶏肉、ウインナ−、えび、ピーマンなどを具とし、チリパウダーなどの香辛料をきかせたトマト味の混ぜご飯です。スパイシーな味付けが暑い夏にぴったりの料理です。

*地場野菜の使用について*
ワンタンスープの人参は、篠田農家さんの畑でとれたものです。

プール開き

7月1日、今年度のプールの安全を祈願しプール開きを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
あじさいご飯
沢煮椀
かつおの香味揚げ
蒸しとうもろこし
牛乳


<栄養士より>
*とうもろこしについて*
とうもろこしは、夏が旬の野菜です。収穫後1日経つと、栄養が半減して味も落ちてしまうため、早朝に収穫した新鮮なものを届けてもらっています。今日は埼玉県産です。
栄養価としては、糖質とたんぱく質が主成分で、食物繊維も豊富です。また、粒の根元の「胚芽」と呼ばれる部分には、ビタミンや無機質が多く含まれているので、粒の根元まで丁寧に食べると、とうもろこしの栄養を残さずとることができます。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ハニートースト
かぼちゃのカレーシチュー
フレンチサラダ
牛乳



<栄養士より>
*かぼちゃについて*
かぼちゃは、夏が旬の緑黄色野菜で、栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスです。特にカロテンが豊富に含まれていて、肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高める効果があります。かぼちゃの皮の部分には、実以上のカロテンが含まれているので、皮ごと調理するのがおすすめです。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
みそ野菜ラーメン
うずら煮卵
きゅうりと大根の華風和え
杏仁豆腐
牛乳


<栄養士より>
*杏仁豆腐について*
杏仁豆腐の「杏仁」は、杏(あんず)の種(仁)のことをいいます。スーパーなどでデザートとして売られている杏仁豆腐は、実際には杏仁を使っていないものが多く、杏仁と似た香りをもつアーモンドエッセンスを用いて作ったものがほとんどです。今日の給食でもアーモンドエッセンスを使って杏仁豆腐を作り、ひし形に切り分けて缶詰のフルーツと合わせました。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
かきたま汁
鮭の人参みそ焼き
おかか和え
牛乳

<栄養士より>
*かきたま汁について*
かきたま汁とは、水で溶いた片栗粉を汁に入れてとろみをつけたところに、卵を流し込みながらかき混ぜた、お吸い物のことをいいます。給食室では、卵は1つ1つボールに割り入れ、殻や血が混ざっていないかを確認しています。今日は230個もの卵を、調理員さん1人で割っていました。

*地場野菜の使用について*
おかか和えのきゅうりは、篠田農家さんの畑で今朝とれたものです。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ひじきピラフ
ミネストローネ
ポテトキッシュ
牛乳



<栄養士より>
*ポテトキッシュについて*
キッシュとは、生クリームと卵をパイ生地に流し込んで焼いたフランス料理です。今日のポテトキッシュは、じゃがいもと玉ねぎ、豚ひき肉を炒めて調味したものをカップに移し、卵と生クリームを注いでチーズをかけてオーブンで焼いて作りました。じゃがいもは一年中出回っていますが、5月から7月が旬で、今がおいしい時期です。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
わかめご飯
野菜と高野豆腐の煮物
焼きししゃも
小玉すいか
牛乳


<栄養士より>
*すいかについて*
すいかは、5月から8月が旬の果物です。今日のすいかは茨城県産ですが、熊本県や千葉県、山形県が主な生産地として知られています。すいかの90%は水分で、体に水分を補給するとともに体を冷やす効果もあります。また、赤い果肉に含まれているカロテンとリコピンには体の老化を防止する働きがあり、美肌づくりにも効果的です。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
あんかけ汁
みそかつ
わさび和え
牛乳


<栄養士より>
*みそかつは、愛知県名古屋市の郷土料理です*
みそかつは、豆味噌(八丁味噌)に、砂糖やだしなどを合わせて甘くした独特のタレをかけた豚カツです。もともとは、この地方の特産である「どて煮(牛スジ肉や豚の臓物を八丁味噌等の調味料で煮込んだ料理)」に串カツを浸して食べたのが始まりだといわれています。みそかつのほか、名古屋には八丁味噌を使った名物料理が多くあり、「味噌にこみうどん」「味噌おでん」などが知られています。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
のりの佃煮
田舎汁
いわしのしょうが煮
ごま和え
牛乳

<栄養士より>
本校では、毎月19日(食育の日)に、まめ(豆類)、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、やさい(野菜類)、さかな(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも(いも類)の「まごわやさしい食材」を全て使った給食を実施しています。

まめ(豆類)…豆腐・油揚げ
ごま(種実類)…ごま
わかめ(海藻類)…のり
やさい(野菜類)…人参・小松菜・ねぎ・ごぼう・大根・キャベツ・しょうが・もやし
さかな(魚介類)…いわし
しいたけ(きのこ類)…えのき
いも(いも類)…じゃがいも・こんにゃく
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 安全指導
12/9 三者面談終(全)