10/28 5年生 ベルデ最後の食事です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 味わって食べました。
最後に部屋を掃除して、いよいよ宿舎を出発します。

10/28 5年生 3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨上がりの爽やかな天気になりました。
紅葉も進んだように思います。
武石の風景を楽しみながら体操をしました。

10/27 5年生 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火の神が現れ、点火しました。
勢いよく燃える炎に気持ちも高まります。
歌、踊り、ゲームで盛り上がりました。

10/27 5年生 部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より早くベルデに戻ってきたので余裕があり、ゆっくりと過ごしています。

10/27 5年生 黒曜石ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は縄文人になった気分で体験活動です。
黒曜石のペンダント、勾玉、縄文織りなどをしました。
できあがった作品はお土産になります。

10/27 5年生 鷹山ファミリー牧場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに1匹のヤギの世話をしました。
ヤギが喜んで草を食べるので、とても可愛いらしく思えたようです。
牧場体験の最後に今朝しぼった乳をいただきました。

10/27 5年生 鷹山ファミリー牧場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛の乳しぼり体験です。
出産しないと乳が出ないので、大人の雌牛は毎年子牛を産んでいるということです。
このホルスタインは700kgもあるそうです。

10/27 5年生 鷹山ファミリー牧場1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛の世話の体験。
牛舎に入り牛の大きさに圧倒されながらも頑張ってブラシをかけました。
牛のしっぽを恐々押さえていました。
初めは怖かった牛が、だんだん可愛く見えてきたようです。

10/27 5年生 2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
 バイキング形式で食べたい物を取りました。
昨日の夕食で、おしゃべりに夢中になり、しっかり食べられなかった人がいたので、食事に集中するようにという指導がありました。

10/27 5年生 2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の朝を迎えました。
快晴ですが冷え込みました。
子供たちは皆元気です。
体操をしたら、朝食です。

10/26 5年生 肝試し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちょっぴり、いやかなりこわいけれども楽しみな肝試しが始まりました。
係の子供が位置について、こわい話の後、順番に出発し、4枚のお札を取りに行きました。

左の写真:緊張感の中での説明の様子。
中の写真:この先に何かこわいものが…。
右の写真:肝試し係です。

10/26 5年生 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食はごちそうです。
肝試しが心配な子もいましたが、たくさん食べました。

10/26 5年生 お土産を買いました

 武石観光センターでお土産を買いました。
2000円ギリギリまで買おうと努力してしていました。

10/26 5年生 ベルデの広場で自由時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 美しい紅葉の見える広場で、遊びました。
何もないのにとても楽しそうです。

10/26 5年生 お昼はうどんです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うどんがゆであがりました。
お店では絶対に食べられない、太すぎたり短くなったりしたうどんですが、天ぷらと一緒に美味しくいただきました。

10/26 5年生 うどん打ち頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こねて、伸ばして、切ってだんだんうどんらしくなっていきます。
どんな味になるのか、食べるのが楽しみです。

10/26 5年生 開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベルデに着くとすぐに開校式です。
いよいよベルデでの生活が始まります。

10/26 5年生 ベルデ武石に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より少し早くベルデ武石に到着しました。
紅葉がきれいです。今朝初霜が降りたとのことです。
空気がひんやりとしていますが、爽やかな感じです。

10/26 5年生 武石移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日から2泊3日の武石移動教室です。
出発式を終え、7:08に出発しました。
犬のマークが目印の帝産観光バスです。
全員元気です。

10/22 ザリガニ釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(木)
 校庭の緑のカーテンの裏にある大きな水槽で、ザリガニ釣りが流行しています。
たこ糸とスルメイカを使って自分たちで仕掛けを作り、糸を垂らして釣りをしています。
4cmくらいのザリガニだけでなく、20cm超のものまで釣り上げました。
水槽には一体何匹のザリガニがいるのでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31