ユニセフ募金
代表委員会では1月22日〜1月30日までの間、ユニセフ募金の呼びかけを行っています。
朝8時10分から20分まで、昇降口で募金箱を持っています。 今日は初日でしたが、何人もの児童が大切そうに募金を持ってきて、募金箱に入れていました。 中には、お年玉など自分のお小遣いから、募金をしている児童もいました。 造形集会
1月20日の1校時、体育館に全校児童が集まり、造形集会を行いました。
光っ子班(縦割り班)で活動し、作品を制作しました。 テーマは、粘土を使って大きな魚を光っ子班で楽しく表現することでした。 高学年が声を掛け合いながらリードしていました。 最後に6年生が粘土に墨を塗り、それを布に刷って、魚拓のようになりました。 1月29日・30日の展覧会で、全校共同作品として展示いたします。 どうぞ御覧ください。 ベースボール型授業〜読売巨人軍さんによる支援事業〜
読売巨人軍さんによるベースボール型の授業がありました。
準備体操から始まり、ボールを使った感覚をつかむ運動、ボールを捕球する体勢など技術的なこと、楽しんでやることが大切ということを教えていただきました。学習したことを活かし最後はゲームを行いました。ゲームでは、練習したことを実践で活かしながら楽しく行うことができました。休む時間がないくらいたくさん動き、楽しい雰囲気でできました。来週もあるので楽しみです。 マラソン大会
12月12日(土)に、光が丘公園で全校マラソン大会を行いました。
週間天気予報では当日雨の予報でしたが、光っ子たちの日頃の行いがよいせいか、晴れて暖かく風も弱く、絶好のマラソン日和になりました。 スタートのときは、緊張しながらもみんな真剣な表情を見せていました。 ゴールしたときには、自分の記録に向き合ったり、お互いの健闘をたたえ合ったりして、達成感でいっぱいでした。 会の運営にあたっては、田柄町会の方々の御協力もあり、無事に終えることができました。ありがとうございました。 わかば学級10周年記念集会・光っ子まつり
11月14日(土)に、わかば学級の10周年をお祝いして、「わかば学級10周年記念集会・光っ子まつり」がありました。
開会式の後、各クラスお店を開いて、みんなで仲良く遊びました。 各お店が工夫を凝らしていて、子供たちはとても楽しそうでした。 たくさんの保護者の方・地域の方・近隣の保育園児さんに、来ていただきました。 御参観、ありがとうございました。 岩井宿泊学習3日目岩井宿泊学習2日目岩井宿泊学習(わかば学級)1日目運動会 《低学年》
低学年の表現運動では、一人一人がフラフープを使い、腰や腕で回したり、グループで花びらのような形を表したりしました。
大玉ころがしでは、2年生と1年生がペアになって転がしました。足の速い2年生が1年生のペースに合わせる姿が、頼もしかったです。 応援も元気よくできて、盛り上がりました。 運動会 《中学年》
中学年の表現運動では、素早い動作が多かったですが、リズムに合わせて上手に踊っていました。
棒引きでは、みんなで力を合わせて取り組み、盛り上がりました。 80m走では、3年生は初めての曲線コースでしたが、コースをはみ出さないように気をつけて走りました。 運動会 《高学年》
10月3日(土)は運動会がありました。
天気がよく、最高の運動会日和でした。 組体操や騎馬戦は迫力がありました。 高学年は係活動として、開閉会式の司会や用具、得点など、様々な場面で大活躍でした。 《運動会練習 応援》
9月11日の朝の時間、応援決起集会が行われました。
赤組は視聴覚室、白組は体育館に集まりました。 最初に応援団の自己紹介や決意表明がありました。 応援の見所はコールや歌を応援団が考えたことです。 赤も白も、個性あふれる応援です。 《運動会練習 ピッカピッカの光っ子》
9月9日・10日の朝の時間、運動会の全校ダンス「ピッカピッカの光っ子」の練習を教室でしました。
このダンスは光っ子班(縦割り班)でグループになり踊ります。 見所は、2番のダンスの後に、各班の6年生が考えたオリジナルダンスがあることです。 事前に時間をとって6年生が視聴覚室で、練習をしました。 9月15日からは、校庭で練習をします。 わくわくランド(7月27日〜29日 part3)手作り工作ランドでは、3つの作品を作りました。 CDゴマでは、自分が作った用紙をコマに着せ替えて回転させ、浮き出る模様を楽しみました。「きれいだね」「ふしぎだね」という声が上がっていました。 ブーメランでは、牛乳パックを切って必要なプロペラ部分を作りました。紙がかたくて切るのに一苦労する子もいましたが、みんな頑張って作りました。校庭や広場など、広いスペースがある所で遊ぶという約束もしました。 漢字パズルでは、みんなきれいな字を書いてカードを仕上げました。遊び方の説明書があるので、御家族や友達と遊べるといいと思います。 卓球ランドでは、ラリーを楽しんだり、勝ち抜き戦の王様ゲームで一喜一憂したりと大盛り上がりでした。低学年、中学年の回では、手作り段ボールラケットで、スポンジボールを床で打ち合う卓球風のスポーツも楽しみました。高学年の回では、シングルのトーナメント戦も行いました。 わくわくランド(7月27日〜29日 part2)輪ゴムを使ったブレスレッド作りが去年あたりから流行っているようです。「小物作りランド」に参加した子供たちの中にも、作った経験のある子が大勢いました。 作り方にはいろいろな方法があるそうで、子供たちが自分の経験した方法をいろいろ紹介してくれました。わくわくランドでは、フォーク1本を利用して作る方法に挑戦しました。はじめは編み方に苦労する子もいましたが、コツがつかめてくると、指先で上手に編み進めていました。色の配置を変えるだけでも感じの違うブレスレッドができ、それぞれがきれいでかわいいブレスレッドを作りました。 野球ランドは、前日ほどでないまでも気温が高かったので、休憩をはさみながら工夫したゲームをしました。攻撃は、味方がトスをしてボールを打ちました。守備は、低・中学年では全員がマウンドのコーンにボールを置いて輪になり、高学年ではフラフープの所に3人が集まり、大きな声で「アウト!」を言うようにしました。 勝敗を競う楽しさと合わせて、チームが一つになって物事を成し遂げていく楽しさを学ぶことができました。 わくわくランド(7月27日〜29日)≪第一日目…アイロンビーズランド≫ この日、練馬区は35度を超える猛暑日。 予定していたサッカーランドは残念ながら中止としました。 アイロンビーズランドには、低中高学年合わせて、60名の参加がありました。 動物型、ハート形、キャラクターなど、それぞれが思い思いに作品を作りました。 お気に入りの作品が完成し、みんなうれしそうでした。 練馬区立学校一斉防災訓練
本日、午後2時30分より練馬区立学校一斉防災訓練を行います。2時30分に震度6弱の地震発生という想定で、引き取りは午後3時からです。よろしくお願いします。
3日目、軽井沢宿泊学習
<3日目>6月24日(水)閉園式後、ベルデ軽井沢の職員の方々に感謝し、出発しました。昆虫館では大きなカブトムシに触ることができました。顕微鏡で小さな昆虫を見てびっくりしました。昆虫のパズルにも挑戦しました。アスレチックでは、友達と競争して何周もコースをまわる友達もいました。2泊3日の宿泊学習を通して、多くのことを学びました。秋には岩井宿泊学習に行きます。
軽井沢宿泊学習(2日目)
<6月23日(火)2日目>池の平湿原に行きました。Aコースは東篭ノ登山に登りました。Bコースは三方ヶ峰、Cコースは湿原の木道をゆっくり歩きました。途中、雨が降ってきましたが、元気よく歩くことができました。お弁当を食べる時に太陽が少し顔を見せてくれました。午後は松井農園で摘果体験を行い、おいしいりんごのソフトクリームを食べました。夕食はハンバーグ。たくさんご飯を食べました。
わかば学級 軽井沢宿泊学習へ出発(一日目)
<1日目>6月22日(月)わかば学級全員で、ベルデ軽井沢に行きました。小諸市動物園で羽を広げた孔雀を見ました。ライオンに吠えられてビックリもしました。夜はキャンプファイヤーでラーメン体操を披露し、マイムマイムも元気よく踊りました。
|
|