朝晩の気温もかなり低くなってきました。体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。(10月31日)

臨海学校4日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海ほたるで休憩をとり、予定より若干遅れて到着・解散しました。

臨海学校4日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後、荷物整理、清掃を済ませ閉校式。9時15分に出発しました。

臨海学校3日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイカ割りの後は小遠泳。閉浜式おこない海での実習を終了しました。宿舎に戻り夕食は鳥の唐揚げ、ミートボールなど。夜はドッジボール大会をおこないました。

臨海学校3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はごまだれ冷やし中華。午後はスイカ割りを楽しみました。

臨海学校3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食はバイキング。午前中は大遠泳、参加者全員が約40分の遠泳を泳ぎました。その後約20分の中遠泳をおこないました。

臨海学校2日目その3

画像1 画像1
夕食は骨付きソーセージとハンバーグ、夜は遠泳に向けての準備、係会が行われました。

臨海学校2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は冷やしキツネうどん、足りない人はご飯にふりかけをかけて食べていました。午後は遠泳の練習予定でしたが波が高く断念。波打ち際での活動になりました。

臨海学校2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目、朝食はバイキング、午前中は波も穏やかで30分×3本の泳ぎ込みをしました。

臨海学校1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の夕食はハヤシライスとあじフライ、夜は花火大会をしました。

臨海学校1日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳練習が終わり、宿舎にもどって砂を落としています。

臨海学校2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、水着に着替え出発。準備体操の後、水泳練習。

臨海学校1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海ほたるで休憩し無事、宿舎ベルデ岩井に到着。開校式の後、昼食を食べています。

臨海学校へ出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3泊4日の臨海学校です。ベルデ岩井に向け出発しました。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
豚汁
いわしの蒲焼き
塩昆布和え
牛乳


<栄養士より>
本校では、毎月19日(食育の日)に、まめ(豆類)、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、やさい(野菜類)、さかな(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも(いも類)の「まごわやさしい食材」を全て使った給食を実施しています。今月は19日が休日のため今日実施しました。

まめ(豆類)…豆腐・油揚げ
ごま(種実類)…ごま
わかめ(海藻類)…昆布
やさい(野菜類)…人参・小松菜・ねぎ・ごぼう・大根・キャベツ・しょうが
さかな(魚介類)…いわし
しいたけ(きのこ類)…えのき
いも(いも類)…じゃがいも・こんにゃく

*地場野菜の使用について*
豚汁に使用したじゃがいもは、加藤農家さんの畑でとれたものです。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
豚キムチ丼
冬瓜のスープ
メロン
牛乳



<栄養士より>
*冬瓜(とうがん)について*
冬瓜は、皮が緑色、果肉が白色で、ラグビーボールのような形をした大きな野菜です。冷暗所においておくと冬まで長期保存できるため、「冬瓜」という名前がありますが、旬は夏です。栄養価としては、ビタミンCやカリウムを多く含み、夏バテや高血圧の予防に効果的です。また、水分が多いため利尿効果があり、むくみをとったり、体熱を下げたりする働きもあります。

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ひじきご飯
豚肉の三州煮
からし和え
牛乳



<栄養士より>
*豚肉の三州煮について*
「三州煮」は愛知県で生産される八丁みそ(別名 三州みそ)を使った煮物です。八丁みその名前は、八丁村で作られたことに由来しています。この土地は東海道と矢作川が交わる交通の要所で大豆や塩の調達がしやすかったこと、矢作川の良質な水が使えたことなどからみそづくりが発達したそうです。八丁みそは、うまみが多く独特の渋みがあり、甘みが少ないのが特徴です。

*地場野菜の使用について*
煮物のじゃがいもは、加藤農家さんの畑でとれたものです。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
高野豆腐のそぼろ丼
野菜のみそ汁
ししゃものごま衣揚げ
さくらんぼ
牛乳


<栄養士より>
*高野豆腐のそぼろ丼について*
普通、そぼろは鶏肉や豚肉で作りますが、今日は鶏ひき肉と野菜の他に、お湯で戻してみじん切りにした高野豆腐を加えてそぼろ風にしました。高野豆腐は大豆製品の一種で、かために作った豆腐を薄く切り、冷凍室で長期間凍結・乾燥させて作られています。高野豆腐はカルシウムや鉄が豊富で、肉の代わりに加えることで、不足しがちな栄養を補うことができます。

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
焼きカレーパン
ふわふわ卵スープ
イタリアンサラダ
牛乳



<栄養士より>
*焼きカレーパンについて*
一般的なカレーパンは、カレーを包んだパンに卵、パン粉などの衣をつけて油で揚げていますが、今日はオーブンで焼いて作りました。油で揚げると、パン粉が油を吸収してエネルギーも高くなりますが、今日は焼くことでヘルシーに仕上げました。中身のカレーは、ひき肉を使ったキーマカレーです。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
筑前煮
あじの香味焼き
ゆで枝豆
牛乳


<栄養士より>
*枝豆について*
枝豆とは、未成熟な大豆を収穫したもので、夏が旬の野菜です。栄養素としては豆と野菜の両方の特徴をもっていて、大豆に多く含まれるたんぱく質、糖質、脂質、ビタミンB₁、ビタミンB₂、カルシウムが豊富であるほか、大豆にはないビタミンCもたっぷり含まれています。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
クファジューシー
アーサー汁
ゴーヤチャンプルー
牛乳



<栄養士より>
*今日のメニューは、すべて沖縄県の郷土料理です*
クファジューシーは、豚ばら肉を使った沖縄風炊き込みご飯です。
アーサー汁は、岩場に生える緑色の海藻「あおさのり」を使った汁物です。沖縄県では「あおさ」のことを「アーサー」というためこの名前があるそうです。
ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、「ごちゃ混ぜ」という意味で、野菜や豆腐など様々な材料を混ぜ合わせた炒め物のことをいいます。今日は、ゴーヤ、玉葱、豚肉、卵、豆腐を使いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 区中研発表会
2/5 学校公開          新入生保護者説明会

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表