下町校外学習

2年生は25日(金)に校外学習を行いました。伝統工芸体験では自分たちで選んだ作品を作りました。時には職人の方と楽しく談笑する場面もありました。午後は上野や浅草、谷根千などの地域で各班テーマに沿ったコースを巡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行3日目

二日目は朝から京都の伝統工芸品を作成する体験学習を行いました。作品は学習発表会で展示します。その後、京都の観光名所を見学しました。見て、聞いて、触れて、食べて・・・五感をすべて使って、京都の街を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1
修学旅行1日目が終わりました。天候は小雨。法隆寺を傘をさしながら見学しました。奈良公園は班で考えたコースを途中鹿と触れ合い、時間を守って行動しました。
今日は京都市内を伝統工芸体験を含めて班行動します。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生徒及び保護者向けの情報モラル講習会を実施しました。大人の知らない子供だけのネット社会に、想像以上の危険性も含まれているというお話をしてくださいました。
 家庭でしっかりとルールを決め、賢く生活していくことが大切です。

地域行事に参加しました!

地域の中村八幡神社の祭礼で、宮神輿の町内巡行に中学生と教員が参加しました。生徒は部活動の大会等で参加できなった生徒もいましたが、サッカー部員、バレーボール部員、バドミントン部員が部活単位で参加してくれました。教員は校長、副校長を始め教員15名が参加しました。自分たちが住んでいる地域の行事を体験するとてもよい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 2年 スキー移動教室
2/26 2年 スキー移動教室
3年 定期考査4(英、理、数)
2/28 新入生制服採寸10:30〜12:00
2/29 3年 定期考査4(国、社)
3/1 部長会(昼休み)
3/2 合唱コンクール取組
3年 都立合格発表

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

小中一貫教育実践報告

ねりま小中一貫教育フォーラムパネル展示

研究構想図