10/26 5年生 ベルデ武石に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より少し早くベルデ武石に到着しました。
紅葉がきれいです。今朝初霜が降りたとのことです。
空気がひんやりとしていますが、爽やかな感じです。

10/26 5年生 武石移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日から2泊3日の武石移動教室です。
出発式を終え、7:08に出発しました。
犬のマークが目印の帝産観光バスです。
全員元気です。

10/22 ザリガニ釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(木)
 校庭の緑のカーテンの裏にある大きな水槽で、ザリガニ釣りが流行しています。
たこ糸とスルメイカを使って自分たちで仕掛けを作り、糸を垂らして釣りをしています。
4cmくらいのザリガニだけでなく、20cm超のものまで釣り上げました。
水槽には一体何匹のザリガニがいるのでしょうか。

10/20・21の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(火)
 チキンカレーライス、ほうれん草のサラダ
10月21日(水)
 シナモンりんごトースト、コーンポテト
 ひよこ豆のトマトスープ

10/19 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(月)
 今日から平成27年度の2学期が始まりました。
今の学年の生活も折り返しです。
「1学期の成績を受けて、直したいことや、もっと伸ばしたいことを目標にして、頑張って生活しましょう」という話を、校長先生より頂きました。

10/16・19の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(金)
 スープスパゲティ、ツナと大根のサラダ
10月19日(月)
 菜飯、肉豆腐、野菜のピリ辛炒め

10/14・15の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)
 ご飯、いかの唐揚げ、五目きんぴら、野菜のすまし汁
10月15日(木)
 まいたけご飯、キャベツのおかか炒め、こしね汁

10/15 避難訓練〜第二避難場所への避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(水)
 地震による火災を想定した避難訓練を行いました。
一度校庭に集まった後、学校近くのすずしろ公園への避難をします。
道路を通るときの安全に気を付けて、第二避難場所へ移動しました。

10/15 ゲーム集会「もうじゅうがり」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(水)
 集会委員会による「もうじゅうがり集会」がありました。
呼びかけの児童の言葉に合わせて、「トラ」なら2人組、「ライオン」なら4人組で集まるというルールです。
自分の学年だけでなく、他の学年の児童とも関わりながら、ゲームを楽しみました。

10/13 大根の葉が大きくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(火)
 3年生が育てている大根を緑の森の農園に見に行きました。葉っぱが大きく育っています。今年はよい大根ができるでしょうか。楽しみです。

10/9・13の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(金)
 ご飯、鯖のごま味噌焼き、茎わかめの炒め煮、沢煮椀
10月13日(火)
 米粉パン、きのこソティー、コーンシチュー
 ミルクコーヒー

10/7・8の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水)
 黒砂糖パン、コールスローサラダオニオンドレ
 チキンビーンズ
10月8日(木)
 茶飯、おでん、小松菜のごま和え

10/7 後期委員会 発表集会

画像1 画像1
10月7日(水)
 緑小では早くも後期の委員会活動が始動しています。
今日の集会では、後期の委員会の委員長になった児童が、後期の活動を全校児童に紹介しました。
 どの委員長も、緑小をよりよくするための意気込みを語ってくれました。

10/2・6の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)
 丸パン、チキンカツ、ボイルキャベツ、ベジたっぷりスープ
10月6日(火)
 プルコギ丼、じゃこサラダ、早生みかん

9/30・10/1の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(木)
 キムチチャーハン、ワンタンスープ、冷凍パイン
10月1日(金)
 ご飯、家常豆腐、わかめスープ

9/29 運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(火)
 好天にも恵まれ、校庭で全校練習を行いました。開会式、閉会式、座席の確認、応援の練習を行いました。3日の運動会に向けて気持ちも盛り上がってきています。
左の写真:音楽委員会の演奏に合わせて入場行進をしているところです。
中の写真:指揮者に合わせて、元気な声で運動会の歌を歌っています。
右の写真:応援団に合わせて、応援の練習をしています。

9/29・30の給食

画像1 画像1
9月29日(火)
 練馬スパゲティ、イタリアンサラダ
5月30日(水)
 キムチチャーハン、ワンタンスープ、冷凍パイン

9/25・28の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(金)
 ご飯、鶏の唐揚げ、もやしの炒め物、豆腐のすまし汁
9月28日(月)
 枝豆ご飯、ひじき入りの卵焼き、野菜の香味和え
 青菜の吸い物

9/25 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(金)
 全校児童で、運動会練習を行いました。
あいにくの天気だったので、体育館に集まっての練習です。
入場行進、歌、準備運動、応援の4つの練習に取り組みました。
どの係の児童も、練習の成果が形になりつつあります。
引き続き、朝練や放課後練を頑張ってほしいと思います。
 来週も、全校児童が揃っての運動会の練習が続きます。

写真左:指揮と音楽に合わせての入場行進です。
写真中:準備運動の係の児童の模範演技です。
写真右:赤組と白組に分かれての応援合戦練習です。

9/16 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(水)
 体育館で音楽集会が行われました。
今回の歌は、運動会へ向けて『ゴーゴーゴー』と『校歌』を歌いました。
元気いっぱいの大きな声で歌う姿に、運動会への期待の高まりを感じます。
音楽委員会の児童も、毎朝の練習の成果を発揮することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31