ユニセフ募金

代表委員会では1月22日〜1月30日までの間、ユニセフ募金の呼びかけを行っています。
朝8時10分から20分まで、昇降口で募金箱を持っています。
今日は初日でしたが、何人もの児童が大切そうに募金を持ってきて、募金箱に入れていました。
中には、お年玉など自分のお小遣いから、募金をしている児童もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

造形集会

1月20日の1校時、体育館に全校児童が集まり、造形集会を行いました。
光っ子班(縦割り班)で活動し、作品を制作しました。
テーマは、粘土を使って大きな魚を光っ子班で楽しく表現することでした。
高学年が声を掛け合いながらリードしていました。
最後に6年生が粘土に墨を塗り、それを布に刷って、魚拓のようになりました。
1月29日・30日の展覧会で、全校共同作品として展示いたします。
どうぞ御覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ベースボール型授業〜読売巨人軍さんによる支援事業〜

読売巨人軍さんによるベースボール型の授業がありました。
準備体操から始まり、ボールを使った感覚をつかむ運動、ボールを捕球する体勢など技術的なこと、楽しんでやることが大切ということを教えていただきました。学習したことを活かし最後はゲームを行いました。ゲームでは、練習したことを実践で活かしながら楽しく行うことができました。休む時間がないくらいたくさん動き、楽しい雰囲気でできました。来週もあるので楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

常用

光っ子 ピカピカ プリント 算数

解答 国語

解答 算数