ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

2・8年 交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日、2月25日の2日間に分けて2・8年の交流給食を行いました。異学年交流の一つとして行うこの行事は本校ならではの特色ある活動です。2年生にとってはあこがれのお兄さん、お姉さん、8年生にとっては、かわいい弟や妹たちといった感じで楽しい一時を過ごしました。
 来月には1・9年の交流給食を行います。

お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木)、5・6年生のお別れスポーツ大会(バスケットボール)を行いました。当日の体育館は真冬のような寒さでしたが、寒さに負けず熱い戦いが繰り広げられました。5年生はあこがれの先輩に負けないように、6年生は後輩にエールを送るかのように両者真剣な戦いでした。結果は31勝0敗で6年生の圧勝に終わりました。6年生の中には本校を離れてしまう子もいます。いい思い出ができたことでしょう。

第5回 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日〜13日、第5回学習発表会を行いました。1年生から9年生までの日頃の学習の成果が展示されました。12日には、児童生徒が全作品を見て回り(5年生は学年閉鎖のため中止)各学年の作品のできのすばらしさを評価しあいました。学校公開も合わせて行い、多くの保護者の皆様、地域の皆様に児童生徒のがんばりをご覧いただきました。

6年 飯ごう炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日、6年生の飯ごう炊さんを行いました。本校では7年生が防災リーダーとして5月ごろの炊き出しや避難拠点訓練の運営を行っています。来年度の防災リーダーに向けて、6年生が炊き出し訓練の練習として飯ごう炊さんを行いました。来年はリーダーということで気持ちを引き締めて炊き出しを行っていました。手際よく作業をこなし、ご飯とカレーを予定よりも早く作り上げることができました。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日、6年生の租税教室を行いました。税務署の方を講師として税の仕組みや大切さについてビデオやクイズを交えて学習しました。税金により、安全で豊かで文化的な生活をできているということに子供たちはしっかり耳を傾けていました。

4年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日、4年生のブックトークを行いました。テーマごとに集められた本の中からクイズの答えを見つけ出すために本を読みこんでいきました。保護者の方をはじめ多くのボランティアの方に協力していただき楽しく活動することができていました。

1年 糸車実演

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語では「たぬきの糸車」という単元を学習しています。たぬきとおかみさんが糸車を通して交流する心温まるお話です。1年生の読みをより深めていくために、実物の糸車を用意し、糸を紡ぐ様子を松本先生を講師に招き、実演していただきました。子供たちはからから回る糸車を見つめお話の中のたぬきの気持ちを想像しているようでした。

学習発表会 お知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日の桜学朝会では学習発表会実行委員による、学習発表会のお知らせがありました。「Welcome to our handmade world!! 〜新しい物語を〜」のスローガンのもと、全校児童生徒の作品が着々と完成しております。すでに一部は展示が始まっております。本番は2月12日(金)10:40〜16:30、2月13日(土)9:00〜12:30となります。児童生徒の力作をどうぞご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31