ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

9年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(水)、9年生を送る会を行いました。全校児童生徒が一堂に会し、各学年の心のこもった出し物や吹奏楽部の演奏等で9年生の卒業をお祝いしました。卒業する9年生も在校生も心に残るいい思い出ができました。

虹をわたろう式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(火)、4年生の虹をわたろう式を行いました。本校では、第1期の最高学年である4年生が東校舎から西校舎に移るという意味で虹をわたろう式を行います。第1部では「虹をわたろう!!」として、呼びかけと歌を歌いました。第2部では「私たちの成長」として、1年から学んだことを劇にまとめて発表しました。多くの保護者の皆様と在校生代表の3年生の前で、堂々と発表し、大きく成長した姿を見せてくれました。4月からは第2期として本校で活躍してくれることでしょう。

6年9年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(火)、6年生と9年生の薬物乱用防止教室を行いました。講師として、公益財団法人 麻薬・覚醒剤乱用防止センター 国連薬物犯罪事務所の方にお越しいただき、薬物乱用による体へのダメージ、社会へ及ぼす影響などについてわかりやすく講演していただきました。児童生徒は映像やクイズなどを通して真剣に学ぶ姿がみられました。

8年 茶道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(火)、8年生の茶道体験を行いました。本校では、日本の伝統文化について1〜9年までの中で発達段階に応じて計画的に学習できるようにカリキュラムを組んで実施しています。8年生ではこの茶道体験の他民舞体験を行いました。これまでの日本の伝統文化の学習を踏まえ、9年生4月の京都・奈良への修学旅行へと結びつけていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31