運動会より(2)中、下:5・6年「一致団結」 運動会より(1)
運動会でのご来校、温かいご声援等、誠にありがとうございました。遅くなりましたが、表現・ダンス・演技の様子です。ご覧ください。
上:1年「OLA!! やわらっこ」 中:2年「トリチ・トラッチ・ポルカ」 下:3年「やわらっ子 花笠音頭」 6月13日(月曜日)の給食今日のメインはマグロのゴマ付け焼きでした。マグロにしょうゆやおろし生姜等で下味をつけて、オーブンで焼いた料理です。白いごはんにぴったりの味付けでした。 焼き肉ごぼうサラダは、野菜に油で炒めて味付けしたごぼうと豚肉を混ぜ合わせていただく、ボリューム満点のサラダです。ごま油のドレッシングで韓国風の味付けに。野菜が苦手な子でも、食べやすいよう工夫しています。 6月10日(金曜日)の給食 【入梅献立】入梅とは、暦の上で梅雨をむかえることです。 実際には5日に梅雨入りしましたね。 なぜ入梅があるのでしょうか。 昔は今のように気象予想することが難しかったのですが、農家の人が作物を育てる上で梅雨入りを知ることが重要でした。そこで、目安となる入梅が決められたそうです。 今日は入梅にちなんで、サケの梅マヨネーズ焼きを作りました。 ほのかな梅の風味が食欲をそそる一品でした。 どのメニューもよく食べていて、たくさんのクラスが完食してくれました。 1,6年生兄弟学年交流6月9日(木曜日)の給食谷原っ子に大人気のうどんでした。 甘く煮た油揚げを一人1/2枚ずつ付けました。本格的な味わいで、子供達もよく食べていました。 いももちは、茹でたジャガイモをつぶして、片栗粉を混ぜて練ったものを、オーブンで焼いた料理です。みたらし団子のようなタレをかけましたが、こちらも本当のお餅のような食感で好評でした! 6月7日(火曜日)の献立 【開校記念日お祝い献立】6月8日は、谷原小学校の59回目の誕生日です。 今日はそれにちなんで、お祝いの定番であるお赤飯を炊きました。 昔から、お赤飯の赤色は邪気を遠ざけると言われてきました。 松風焼きも、正月などのめでたい席でよく食べられてきた料理です。 みんなで給食を食べながら、お祝いをしました。 6月6日(月曜日)の給食 【歯と口の健康週間】6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。歯と口の健康に関心をもって、毎日元気に過ごすきっかけにしてほしいと思います。 小学生になると乳歯が抜けて、大人の歯に生え変わり始めます。これは永久歯と呼ばれ、二十歳位までに全部で28〜32本生えそろいます。 丈夫な歯を作るためには、歯に必要な栄養のあるものを食べるようにしたり、よく噛んで食べたり、口の中を清潔にしたりすることが大切です。 今日は「カミカミメニュー」として、カミカミつくだに、ししゃもの磯辺焼きを作りました。カルシウムたっぷりで噛みごたえがある献立構成になっています。 よ〜く噛んで食べて、丈夫な歯をつくってほしいものです。 もちろん、歯みがきも忘れずに! 6月3日(金曜日)の給食子供達に人気のツナトーストでした。 ツナ、玉ねぎのみじん切り、パセリ、マヨネーズを合わせたものを食パンに塗り、ピザチーズをかけてオーブンで焼き上げました。 ハニーサラダは、はちみつと粒マスタード入りのドレッシングでいただくサラダです。甘酸っぱさが好評でした! 6月2日(木曜日)の給食カルシウムたっぷりの海苔の佃煮を作りました。 焼き海苔、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、水を鍋で煮るだけで、白いご飯にぴったりのおかずになります。 サケの塩焼きとともに白いご飯が進んだようで、どのクラスもよく食べていました。 6月1日(水曜日)の給食中国で食べられている家常豆腐でした。 「家常」とは「家でいつも食べている」という意味で、とても一般的な家庭料理だそうです。 厚揚げや野菜を炒め、味噌を中心とした合わせ調味料で仕上げた、ご飯にぴったりの料理です。 サワーみかん寒天は、カルピスとみかんを使ったデザートです。さっぱりしていて美味しいと好評でした! 5月31日(火曜日)の給食給食で毎日のように登場するゴマを使った白ごまご飯。ゴマにはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEには抗酸化作用があり、体内の細胞膜の酸化による老化や、血液中のLDLコレステロールの酸化による動脈硬化などを予防すると言われています。 カジキの味噌焼きにはマカジキを使っています。お肉のような味と食感で、子供達に大人気でした。 5月27日(金曜日)の給食28日の運動会に向けて、給食室ではカツカレーを作って応援しました! 大きなチキンカツを食べて、みんなの勝ちたい気持ちが高まったでしょうか・・・? 大好物のメニューとあって、どのクラスもよく食べていました。 5月28日(土) 運動会は実施されました
平成28年度の運動会は、滞りなく実施されました。
子供たちへの温かいご声援、お声かけ、どうもありがとうございました。 5月18日(水曜日)の給食旬のアスパラガスを使ったアスパラご飯でした。 アスパラガスは春から初夏にかけて旬を迎える野菜で、この時期は甘く美味しくなります。 呉汁は、細かく刻んだ大豆を使った汁物です。 大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富で、子供達の成長に欠かせない食品です。みんな旬の味覚を楽しんでいました。 5月17日の(火曜日)の給食今日は谷原っ子に大人気の練馬スパゲティでした。 練馬区は畑が多く、特に大根の収穫量が多いことからこのメニューが生まれました。 大根おろし、ツナ、しめじを使った和風スパゲティです。 しめじは長野県から取り寄せた産地直送品。 おかしな目玉やきは、もも缶と牛乳寒天を使った目玉やきそっくりなデザートです。 みんなよく食べていました。 5月25日(水曜日)の給食具をたっぷり使った五目あんかけ焼きそばでした。 具は豚肉、うずら卵、イカ、しょうが、にんにく、干し椎茸、にんじん、たまねぎ、たけのこ、キャベツ、もやし。この1品で栄養満点です。 クリーミーポテトは、じゃがいも・ホールコーン・グリンピースをバターや牛乳を加えて和えた料理で、まろやかで美味しいと好評でした。 5月24日(火曜日)の給食サンマの開きを使った、サンマの蒲焼き丼でした。 サンマに下味をつけて、片栗粉と米粉をまぶして油で揚げ、特製の甘辛いタレを掛けたものを、ご飯にのせていただきました。油でじっくり揚げているので、骨も気にならずに食べることができました。 子供たちには、もみのりを和えたもやしの海苔和えが評判でした。 5月20日(金曜日)の給食子供たちに大人気のパンメニューでした。 セサミトーストはシュガートーストにたっぷりすりゴマが入っていて、栄養満点。 クラムチャウダーは、アメリカ生まれのあさり入りスープです。 あさりには、貧血を予防する鉄分が豊富に含まれています。 あさりが苦手、という子供も多いですが、クラムチャウダーに入ると食べやすいようで、沢山おかわりしてくれました。 今日は完食できたクラスが多かったです。 5月19日(木曜日)の給食今日も体に優しい和食メニューでした。 わかめご飯にはじゃこと白ごまをプラスして、栄養アップ! 1年生の教室で「ししゃも焼きは、頭から尾まで丸ごと食べてみよう」と話すと、苦手な子も頑張って食べていました。 |
|