6年生移動教室最終日![]() ![]() イルカショーを夢中になってみる子供たちでした。 4日間終始、天気に恵まれた移動教室。 4日前よりも、子供たちは大きな一歩を踏み出し、より成長できた移動教室だったのではないでしょうか。 6年生移動教室3日目![]() ![]() ![]() ![]() お土産屋さんに立ち寄ったあと、磯遊びや地引き網漁を体験しました。 6年生お揃いの「絆」Tシャツが、青空に映えますね。 6年生移動教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() 砂山では、そりを使って元気に何度もサンドスキーをしました。 6年生移動教室1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目は、海ほたるPAに立ち寄った後、新日鉄君津製鉄所を見学しました。 今夜はキャンプファイヤーを行います。 暑さに負けず、子供たちは元気です。 ホタル観賞会![]() ![]() 6月29〜30日にかけてホタル観賞会が行われました。 在校生だけでなく、多くの保護者や地域の方々、卒業生が来場しました。 4年生は社会科「くらしをささえる水」の学習の発展で、水をテーマにグループで調べ学習をしました。体育館には4年生が調べまとめた新聞が掲示されました。 きれいな水に棲むホタルについて調べるグループもいて、ホタルについての理解が深まる観賞会となりました。 移動教室3日目〜いちご狩り〜![]() ![]() ベルデ武石で閉校式を行い、いちご狩りをしました。 昼食後、群馬県立歴史自然史博物館を見学した後、学校に向かいます。 移動教室2日目〜うどん打ち体験、美ヶ原美術館〜![]() ![]() ![]() ![]() うどん打ち体験をしたり、美ヶ原美術館を見学したりしました。友達と協力しながら、元気に活動していました。 武石移動教室1日目〜車山、八島ヶ原湿原〜![]() ![]() ![]() ![]() 青空のもと、元気に車山ハイクをしました。 仲間と楽しくお弁当を食べ、初夏の自然を満喫しました。 夜はキャンプファイヤーを行いました。 「さつき」![]() ![]() 職員玄関に飾ってありますので、ぜひご覧ください。 水を大切にしよう〜水道キャラバン〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防写生会![]() ![]() ![]() ![]() 真っ青な空に消防車の赤がよく映えます。 カメラに向かって笑顔を送るこの消防士さんは…。 先生も消防士に大変身! |
|