5月6日(金曜日)の給食★豚肉とごぼうのご飯 ★サワラの西京焼き ★大根のさっぱり和え ★若竹汁 ★牛乳 今年採れたばかりの新鮮なタケノコとわかめを使って、若竹汁を作りました。 新鮮なタケノコは甘みがあるので、子供たちにも食べやすく仕上がりました。 子供たちは旬の味覚を楽しんでいました。 5月2日(月曜日)の給食今日は5月5日のこどもの日にちなんで、ちまき風の味付けの八宝おこわを作りました。 「八宝」とは「具だくさんの」という意味で、焼き豚やたけのこ、干し椎茸、にんじん、グリンピース等をたっぷり使っています。 夕焼けゼリーは、オレンジジュースと茹でてミキサーにかけたニンジンで作りました。夕焼けのように、きれいなオレンジ色のゼリーです。 子供達は、全ての料理をよく食べていました。 6年生 1年生を迎える会
かわいい1年生の迎える会。6年生の役割は、手をつないで入場することでした。1年生に対する優しい眼差しがとても素敵でした。1年生と別れる際、全ペアがハイタッチをしていました。6年生としてもまた1つ成長の姿が見られました。
6年生 理科の実験 ものの燃え方なんとか全部の七輪に火がつき、おもちやおにぎりで火の有難さを感じることもできました。 6年生音読のすすめ6年生 外国語活動6年2組 社会科の様子
地球が誕生(左端)してから今まで(右端)を3mの長さに表すと、原人が誕生したのは、右からどのくらいの長さのところにあるか分かりますか?1,2組も社会の授業開きで同じことを学習しました。正解は、6年生に直接聞いてください!
写真は、縄文時代の暮らしの様子を友達と話し合っているところです。 1年生給食開始6年生委員会紹介集会6年生避難訓練6年生の朝のお世話6年生その2
入学式の写真の続きです。
入学式1年生のお世話始まりの月曜日
始業式・入学式から4日目。月曜日の始まりです。
今日も元気に子供たちが学校へ登校してきています。6年生は、1年生のお世話(下駄箱に連れて行き、上履きを履かせ、靴をしまわせ、教室まで連れて行ってあげる)にお兄さん、お姉さんとして責任をもって取り組み、優しい学校の雰囲気を醸し出してくれています。 朝のあいさつが飛び交い、活気にあふれる学校をめざして、明日もがんばりしょう。 平成28年度が始まりました
平成28年度の教育活動が始まりました。
昨日の始業式・入学式には、子供たちが夢と希望をもって、凜々しい表情で臨んでいました。 この一年、『自分が好き、友達が好き、谷原が好き』を合い言葉に「自分のよさに気付き、自分がかけがけのない存在として周囲から大切にされ、期待されていることが実感できる学校」を目指し、知・徳・体をバランスよく積み上げていけるよう教職員一同、一丸となって取り組んでまいります。本年度もどうぞよろしくお願い致します。 |
|