5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

4,6年生親子情報モラル教室

画像1 画像1
4,6年生を対象にした親子情報モラル教室を行いました。子供にとっても身近になっている情報機器。インターネットなど我々が子供の時には考えられないような情報環境にいる今の子供たちにとって、安全で安心な環境を自分たちで判断して、的確に使えるようにならなければなりません。講師の先生にはワークシートをもとにどうすれば自分たちが危険に巻き込まれないかを教えて頂きました。本日、ワークシートとアンケートを持ち帰っています。保護者の方に書いていただく欄もありますので、御家庭で再度情報についてお話しください。なお、休み明けにワークシートとアンケートを学校に提出してください。

9月30日(金曜日)の給食

画像1 画像1
★焼きそばチリソース ★じゃがいもの味噌マヨサラダ ★なし ★牛乳

今日は焼きそばチリソースを紹介しました。
トマトケチャップをベースにしたチリソースは、イカや鶏肉、玉葱、人参などと一緒に煮込みました。甘みがあるソースが好評でした。
じゃがいもの味噌マヨサラダは、じゃがいもの他にキャベツ、ちくわ、人参、きゅうりが入ったボリューム満点の一品。特製の味噌マヨドレッシングがポイントです。
子供達に人気の麺だったので、ほとんどのクラスで完食してくれました!

9月29日(木曜日)の給食 【給食体験会】

画像1 画像1
★ご飯 ★のりの佃煮 ★サバの揚げ漬け ★小松菜入りゴマ和え ★五目みそ汁 ★牛乳

保護者の皆さんに谷原小の給食を体験していただく、給食体験会でした。
この日は、子供達に積極的に食べてほしい和食メニューを紹介しました。
準備から後片付けまで全て体験した保護者の皆さんからは「素早く準備するために様々な工夫がされていることがわかりました」「サバは正直苦手でしたが、この料理は食べやすかった」等、様々な感想が寄せられました。
ご家庭には、楽しく食べること、食事のマナーを守ること、残さず食べること等をお願いしました。
谷原小では、今後も家庭との連携を通して、子供達の食育を推進していきます。

5年 軽井沢移動教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽井沢移動教室2日目。

朝、天気は晴れ。気温10度のさわやかな最高の天気となりました。

林業体験では、
森林のはたらきを知り、木の伐採を見学したり、木工品づくりに挑戦したりしました。

池平湿原のハイキングは、
この時期には珍しいといわれる澄みきった空気の中、グループごとに楽しみました。

今は、宿舎でおみやげを選んでいるところですが何をおみやげにしたのでしょう。

5年 軽井沢移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中での出発でしたが、
午前中の軽井沢アイスパークでのカーリング体験を行っている間に、
すっかり雨もあがりました。

午後は、レインコートを着ての活動でしたが、
予定通りに
『白糸の滝の見学』
『浅間牧場に向かうハイキング』
と元気に過ごせた1日目でした。

現在は、開校式を終え、ベルデ軽井沢での生活を始めたところです。

9月26日(月曜日)の給食

画像1 画像1
★ご飯 ★魚とコーンの揚げ煮 ★切り干し大根サラダ ★牛乳

今日はマグロとコーンなどの野菜を使った、魚とコーンの揚げ煮でした。
マグロに下味と衣をつけたものと、じゃがいもを油で揚げ、甘めのタレで煮からめました。白いご飯にぴったりの味付けが好評でした!
切り干し大根のサラダは食物繊維たっぷりの、健康的な一品です。
しょうゆベースのドレッシングでさっぱりとした味付けです。

9月23日(金曜日)の給食

画像1 画像1
★カレーミートドッグ ★ボルシチ ★牛乳

今日は校内研究会だったので、配膳しやすく食べやすいパンメニューにしました。
カレーミートドッグは、コッペパンにボイルしたウインナーをはさみ、特製のカレーソースとピザチーズをのせ、オーブンで焼いた料理です。とても手間がかかる料理ですが、調理員の皆さんが頑張って作ってくれました。
ボルシチはロシアの代表的な料理で、世界三大スープの1つにもなっています。
赤い色が特徴のスープです。給食ではトマトで赤色を出しています。
どのクラスもよく食べてくれました!

9月21日(水曜日)の給食 【荘さんの地場野菜の日】

画像1 画像1
★ご飯 ★サケの照り焼き ★きゅうりの土佐酢和え ★豚汁(地場野菜使用) ★牛乳

三原台で農家を営む荘さんが作った、小松菜を豚汁に使用しました。
新鮮な小松菜は甘みがあり、豚汁のいいアクセントになってくれました。
地場産物は新鮮で美味しいだけでなく、輸送コストも削減でき、環境にも優しい取り組みです。
谷原小では今後も地場産物の使用を進めていきます。

9月20日(火曜日)の給食

画像1 画像1
★あぶたま丼 ★わかめサラダ ★フルーツポンチ ★牛乳

今日は「あぶたま丼」を紹介します。
油揚げは普段は脇役としていい味を出してくれていますが、今日は主役。
かつお節でだし汁をとって、玉葱や人参、ちくわ等の具とともに煮こみました。
あぶたま丼の優しい味と、甘酸っぱいドレッシングのサラダがよく合っていると好評でした。
もちろん、谷原っ子が大好きなフルーツポンチも大人気!
ほとんどのクラスが完食してくれました。

9月16日(金曜日)の給食 【敬老の日メニュー】

画像1 画像1
★ご飯 ★サバの味噌焼き ★野菜のおかか和え ★根菜汁 ★牛乳

敬老の日はお年寄りの方を敬い、長寿をお祈りする日です。
給食では、敬老の日にちなんで昔ながらの和食メニューを提供しました。
サバの味噌焼きは特製の味噌だれで下味をしっかりつけて焼いたので、生臭みが無く好評でした。

9月15日(木曜日)の献立 【十五夜献立】

画像1 画像1
★栗おこわ ★つくね蒸し ★月見だんご汁 ★牛乳

9月15日は中秋の名月・十五夜でした。日本では昔からこの日に作物を供え、月を眺める風習がありました。
給食ではこの日にちなんで、うずら卵入りのつくね蒸しと、白玉団子を月に見立てた月見だんご汁を作りました。
季節の料理の栗おこわも大好評で、ほとんどのクラスで残さず食べてくれました。
谷原小では今後も日本の行事を取り入れたメニューを提供していきます。

9月14日(水曜日)の給食

画像1 画像1
★シュガートースト ★クリームシチュー ★グリーンサラダ ★牛乳
子供達に大人気のシュガートーストでした。マーガリンと砂糖を混ぜたものをたっぷり塗って、オーブンで焼き上げました。しゃりしゃりとした食感が楽しいパンです。
クリームシチューは手作りのルーで煮込んだ本格的な一品です。たっぷりの野菜とじゃがいもが入っていて、栄養満点!
ほとんどのクラスで完食してくれました。

9月13日(火曜日)の給食

画像1 画像1
★ツナご飯 ★具入り卵焼き ★味噌けんちん汁 ★りんご ★牛乳

初登場のツナご飯でした。たっぷりの人参のみじん切りと合わせてご飯に混ぜ込みました。人参はごま油でしっかりと炒めたので臭みが無く、子供達もたくさん食べてくれました。
卵焼きには鶏挽肉やコーン、グリンピースが入っていて、甘みがあり美味しいと好評でした。

9月12日(月曜日)の給食

画像1 画像1
★カレーうどん ★ちくわの2色揚げ ★ほうれん草のコーンソテー ★牛乳

子供達に人気のカレーうどんでした。
たっぷりの削り節でだし汁をとって作った、本格的な味わいの一品です。
ちくわの2色揚げは、青のりとすりおろした人参を衣に混ぜて作りました。
どのメニューも人気で、よく食べてくれました!

下田移動教室4

画像1 画像1
移動教室3日目。

昨夜から続いている雨はまだあがりません。
雨が小降りになってきたところで爪木崎に磯遊びに行きましたが、
活動が始まると、雨も勢いを増してしまいました。

しかし、そんな中でも子どもたちは気後れすることなく、
楽しそうに海の生物の観察をしていました。


このあとは、雨天コースに切り替えアニマルキングダムに向かいます。

下田移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田海中水族館への出発の時には
雨があがり、一時は日がさすまでの曇空となりました。

水族館ではイルカやアザラシのショーも満喫しました。

午後は雨が降ったりやんだりでしたが、
『アジの開き』『遊覧船での湾遊覧』『つり体験』と予定通り進めることができました。

下田移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝は雨です。
様子を見ながらの行程になります。

とりあえずは、おみやげを買いに下田海中水族館へ向かう予定です。

写真は、朝食の様子、部屋の様子です。


子どもたちは2日目も元気に過ごしています。

下田移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室1日目
雨の降ることなく、予定通り進めることができました。

写真は、
城ヶ崎海岸での昼食、ハイキング、そして、「ハリスの小道」散策の様子です。


現在は開校式を終え、入浴や食事の準備をしているところです。

下水道教室(4年)

 9月9日(金)、4年生の各学級が東京都下水道局の方をゲストティーチャーとして招いて、授業を行いました。
 東京都では、かつて下水処理場と呼ばれていた施設は、水再生センターという名称となり、汚れた水をきれいな水に生まれ変わらせ、再び川や海に戻しています。授業では、沈殿実験や雨水ますの実験等を通して、下水道が果たす水の循環につての大きな役割について学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(金曜日)の給食 【重陽の節句メニュー】

画像1 画像1
★さつまいもご飯 ★ししゃもの利休焼き ★菊の花のポン酢和え ★きのこそぼろ汁 ★牛乳

9月9日は重陽の節句。菊の花に長寿をお祈りする日です。
日本では昔からこの日に菊の花を眺める風習があります。
陽数(奇数)が並ぶことから名付けられました。
これにちなんで、菊の花のポン酢和えを作りました。
子供達は、給食を通じて日本の食文化を学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
■行事予定ページ■