6年生 理科の実験 ものの燃え方
七輪の中の炭に火をできるだけ早くつけるにはどうすればよいか?グループのメンバーと相談し、子供ならではの発想で取り組んでいました。(中には、主事さんのお助けも得たグループもありましたが・・・)
なんとか全部の七輪に火がつき、おもちやおにぎりで火の有難さを感じることもできました。
【できごと】 2016-04-21 09:45 up!
6年生音読のすすめ
今取り組んでいる内容は、写真のように学問のすすめ。書いてある内容を読み取ることよりも、きちんとした姿勢ではっきりと言葉を発することを大事にしています。
【できごと】 2016-04-18 13:32 up!
6年生 外国語活動
今年度の外国語活動で一緒に学習するアンドリュー先生との初対面。1組も2組もたくさん質問していました。驚いたのは、アンドリュー先生が少し速く話していても、子供たちが大まかな内容を聞き取れていたことです。担任も負けずに学ばなければいけないなと感じました。
【できごと】 2016-04-18 13:32 up!
6年2組 社会科の様子
地球が誕生(左端)してから今まで(右端)を3mの長さに表すと、原人が誕生したのは、右からどのくらいの長さのところにあるか分かりますか?1,2組も社会の授業開きで同じことを学習しました。正解は、6年生に直接聞いてください!
写真は、縄文時代の暮らしの様子を友達と話し合っているところです。
【できごと】 2016-04-18 13:32 up!
1年生給食開始
4月13日(水)、1年生も給食が始まりました。献立は、谷原小人気のカレーライスです。小学校最初の給食当番の役割を果たしながら、立派に給食を配膳することができました。これから何年も続く毎日の給食が楽しみになるといいですね。
【できごと】 2016-04-14 11:54 up!
6年生委員会紹介集会
今年度は、各委員会で中心的な役割になります。5年生に教えながら、自分たちの仕事もしっかり行わなければなりません。13日(水)の委員会紹介集会では、各委員長が今後の意気込みを堂々と話していました。今後の活躍が楽しみです。
【できごと】 2016-04-13 09:24 up!
6年生避難訓練
新年度早々避難訓練がありました。油断して少しお話をしてしまうかな、なんていう心配は無意味でした。6年生らしく緊張感をもって取り組んでいました。校長先生のお話もきちんとした姿勢で聞くことができました。
【できごと】 2016-04-13 09:23 up!
6年生の朝のお世話
入学式の次の日からの写真です。登校してから1時間目が始まるまでの間を6年生がお話したり、クイズやゲームをしたりして楽しいひとときにしてくれています。
【できごと】 2016-04-13 09:23 up!
6年生その2
【できごと】 2016-04-13 09:22 up!
入学式1年生のお世話
最高学年として、1年生に優しく接する6年生です。どの6年生もとてもよい表情をしていました。
【できごと】 2016-04-13 09:22 up!
始まりの月曜日
始業式・入学式から4日目。月曜日の始まりです。
今日も元気に子供たちが学校へ登校してきています。6年生は、1年生のお世話(下駄箱に連れて行き、上履きを履かせ、靴をしまわせ、教室まで連れて行ってあげる)にお兄さん、お姉さんとして責任をもって取り組み、優しい学校の雰囲気を醸し出してくれています。
朝のあいさつが飛び交い、活気にあふれる学校をめざして、明日もがんばりしょう。
【できごと】 2016-04-11 12:50 up!
平成28年度が始まりました
平成28年度の教育活動が始まりました。
昨日の始業式・入学式には、子供たちが夢と希望をもって、凜々しい表情で臨んでいました。
この一年、『自分が好き、友達が好き、谷原が好き』を合い言葉に「自分のよさに気付き、自分がかけがけのない存在として周囲から大切にされ、期待されていることが実感できる学校」を目指し、知・徳・体をバランスよく積み上げていけるよう教職員一同、一丸となって取り組んでまいります。本年度もどうぞよろしくお願い致します。
【できごと】 2016-04-07 12:28 up!