【軽井沢移動教室】2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食は、バイキング形式です。自分で料理を取って食べました。
次はハイキングです。

【軽井沢移動教室】2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外は思ったよりも寒いです。今日も晴れの予報です。
紅葉が少し進んだようです。
眠そうな子もいますが、皆元気です。

【軽井沢移動教室】お風呂と寝る支度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お風呂に入って、歯を磨き、寝る支度をしています。
特に具合の悪い子もなく、皆元気です。

【軽井沢移動教室】星を見る会

画像1 画像1
 写真は星を見に行く前に集合しているところです。昼間に絵を描いたグランドに行くと、雲がほとんどなく、プラネタリウムのようにたくさん星が見えていました。
通路の電気を消してもらうと、真っ暗になり、星がさらによく見えました。
天の川、流れ星、火星、夏の大三角形、カシオペア座、北極星、ペガサス座と星に関するお話。
地球を4cmのピンポン球だとした時の月の大きさや太陽までの距離のお話を伺い、宇宙の大きさをイメージしました。
残念ながら星を見る会の様子は暗くて写真には撮れませんでした。

【軽井沢移動教室】夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始めに光が丘四季の香り小学校との対面式がありました。仲良く過ごし、よい思い出をたくさん作ってほしいです。
夕食を残さず食べた子供がたくさんいました。

【軽井沢移動教室】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 部屋に戻って落ち着いたところで、地震を想定した避難訓練です。
部屋では机の下に潜り、廊下に並んで非常口を確認しました。
次は、係ごとの活動です。

【軽井沢移動教室】自然観察会後半

画像1 画像1 画像2 画像2
 研修室に集まり、支配人の方からベルデ周辺の森で撮影した貴重な映像を見せていただきました。
 定点カメラに映ったハクビシンやきつね、鹿や熊など動物たちの自然な姿は、子供たちの心に残ったことと思います。

【軽井沢移動教室】雄大な浅間山を見ながら写生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ポカポカのとてもよい天気です。広い芝生の上でのんびりと写生です。どんな絵になるか楽しみです。

【軽井沢移動教室】森の中の自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデの支配人の方に森を案内していただきました。熊が朽木をかじった跡や、アカゲラが作った巣の跡、森の中に陽射しが入ってくることの大切さなどのお話を伺いました。森の中の自然をたっぷり味わいました。

【軽井沢移動教室】ベルデ軽井沢到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校式を行い、これからベルデでの生活が始まります。

【軽井沢移動教室】お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
カーリングの後はお弁当です。暖かな陽射しの中、美味しくいただきました。

【軽井沢移動教室】カーリング体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つるつる滑る氷の上で、始めは緊張していましたが、慣れて来ると滑ることが楽しくなってきました。短い時間にカーリングらしくなり、後半はカーリングのゲームを楽しみました。最後の一投での大逆転の可能性があり体も頭もたくさんつかいました。最後に氷の上で記念写真を撮りました。

【軽井沢移動教室】アイスパークに到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9:55予定より早く着きました。気温15度、風が冷たいです。

【軽井沢移動教室】甘楽サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスの中で楽しんでいるうちに、最初の休憩場所に着きました。
バスは千曲バスです。今朝早くに長野県を出たそうです。
9:05ほぼ予定通りに出発しました。

【軽井沢移動教室】出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気は快晴です。いよいよ移動教室に出発です。
 出発式で元気に「行ってきます」のあいさつをして、バスに乗り込みました。これからどんなドラマが始まるのか楽しみです。
 たくさんの方に見送っていただきましてありがとうございます。
 7:36バスが出発しました。

10/19の給食

画像1 画像1
10月19日(水)
 ご飯、山賊焼き、野沢菜炒め、粕汁

 今日は長野県の郷土料理です。山賊焼きは鶏肉をにんにくが入ったたれに漬け、デンプンをまぶして油で揚げた料理です。
 野沢菜炒めは、長野県の特産の野沢菜漬けとにんじんを炒めて作りました。
 粕汁は、酒粕の入った味噌汁です。長野県の冬はとても寒いので、粕汁を食べて暖まるそうです。

10/17 5年生 「雲のでき方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(月)

 練馬区には、環境学習や環境調査への協力、地域で行われる環境保全活動への助言・協力等の活動を行うため、練馬区長から委嘱された「ねりまエコ・アドバイザー」という区民の方々がいらっしゃいます。(http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/kankyoga...

 今回はそのねりまエコ・アドバイザーの方をお招きして、5年生の理科で学習し、これから国語でも学習する「天気」についての体験活動を行いました。
 雲のでき方や台風が空気を持ち上げる仕組み、雲の種類、天気に関することわざなどのお話をしていただきました。
 特に、ペットボトルを用いた「雲を作る実験」では、みんなが大興奮していました。

10/17 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(月)

 今日から10月28日(金)まで、大泉学園緑小学校では読書旬間です。この期間は、朝休みの時間は外へ出ずに教室で読書をする時間となります。1・2年生は図書委員会の児童に読み聞かせをしてもらい、3年生以上は自分で用意した本を読むことになります。
 今日の全校朝会では、校長先生のおすすめの絵本を読み聞かせてもらいました。自分のおすすめの本を見つけて、誰かに紹介できるようになると読書の楽しさが広がりますね。

10/18の給食

画像1 画像1
10月18日(火)
 シナモンりんごトースト、コーンポテト
 ひよこ豆のトマトスープ

 シナモンりんごトーストは、みじん切りにした生のりんごとジャムをまぜて食パンにぬり、オーブンで焼きました。りんごは紅玉という種類の甘酸っぱいりんごを使いました。ほんのり香るシナモンと甘酸っぱいりんごがとてもおいしいです。

10/17の給食

画像1 画像1
10月17日(月)
 菜飯、肉豆腐、もやしの和風ごま炒め

 今日の肉豆腐には焼き豆腐という種類の豆腐を使っています。焼き豆腐はその名の通り、豆腐の表面を焦げ目がつくように焼いてある豆腐です。煮崩れしにくいので、今日の肉豆腐のように煮込む料理に向いています。肉と豆腐の味のバランスが最高。おいしくできています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30