2/14 6年生を送る会の練習を始めています。6年生を送る会の練習が始まりました。写真は1年生の練習の様子です。お世話になった6年生に喜んでもらおうと一生懸命に練習しました。 2月14日(火)のっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。さといも、にんじん、ごぼうなどの季節の具材を煮込んだとろみのついた汁物です。味わって食べてほしいです。 2/13 全校朝会『練馬区連合図工展出品証」連合図工展へ作品を出品していた児童に、出品証が授与されました。 今後もいろいろな作品づくりに励んで欲しいと思います。 2/13 非難訓練今月の避難訓練は、「地震後、職員室より火災が発生し、防火シャッターが下りた状態での非難」を想定した訓練でした。 担当の先生からは、防火シャッターが下りてきたときは決して下に入らず、安全に気を付けて非難をすることと、話がありました。 2月13日(月)白菜は冬が旬の野菜です。ビタミンCという栄養が多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。今日は牛乳たっぷりの白菜クリーム煮です。体が温まります。 2月10日(金)トッポギは韓国のお餅です。太さ1cmくらいの棒のような形をしています。韓国ではトッポギを甘辛く煮て食べることが多いそうです。今日の給食ではスープに入れました。もちもちしていておいしいです。 2/9 4年生「煙体験」4年生は、今月の避難訓練で「煙体験」をしました。消防署の方から、ハンカチを口に当てること、低い体勢で移動すること、壁や柱に沿って歩くことを教えていただきました。児童は、実際に煙の中を歩き、貴重な体験をしました。 ※煙は、体に無害なものを使用しています。 2/9(木) 卒業記念品作成2月9日(木)にんじんや大根など根っこの部分を食べる野菜を根菜と言います。根菜には食物繊維という栄養がたくさん含まれていて、お腹の調子をよくしてくれます。今日は4種類の根菜を使ったサラダです。シャキシャキとした歯ごたえがあり、ともてもおいしいです。 2月8日(水)今日の麻婆大根丼には、旬の大根をたくさん使っています。柔らかい大根とひき肉のあんが合わさって、とてもおいしいです。 今日の果物は「いよかん」の予定でしたが、「せとか」に変更しました。甘くてとてもおいしいです。 2/8ふれあい集会異学年交流のふれあい集会が行われました。 校庭では1年生と6年生がドッジボール 体育館では2年生と5年生が○×ゲーム 教室では3年生と4年生が、グループで新聞の上に乗り、先生とのじゃんけんに負けると新聞を半分に折って、その上に乗る。最後まで新聞に乗れるグループを競うゲームです。 上級生が下級生を優しくリードして、楽しい集会が行われました。 2/4 おやじの授業2/4(土) お話を聞く会2月7日(火)今日の魚は「いなだ」です。「いなだ」をオーブンで焼いた後に醤油や砂糖で作ったたれをかけました。白いご飯によく合います。 2/6の給食茶飯、おでん、野菜とじゃこの炒め物 和食の基本と言えば「だし」です。特に汁物や煮物などの料理に「だし」は欠かせません。給食ではかつお節を使って手作りの「だし」を取っています。今日のおでんも「だし」を使って煮ています。うまみたっぷりでおいしくできました。 2/6 練馬区書き初め展出品者の紹介全校朝会にて、練馬区の書き初め展に作品を出品した児童の紹介を行いました。 もともと字が上手だった児童も、たくさん練習して上手くなった児童も、みんなよく頑張りました。 2/4 地区班引継・集団下校地区班引継と集団下校を行いました。今年度の地区班での活動を振り返り、来年度の班長と副班長を決めました。また、校外委員の方の交代と引継も行いました。児童が安全に登下校できるように見守ってくださり、ありがとうございました。 2/4 4年生「学校公開」4-1と4-2は「二分の一成人式〜将来の夢〜」の発表を行いました。家族への感謝の気持ちを述べ、10歳の節目となるよい発表会でした。4-3は「図画工作」でした。ビー玉が、どんな冒険をするのか迷路考えました。カッターナイフで段ボールを同じ幅に切り取ることができました。 今年度最後の学校公開でした。土曜日ということで、たくさんの保護者の方や地域の方が参観くださいました。ありがとうございました。 2/4 学校公開日5年1組は、理科室で校庭にあるターザンロープの動きを見てから、「ふりこの動き」について考える授業でした。 5年2組は、校庭でバスケットボールの試合をしました。チームで作戦を立てて、協力してプレーしていました。 5年3組は、社会「情報」の学習で、「これからの社会のインターネットの普及」について討論をしました。 2/3の給食やこめ、いわしの梅煮、すまし汁、ポンカン 2月3日は節分です。節分は鬼を病気などの悪いことに見立て、追い払う行事です。鬼の嫌いな豆をまいたり、玄関にいわしの頭を飾ります。今日の給食は節分にちなんで、大豆を入れた「やこめ」というご飯と「いわしの梅煮」です。いわしは骨まで食べられるくらいによく煮込んであります。よく噛んで食べてほしいです。 |
|