5/26 2年生遠足 井の頭自然文化園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)
 2年生が井の頭自然文化園へ遠足に行きました。
モルモットを抱っこした後、クラスごとに園内をまわりました。
残念ながら、象の「はな子」は体調不良でお休みしていました。
グループでのクイズラリーも、友達と協力しながら頑張って問題を解いていました。
楽しい思い出ができました。

5/25 もうじゅうがり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(水)
 集会委員会による「もうじゅうがり集会」がありました。
集会委員会の児童によるルール説明の後、「もうじゅうがりに行こうよ!」のかけ声に合わせて活動しました。
1年生は初めての参加でしたが、上級生に声をかけられたり手を引かれたりしながら、楽しんでいました。

5/24 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)
 石神井警察書の方をお招きして、交通安全教室と自転車教室を行いました。
交通安全教室では1〜3年生と4〜6年生に分かれ、それぞれ交通ルールなどについて学びました。
4年生は自転車教室にも参加し、自転車の安全な運転について指導をしていただきました。

5/24・25の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)
 ジャンバラヤ、キャベツと大豆のスープ、果物
5月25日(水)
 ひじきご飯、鰺の一味焼き、具だくさん味噌汁

5/19・20の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)
 親子丼、ぱりぱりポテトサラダ
5月20日(金)
 ピースご飯、かつおの五色揚げ煮、沢煮椀

5/19蚕が幼虫になり始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)
 3年生が飼育の準備をしている蚕が、卵からかえり幼虫になり始めました。まだとても小さいです。左の写真のシャーレの中の赤いまるで囲んだ点のように見えるのが幼虫です。右は拡大した写真です。
 左の写真のシャーレの中の濃い緑色の塊は、蚕のえさです。
 大事に育てていきたいです。

5/18 ツバメの巣が完成しました。

画像1 画像1
5月18日(水)

 巣が一度壊れてしまったので、ツバメのつがいがせっせと引っ越しをしていましたが、新しい巣が完成したようです。
 巣の中に入ってじっとしている姿をよく見ますので、そろそろ卵を温め始めているのだと思います。
 元気な雛が育つと良いですね。

5/18 ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)

 兄弟学年で遊ぶ「ふれあい集会」がありました。
上級生が主となって、下学年の友達と楽しく遊びました。

写真左:1年生と6年生「名刺交換ゲーム」
写真中:2年生と5年生「バクダン送り」
写真右:3年生と4年生「関所破り」

5/17・18の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)
 ご飯、鯖の香味焼き、五目きんぴら、若竹汁
5月18日(水)
 ガーリックフランス、チキンポトフ、果物

5/13・16の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(金)
 五目あんかけそば、フルーツヨーグルト
5月16日(月)
 ひよこ豆のドライカレー、アスパラ入りサラダ、ジョア

5/10・11の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)
 ゆかりご飯、イカの照り焼き、切り干し大根の煮付け、呉汁
5月11日(水)
 パインパン、ポテトミートグラタン、押し麦のスープ

5/6・9の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)
 ご飯、焼きししゃも、根菜煮、おひたし
5月9日(月)
 ガパオライス、野菜とビーフンのスープ、果物

【下田移動教室】帰校式

画像1 画像1
楽しかった下田移動教室も、この帰校式で最後です。
疲れながらも、充実した顔つきの子供たちです。
今日は帰ったらゆっくり休んでくださいね。

【下田移動教室】地球博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくりと見学できました。
各自が自分の興味に合わせて見学しました。
帰校してから作るガイドブックが楽しみです。

【下田移動教室】4日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く着きました。
早めのお弁当です。
ゆっくりと博物館を見学することができます。

【下田移動教室】閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
4日間お世話になったベルデの方々に感謝気持ちを述べました。
地球博物館へ向けて出発しました。

【下田移動教室】4日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もバイキング形式です。
ベルデでの最後の食事を楽しみました。

右の写真:時間がない中、おかわり用のポテトフライをわざわざ揚げてくださるというので、おかわりに並んでいる列です。

【下田移動教室】2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の朝となりました。
360°の眺望、遠く伊豆諸島が海に浮かんで見えます。
ベルデ下田の屋上の絶景の中で朝会を行いました。

【下田移動教室】肝試し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ肝試し。
お化け役の20人の子供たちが位置に着きました。
相当怖がっていて、ベルデ全体が悲鳴に包まれました。

左の写真:こわごわ階段を登っているところ。
中の写真:くじ引きで一緒に行く男女のペアを決めて座ったところ。
右の写真:最後にお化け役の子供たちがみんなの前に現れたところ。

【下田移動教室】3日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食も美味しかったようでたくさん食べました。
肝試しに向けてもう盛り上がっています。
興奮が伝わってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31