2/20桜の切り株が残りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(月)
 桜の木は先週の金曜日に切られました。枝の処分も終わり、切り株だけが残りました。

2月20日(月)

画像1 画像1
ごまじゃこご飯、がめ煮、青菜とコーンの炒め物

 がめ煮は福岡県の郷土料理です。がめ煮は肉や野菜が入った煮物です。筑前煮とも呼ばれています。がめ煮という名前は、福岡県の方言の「がめくりこむ」という言葉からきています。この言葉には「寄せ集める」という意味があり、いろいろな食材を使う料理なので、がめ煮という名前がつきました。今日の給食のがめ煮は、10種類の食材を使っています。
 

2/14 送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(火)

 5年生と6年生が熱い戦いを繰り広げる、送別球技大会がありました。
種目はサッカー、バスケットボール、ドッジボールの3つです。
どの競技でも、6年生が5年生を圧倒し、5年生は「6年生はやっぱりすごい!」という気持ちになったようです。
 お互いにとって、素敵な思い出ができました。

2/14 送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に5年生と6年生の送別球技大会が開かれました。
 最初に開会式、次にそれぞれの種目(バスケットボール、サッカー、ドッジボール)に分かれて試合、最期に閉会式にて成績発表をしました。
 この日のために、5年生は実行委員を中心に時間をかけて準備や練習をしてきました。
 5年生、6年生にとってとても思い出深いよい大会になりました。

2/17桜の木を切り始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)

 いよいよ今朝から桜の木を切り始めました。はじめは枝の部分から切り始めて、だんだん太い枝を切っていきます。強い風の中ですが、1本1本枝にひもをかけて安全に作業を進めています。午前中で左半分が切られました。

2月17日(金)

画像1 画像1
ご飯、イカのチリソース、野菜の中華和え、わかめスープ

 三角食べとは、ご飯、おかず、汁物を順番に少しずつ食べていく食べ方です。三角食べをすると、口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせ、味の濃さを調節することができます。一つの料理ばかりを全部食べてから他の料理を食べるのではなく、三角食べをする習慣をつけてほしいです。

2月16日(木)

画像1 画像1
あんかけ焼きそば、華風大根

 今日のあんかけ焼きそばには、にんじん、玉ねぎ、白菜、もやし、チンゲンサイ、たけのこ、干し椎茸、豚肉、うずらの卵、えびが入っています。具だくさんで栄養たっぷりです。

2月15日(水)

画像1 画像1
チキンカレーライス、キャベツとベーコンのソティー

 カレーはもともとはインドという国の料理です。インドのカレーはいろいろな調味料やスパイスを使って作られ、決まった味というのはありません。それが日本に伝わり今のカレーライスにアレンジされたそうです。

2/14 6年生を送る会の練習を始めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)

 6年生を送る会の練習が始まりました。写真は1年生の練習の様子です。お世話になった6年生に喜んでもらおうと一生懸命に練習しました。

2月14日(火)

画像1 画像1
きのこご飯、焼きししゃも、のっぺい汁

 のっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。さといも、にんじん、ごぼうなどの季節の具材を煮込んだとろみのついた汁物です。味わって食べてほしいです。

2/13 全校朝会『練馬区連合図工展出品証」

画像1 画像1
2月13日(月)

 連合図工展へ作品を出品していた児童に、出品証が授与されました。
今後もいろいろな作品づくりに励んで欲しいと思います。

2/13 非難訓練

画像1 画像1
2月13日(月)

 今月の避難訓練は、「地震後、職員室より火災が発生し、防火シャッターが下りた状態での非難」を想定した訓練でした。
 担当の先生からは、防火シャッターが下りてきたときは決して下に入らず、安全に気を付けて非難をすることと、話がありました。

2月13日(月)

画像1 画像1
黒糖パン、白菜のクリーム煮、もやしとひき肉のカレー炒め

 白菜は冬が旬の野菜です。ビタミンCという栄養が多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。今日は牛乳たっぷりの白菜クリーム煮です。体が温まります。

2月10日(金)

画像1 画像1
中華おこわ、トッポギのスープ、ナムル

 トッポギは韓国のお餅です。太さ1cmくらいの棒のような形をしています。韓国ではトッポギを甘辛く煮て食べることが多いそうです。今日の給食ではスープに入れました。もちもちしていておいしいです。

2/9 4年生「煙体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(木)

 4年生は、今月の避難訓練で「煙体験」をしました。消防署の方から、ハンカチを口に当てること、低い体勢で移動すること、壁や柱に沿って歩くことを教えていただきました。児童は、実際に煙の中を歩き、貴重な体験をしました。
 ※煙は、体に無害なものを使用しています。

2/9(木) 卒業記念品作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(木)5・6時間目に卒業対策委員の保護者の方々と一緒に、卒業記念品を作成しました。飾りを付ける場所を考え、工夫しながら取り組みました。あっという間に時間が過ぎ、活動の中で、笑顔がいっぱい溢れていました。卒業記念品を作ることで、卒業への意識や実感が、また少し高まりました。本日で、卒業まで30日となりました。

2月9日(木)

画像1 画像1
ここあ揚げパン、ポトフ、根菜サラダ

 にんじんや大根など根っこの部分を食べる野菜を根菜と言います。根菜には食物繊維という栄養がたくさん含まれていて、お腹の調子をよくしてくれます。今日は4種類の根菜を使ったサラダです。シャキシャキとした歯ごたえがあり、ともてもおいしいです。

2月8日(水)

画像1 画像1
麻婆大根丼、白菜とコーンのスープ、せとか

 今日の麻婆大根丼には、旬の大根をたくさん使っています。柔らかい大根とひき肉のあんが合わさって、とてもおいしいです。
 今日の果物は「いよかん」の予定でしたが、「せとか」に変更しました。甘くてとてもおいしいです。

2/8ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)
 異学年交流のふれあい集会が行われました。
 校庭では1年生と6年生がドッジボール
 体育館では2年生と5年生が○×ゲーム
 教室では3年生と4年生が、グループで新聞の上に乗り、先生とのじゃんけんに負けると新聞を半分に折って、その上に乗る。最後まで新聞に乗れるグループを競うゲームです。
 上級生が下級生を優しくリードして、楽しい集会が行われました。

2/4 おやじの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャリア教育の一環として、おやじの会の方からお仕事の内容を6年生に紹介していただき、職業の学習をしました。今回は、「鉄道保線」「アニメーター」「和菓子製造販売」の3つの職業についてお話いただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31