練馬区小学校音楽祭について
1 日時 平成28年12月4日(日)
第2部 11:50〜13:05(開場11:30) 2 会場 練馬文化センター大ホール 3 当日の流れ 11:20 現地集合 *保護者かそれに代わる方と一緒に来ます。 どうしても都合がつかないような場合は、 他の団員の保護者の方に直接お願いして下さい。 11:30 開場 *全員がそろわないと入場できません。 11:45 着席 11:50 開演 *座席で全員合唱「ゆかいに歩けば」を歌った後 ロビーに整列し、舞台裏に向かいます。 12:10〜12:17 演奏 「ひかるこみち」「夢をのせて」 講師の蓮沼勇一先生の講評 12:58 終了予定 *集合と同じように保護者出席係の方が名簿で確認し その後、現地解散です *お子さんがもし途中で帰らなければならない 場合は、出席係にお伝えください。 そして必ず保護者の方か それに代わる方と 一緒にお帰り下さい。 ☆ステージの服装 上は白っぽいもの、下(くつ下含)は黒っぽいもの、 足もとは上履きで。 ☆持ち物 校帽、上履き ハンカチ 楽譜(必要な人) マスク(必要な人) リュックに入れてきましょう。 さつまいもを食べました。
11月15日火曜日
土曜日に掘ったさつまいもを食べました。以下は、子どもが書いた感想から抜き書きしました。 「いもを あらいました。お水が とても つめたかったです。」 「いもを きりました。かたかったです。ねこの手で きりました。」 「いもを ふかしました。ふかすときにつかう とくべつな なべで ふかしました。」 「おかあさんたちが 手つだってくれました。ありがとう。」 「いもは あまくて おいしかったです。」 保護者の皆様、お手伝いありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいも堀り![]() ![]() 坂本遊園の畑に植えていたさつまいもを掘りました。 大きないもから小さないもまで、100個以上とれました。 学校ホームページの閲覧の停止について
学校ホームページの閲覧の停止について
下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。 平成28年 12月2日(金)午後9時〜 平成28年 12月3日(土)午前7時(予定) ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 2年生 おいもパーティー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25名の保護者の方にお手伝いいただき、10月に収穫したさつまいもを使って、茶巾絞りを作りました。見守っている大人たちは、はらはら、どきどきでしたが、子供たちは、ピーラーで皮をむいたり、包丁で小さく切ったり、ふかした芋をマッシャーでつぶしたりと楽しそうに作業をしていました。 料理の後は、お待ちかねの会食会。青空の下、ビニールシートを広げてみんなで食べました。さつまいもの甘さが口いっぱいに広がってとてもおいしかったです。 |
|