3月2日(木)

画像1 画像1
ご飯、新じゃがの煮付け、彩りおかか和え、せとか

 今日は新じゃがを使った煮物です。新じゃがは春に取れるじゃがいもです。皮が薄く、みずみずしくて、煮崩れがしにくいという特徴があります。おいしい新じゃがを味わってほしいです。

3/1 4年生「二分の一成人式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(水)

 4年生は、今年度で10歳になります。「二分の一成人式」で、家族への感謝と節目のお祝いをしました。子供たちは、名前の由来やがんばっていること、将来の夢について、立派に発表することができました。また、合唱「大切なもの」と合奏「ソーラン節」を披露しました。最後に先生たちから詩のプレゼントがありました。教室では、両親への感謝の手紙を渡すことができました。大変、思い出に残る式となりました。
 保護者の皆様、今後とも学校教育のご理解、ご支援、宜しくお願いいたします。

3月1日(水)

画像1 画像1
たこめし、ししゃものみりん焼き、豚汁

3/1 バトンダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(水)

 全校集会で「バトンダンスクラブ」の発表がありました。
これまでバトンダンスクラブの児童は、自分たちで曲を決めたり振り付けを考えたり、練習をしたりしてきました。
緊張しながらも、軽快なリズムの曲と手拍子に合わせてとても楽しそうに踊ってくれました。

2/24(金) 感謝の集いのあと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)素晴らしい感謝の集いの後に担任の先生へのサプライズがありました。それは、各クラスの子ども達から担任の先生へ、感謝状やメッセージなどのプレゼントです。子ども達の努力や保護者の方々の協力が非常に嬉しく、感動しました。
 卒業まで残りわずかとなりましたが、卒業に向けて、しっかりと歩んでいきます。これからもご協力、ご理解、よろしくお願いします。

2/24(金) 感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)の「感謝の集い」が行われました。もうすぐ卒業を迎える6年生が今までお世話になった方々に感謝の思いを込めて、ミニコンサートを開き、記念品を渡したり感謝の言葉を伝えたりしました。6年生のこれからの無限の可能性を合唱「unlimited」に込め、朝会や集会、運動会でずっと聞いてきた思い出のある「銀河鉄道999」を合奏しました。「感謝の気持ちを伝えたい。」という思いが、力強い歌声や真剣な表情に表れていました。
 たくさんの来賓の方々や多くの保護者の方々に来ていただき、とても温かい素敵な集いとなりました。ご準備をしてくださった卒業対策委員のみなさまやお手伝いいただいた役員のみなさま、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

2月28日(火)

画像1 画像1
コッペパン、サーモンフライ、ボイルキャベツ
バミセリスープ

 今日は鮭に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げたサーモンフライです。コッペパンに挟んで食べるとおいしいです。

2/27 全校朝会

画像1 画像1
2月27日(月)

 今週で2月も終わり、学年のまとめの3月がやってきます。
緑小ではここのところケガをする児童が、やや増えているようです。
安全に気を付けて、みんなで1年間の締めくくりができると良いですね。
 今日は東京都公立学校美術展覧会に作品を出品した児童の紹介がありました。
これからも素敵な作品を作ってほしいと思います。

2月27日(月)

画像1 画像1
菜飯、肉豆腐、もやしのピリ辛炒め

 今日の肉豆腐には焼き豆腐が使われています。焼き豆腐はその名の通り、豆腐の表面にこげ目が付くように焼いてある豆腐です。煮崩れしにくいので、肉豆腐のように煮込む料理に向いています。

2月24日(金)

画像1 画像1
メキシカンピラフ、インゲン豆のトマトスープ、パインゼリー

 今日は白インゲン豆の入ったスープです。白インゲン豆は、ゆでるとほくほくして豆の自然な甘みがあり、とてもおいしいです。食物繊維がたっぷりと含まれてて、お腹の調子を整えてくれます。

2月23日(木)

画像1 画像1
ご飯、鯖の味噌煮、おひたし、沢煮腕

 沢煮腕は、野菜の千切りと豚肉などのたくさんの具材を煮て作る吸い物です。沢煮腕の沢には「沢山(たくさん)」という意味があります。今日は豚肉、にんじん、大根、ごぼう、ねぎ、油揚げを入れました。

2/22 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(水)

 今月の歌は6年生を送る会で歌う「グッバイ また明日ね」です。
音楽委員会の伴奏に加え、5年生の児童がリコーダーで主旋律を奏でました。
今週の金曜日は6年生を送る会です。
それぞれの学年で工夫を凝らした出し物が見られることと思います。

2月22日(水)

画像1 画像1
シュガートースト、ツナサラダ、玉ねぎとジャガイモのスープ

2/21(火) 3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)
 3年生は社会科見学に行きました。最初の見学場所はべじふるセンターです。日頃から安心して食卓に並べられている野菜や果物が、日本からだけでなく海外からも集められている場所です。集められた野菜や果物は、早朝にせりにかけられ、お店に並ぶようになります。子供たちは各地から送られてきた野菜や果物が並んでいるところを見学したり、せりのやり方を教わったりしました。
 2つ目の見学先はふるさと文化館です。練馬大根のたくあん漬けに使われた大きな樽を見たり、昔の肥料について教えていただいたりしました。また、藁葺き屋根の家を見学し、昔の暮らしを思い起こしながら学習を深めました。子供たちは、終始見聞きすることに興味を示していました。
 左の写真:せりについて教わっているところです。
 中の写真:昔の家のつくりについて、お話を伺っているところです。
 右の写真:昔の洗濯機を実際に触っているところです。

2/20桜の切り株が残りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(月)
 桜の木は先週の金曜日に切られました。枝の処分も終わり、切り株だけが残りました。

2月20日(月)

画像1 画像1
ごまじゃこご飯、がめ煮、青菜とコーンの炒め物

 がめ煮は福岡県の郷土料理です。がめ煮は肉や野菜が入った煮物です。筑前煮とも呼ばれています。がめ煮という名前は、福岡県の方言の「がめくりこむ」という言葉からきています。この言葉には「寄せ集める」という意味があり、いろいろな食材を使う料理なので、がめ煮という名前がつきました。今日の給食のがめ煮は、10種類の食材を使っています。
 

2/14 送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(火)

 5年生と6年生が熱い戦いを繰り広げる、送別球技大会がありました。
種目はサッカー、バスケットボール、ドッジボールの3つです。
どの競技でも、6年生が5年生を圧倒し、5年生は「6年生はやっぱりすごい!」という気持ちになったようです。
 お互いにとって、素敵な思い出ができました。

2/14 送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に5年生と6年生の送別球技大会が開かれました。
 最初に開会式、次にそれぞれの種目(バスケットボール、サッカー、ドッジボール)に分かれて試合、最期に閉会式にて成績発表をしました。
 この日のために、5年生は実行委員を中心に時間をかけて準備や練習をしてきました。
 5年生、6年生にとってとても思い出深いよい大会になりました。

2/17桜の木を切り始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)

 いよいよ今朝から桜の木を切り始めました。はじめは枝の部分から切り始めて、だんだん太い枝を切っていきます。強い風の中ですが、1本1本枝にひもをかけて安全に作業を進めています。午前中で左半分が切られました。

2月17日(金)

画像1 画像1
ご飯、イカのチリソース、野菜の中華和え、わかめスープ

 三角食べとは、ご飯、おかず、汁物を順番に少しずつ食べていく食べ方です。三角食べをすると、口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせ、味の濃さを調節することができます。一つの料理ばかりを全部食べてから他の料理を食べるのではなく、三角食べをする習慣をつけてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31