10月1日 学校応援団祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は360人もの参加があり、大盛況でした。
先生方のブースは空気鉄砲。
子供たちは、たくさん遊んで、わたあめやカレーをいただいて大満足でした。
応援団の皆さん、PTAの皆さんありがとうございました。

移動教室4日目 5

画像1 画像1
三泊四日、びっくりするくらいうまく雨を掻い潜って、子供たちは武石の自然を満喫し、力をつけて帰ってきました。そしてそのために先生たちは文字通り不眠不休の四日間でした。

移動教室4日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学場所は森将軍塚古墳。ここでも登り始めたら雨が止んで、古墳の頂上からは辺りが一望でき、大王になった気分でした。

移動教室4日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本物の4000年前の縄文土器と2000年前の弥生式土器とを実際に持って比べさせてもらったり、埋葬された縄文人も実物を見せていただいたりしました。この黒曜石の塊はこれで35キロ!

移動教室4日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
長野県立博物館では、古代からの歴史を学んだあと、バックヤードツアーへ。

移動教室4日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食はバイキング。これが武石最後の食事です。皆よく食べました。霧雨が降っていたので閉校式は体育館で。ヴェルデの方に挨拶がとても気持ち良かったと言われ、嬉しくなりました!

移動教室3日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の夜は室内レク。遊びたい一心で部屋を片付け、さあ、スタート!
体育館でドッヂボールする者有り、ロビーで遊ぶ者有り、部屋でこぢんまりカードゲームをする者有り…。ヴェルデはいつの間にかハロウィン仕様になっていました!

移動教室3日目 3

画像1 画像1
大切な仕事。皆真剣です!

移動教室3日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
降り出した雨の中、黒曜石ミュージアムへ。
鹿の角や黒曜石のペンダント、矢じりを目指して、削る、磨く、擦る…。
さて、どんな作品になるでしょう?

移動教室3日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
美ヶ原高原美術館。
芸術作品の数々(本人たちの了承を得ています)

移動教室3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から雨が降るということで、雲とおいかけっこになりました。

移動教室2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったキャンプファイヤー!歌って踊ってゲームをして、最後はウェーブで締め括りました。
真上に白鳥座満点の星もゆっくり観察できました。

移動教室2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
妙見寺の鳴き龍に感激し、ともしび博物館では、古代人になって大奮闘!あちこちから、やった!という声があがりました。

移動教室2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリー。武石公園はとてもワイルド!藪を掻き分け釣り橋を渡り、サバイバルゲームのようでしたが、眺めは抜群!!

えいごであそぼう 1年生

画像1 画像1
ALTのジル先生と「えいごでそぼう」を学習しました。1組は7月に、2組・3組は9月にやりました。
その日は給食も一緒に食べ、楽しい時間を過ごしました。動物を中心にやったのですが、英語の単語を多く知っている子も、知らない子も関係なく楽しむことができました。

移動教室2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うどんうちが手早くできたので、広い園庭で土手を転げ回ったり、トンボを指に止まらせたり。
少々見てくれが悪くても、自分達で打ったうどんの味は格別です!

移動教室2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品?の数々。

移動教室2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うどんうち。地元の方が先生です。こねて、伸ばして、切って…。
伸ばしている講師のかたは91歳。

移動教室2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の肝試しはさておいて、素晴らしい朝です。

移動教室1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
八島湿原。山頂からと木道から。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終