レタリング
1年生の美術の授業ではレタリングの学習をしています。蛍光ペンを使い太さに変化をつけています。とても集中して授業に取り組んでいます。
レイモンド先生
英語の授業ではALT(外国語指導助手)の先生が指導に入り授業を進めることがあります。ALTの先生は今年度もレイモンド先生です。写真は3年生、集中して授業に取り組んでいました。
4月19日(水)の給食「今日はチーズケーキ作ったよ!」と声をかけると 「明日葉ですか〜?」と聞かれました。 明日葉チーズケーキは何度か出しているので、生徒も覚えているようです。 明日葉のように色の濃い野菜は、緑黄色野菜といい、淡色野菜よりも栄養を豊富に含んでいます。 緑色が美しく仕上がりました! 4月18日(火)の給食先生達もこの日は楽しみにしているようで、 「今日はちくわか〜!おまけはあるかな?」と探していました。 給食のちくわは添加物の少ないものを購入しています。 練り製品には卵が入っていることもありますが、給食のちくわは卵なしです。 そのせいか、市販のものと比べてずっしりと食べ応えのある食感です。 ドッジボール
入学してもうすぐ2週間。1年生は学年レクを行いました。大歓声の中ドッジボールを楽しんでいました。
4月17日(月)の給食ですので、開二小の献立も、開三中と同じものになります。 ただし量や辛さは、中学校の方が増します。 今日のホイコーロー丼も、中学校の方がピリ辛です! 4月の給食目標今月給食で使用した春の食材は、給食掲示板に随時貼っていきます! ラジオ体操
今、体育の授業ではラジオ体操を練習しています。一つ一つの動きを確認し丁寧に練習を行っています。
体育祭当日、全校生徒のラジオ体操に期待してください。 4月14日(金)の給食給食が始まる直前、廊下で2年生女子とすれ違いました。 「やった!今日の給食お赤飯だ〜!」と喜び合っていました。 お赤飯に使う豆は小豆ではなく、正式には「ささげ」という豆を使います。 よく似た豆ですが、最大の違いはご飯と一緒に炊いた時、小豆はおなかが割れてしまうのに対し、ささげは粒がきちんと残ったまま仕上がるということです。 ですのでとても美しく炊きあがります。 ちなみにこのささげ、値段はなんと小豆の8倍もする高級な豆です。 ぜひコンビニエンスストアに行ったら、お赤飯のおにぎりの原材料表示を見てみてください。「ささげ」が載っていますよ! 4月13日(木)の給食片付けや配膳のコツについて、また中学校の給食は、小学校と比べて時間は短くなるが、量は増えることを話しました。 入学してすぐの今は、食べきれないかもしれませんが、徐々に食べられるようにしていきましょう、1年生が終わる頃には完食できるようになりましょう、という説明をしました。 一夜明けた今日の給食後、返ってきた食缶を開けてびっくり! 1年生のどのクラスも、ほとんど完食でした。4月のこの時期でしっかり食べられているのは驚きです。早くも中学校の時間と量になれているようです。 食事の量はもちろん基準はありますが、その年の生徒の様子によってやや調整しています。必要があれば、今後様子を見ながら、量を増やすことも検討していきます! 校歌の練習
1年生は音楽の授業で校歌の練習をしています。体育祭の時には歌詞を覚えて大きな歌声を聴かせてくれることでしょう。
内科健診
内科健診は四肢の状態や胸の音を聞いたりして健康状態の確認をします。写真は健診を受ける前の説明を受けている場面です。
剣道部優勝!
剣道部は練馬区中学校生徒春季大会のおいて、女子団体が優勝しました。
朝礼
今年度初めての朝礼がありました。月曜の朝、体育館は生徒の緊張感で少し張り詰めた空気になり、気持ちの良い週のスタートです。
校長先生からは、よりよい学校・学校生活するために、 「意識を高めること」・「役割を自覚すること」 というお話がありました。 部活動仮入部
現在、部活動の仮入部期間です。1年生は色々な部活動を体験し入部する部活を考えています。
専門委員会
今年度初めての専門委員会が行われました。各委員会とも組織決め活動についての話し合いを行いました。
4月11日(火)の給食平たく、大きいので食べ応えがあります。 チューブ型のマカロニと比べてやわらかくなりやすいので、ゆで時間に気をつけながら仕上げました。 給食後の昼休み、3年男子生徒に廊下で会いました。 給食の感想を聞いてみると、 「今日のパンは2こ食べました!」と元気よく教えてくれました。 生徒個人写真
生徒手帳に使用する個人写真の撮影を行いました。緊張した面持ちで撮影に臨んでいました。
植物の観察
1年生理科の時間は学校敷地内にある植物の観察をしています。普段なかなか気がつかない植物を見つけることができたでしょうか。
すがすがしい朝
昨日1日降った雨もやみ澄んだ空気の中、開三中からも富士山を見ることができました。新学期にふさわしいすがすがしい朝です。
|
|