今日は離任式。

 今日は離任式でした。PTAの方々から、離任された教職員にお花を頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月2日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・新タマネギのみそ汁・かつおの香り揚げ・じゃこと水菜のサラダ・黒蜜抹茶プリンでした。新タマネギは、生で食べての辛くなく美味しいです。抹茶プリンは、掲示板にありますように八十八夜にちなんでの献立です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

5月1日(月)の給食です。

 本日の給食はお祝いメニューです。何のお祝いかというと開校記念日です。「開校記念日は休みじゃないのですか?」という質問をしてくる生徒もいました。本校ではゴールデンウィーク明けすぐの3年生の修学旅行の準備などの事情もあり全校で登校日にしています。そのおかげで美味しいお祝いメニューの給食を食べることができました。また、本日からご飯茶碗の使用を開始しました。使い心地はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

つつじフェスタ2

 吹奏楽部がつつじフェスタで熱演し、さらにその中で本校開校70周年記念を来場された皆さんにアピールするという大仕事もぬかりなく行い、開二中宣伝大使の役割を演じてくれました。
 吹奏楽部の皆さんありがとうございました。
 ちなみに10月28日(土)が開校70周年記念式典です。
画像1 画像1

練馬区ジュニアリーダー開講式

 練馬区では青少年育成の観点から地域での児童・生徒の関わりのため、青少年育成委員が中心となりジュニアリーダー講習会を実施しています。今年度も本校からの生徒も含め区内で300名以上の児童・生徒が参加しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31