5/31 ○×集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(水)

 集会委員会による○×集会がありました。

1.緑小が始まって、今年40周年をむかえる
 × 39年
2.この学校の先生は全員で25人である
 × 28人
3.この学校の子供は全員で600人以上である
 ○

など7つの問題が出されました。
みんな、一喜一憂しながら○×ゲームを楽しみました。

5月31日(水)

画像1 画像1
ひじきご飯、きびなごの南蛮漬け、生揚げの味噌汁

 きびなごは春から夏にかけてが旬です。「きび」とは鹿児島で帯のことを言います。体に銀色の帯のような模様があることから「きびなご」という名前がついたそうです。骨ごと食べるのでカルシウムがとれます。

5月30日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯、根菜煮、もやしのピリ辛炒め、サンフルーツ

 根菜は根の部分を食べる野菜です。今日は煮物に大根、人参、ごぼう、レンコン、ジャガイモの5種類の根菜が入っています。根菜には食物繊維がたくさん含まれているため、お腹の調子を整える働きがあります。

5/29 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(月)

 来週の6月5日(月)は開校記念日です。
朝会では校長先生から、緑小にまつわるクイズを3つ出されました。

 Q1.緑小はどこの学校から分かれたでしょうか。
 Q2.緑小の名の由来は何でしょうか。
 Q3.どうして6月5日が開校記念日なのでしょうか。

 A1.大泉第三小学校から分かれました。
 A2.「緑に囲まれた場所ですくすくと育って欲しい」との思いが込められています。
 A3.6月5日に学校建築の工事が始まったためです。

 校長室前に緑小開校当時と、10年目の頃の写真を掲示しています。
学校にお越しの際にご覧いただければと思います。


 練馬区から父母会の「父母会みどリサイクル」の活動を表彰されました。
リサイクル活動費は、学校施設の更新など緑小の環境をよくするために活用されています。
今回は代表として、父母会長の方に賞状を受け取っていただきました。

5/25 ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(木)

 集会委員会による「ゲーム集会」を行いました。
動物の名前をお題として出し、その文字数分の人数でグループをつくる遊びです。
ホワイトタイガー(8人)、イリオモテオオヤマネコ(11人)など他の学年の友達とも協力しながら、楽しんでグループをつくりました。

5月29日(月)

画像1 画像1
あんかけ焼きそば、華風キュウリ

 今日のあんかけ焼きそばのあんには、野菜や豚肉などの8種類の具材が入っています。麺工場で作ってもらった中華麺を給食室で蒸しています。ちぢれている中華麺はあんに絡みやすくとってもおいしいです。

5月26日(金)

画像1 画像1
鰺の蒲焼き丼、野菜の塩昆布和え、けんちん汁

 今日は旬の鰺を蒲焼きにしました。給食の蒲焼きは油で揚げて作ります。ジューシーでたれがよくしみこみ、とってもおいしくできました。甘辛の味付けで、白いご飯が進みます。

5/24 地域安全マップづくり フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の学習「地域安全マップづくり」のフィールドワークをしました。グループに分かれて、担当するエリアを調べにいきました。地図を見ながら、「ここは、安全そう」「ここは、壁が高くてまわりから見えにくいから危険だよ」と話しながら調べていました。
今後は、調べたことを地図に表していく予定です。付き添いにご協力していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5/24・25 第二校庭グリーンツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)25日(木)

 栽培委員会によるグリーンツアーがありました。
今回はフィールドビンゴです。
ビンゴカードの項目は栽培委員会のみんなで考えました。
1年生から6年生まで、多くの児童が第二校庭の探検を楽しみました。

5/22 地区班編制・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(月)

 今年度初めての地区班編制・集団下校を行いました。
各班の6年生は班長としてみんなを並ばせたり、安全に気を付けながら先頭を歩いたりしました。
地区班担当をはじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

5/23 1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(火)

 1・2年生合同で遠足へ出かけました。
今年度は2年生が1年生を案内しながら、グループでフィールドワークを行いました。
1年生は初めての遠足でしたが、2年生は昨年も来た公園です。
上級生らしく、1年生をエスコートしていました。

5月25日(木)

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティ、キャベツとコーンのソティー
ジョア

 今日のサーモンクリームスパゲティは新メニューです。サーモンは魚の鮭です。牛乳、バター、粉チーズを入れてクリーミーに仕上げました。

5月24日(水)

画像1 画像1
ご飯、鯖の香味焼き、五目きんぴら、油揚げとワカメの味噌汁

 鯖がよい味になりました。白いご飯と一緒に食べると本当においしいです。

5月23日(火)

画像1 画像1
丸パン、コロッケ、ボイルキャベツ、ABCスープ

5月22日(月)

画像1 画像1
ジャージャン豆腐丼、ナムル

 ジャージャン豆腐は中国の家庭でよく食べられる豆腐料理です。豆腐と一緒に野菜や肉を炒めて作ります。味付けや材料が麻婆豆腐に似ていますが、ジャージャン豆腐は豆腐を揚げた生揚げを使うのが特徴です。

5/22 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(月)

 日差しが強く、外に出るとじわりと汗をかく季節になってきました。
全校朝会や外遊びの際には、帽子を被って外に出るように声をかけています。

 今日のお話は「口の中の環境」についてでした。
校長先生からのお話の後、養護教諭からも「しっかり3分間、歯をみがくこと」「虫歯はすぐに治しに行くこと」を全校児童に話がありました。

 保健室前の掲示板には全校で虫歯がどのくらいあるかが掲示してあります。次の歯科検診で、虫歯が減るとよいと思います。ご家庭でも点検磨きなどでお子さんの口の中を見てあげて下さい。

5月19日(金)

画像1 画像1
ピースご飯、かつおの五色揚げ煮、沢煮椀

 グリンピースは今が旬の食べ物です。冷凍や缶詰に加工されたグリンピースは一年中食べることができますが、取れたてのグリンピースは旬の時期にしか食べることができません。今日はグリンピースご飯です。たくさん食べてほしいです。

5月18日(木)

画像1 画像1
ガーリックフランス、ボルシチ、レモンドレサラダ

 ボルシチは、ロシアの煮込み料理です。赤色のスープが特徴です。今日はトマトケチャップの他に「ビーツ」という赤カブに似た野菜を入れて、鮮やかな赤色に仕上げました。

5/17 ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水)

 兄弟学年と一緒に遊ぶ「ふれあい集会」がありました。
1年生と6年生は「名刺交換ゲーム」
2年生と5年生は「ばくだんゲーム」
3年生と4年生は「ドッジボール」
をそれぞれ楽しみました。
休み時間にも交流をもてるとよいと思います。

5月17日(水)

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の味噌焼き、浅漬け野菜
五目汁

 学校では三角食べをするように指導しています。三角食べとは、ご飯、おかず、汁物を順番に少しずつ食べていく食べ方です。三角食べをすると、口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせ、味の濃さを調節することができます。一つの料理ばかりを全部たべてから他の料理を食べるのではなく、三角食べをする習慣をつけてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ねりまの家族の健康を応援します