7/24 校舎のトイレ工事本格的にスタート

7月24日(月)

 今日から校舎のトイレ工事が本格的に始まります。今日は校舎のトイレの前に囲いを作り始めました。囲いができると、コンクリートを壊すことになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/24 夏季水泳指導教室スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日から夏季水泳指導教室がスタートしました。夏季水泳指導教室には、技術指導員の方も来られて、たくさん泳ぐことができます。この夏休みに泳力をたくさん伸ばしてほしいと思います。

7/23 おやじと遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(日)

 親父の会の「おやじと遊ぼう」のイベントが行われました。校庭のテントでは、焼きそば、かき氷、綿菓子、フランクフルト、チョコバナナ、飲み物の販売がありました。大泉学園中学校の吹奏楽部の演奏もありました。そして子供たちの楽しみは2階、3階、4階で行われた「きもだめし」です。低学年は2階、中学年は3階、高学年は4階のコースを体験しました。悲鳴をあげたり、怖がって中に入れなかったりする子が続出。あまりの反響のよさに親父たちも戸惑ってしまうほどでした。大人も子供も十分に楽しみました。
 右の写真は「きもだめし」の入り口です。

7月20日(木)

画像1 画像1
チリビーンズドック、鶏肉のカレーポトフ
小玉すいか

 今日のチリビーンズは、白インゲン豆を使いました。果物は夏が旬のスイカです。小玉スイカは、皮が薄くて甘いのが特徴です。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)

 1学期の終業式が行われました。
明日から42日間の夏休みです。

 校長先生からは、生活習慣を乱さないように気を付けたり、宿題に取り組んだりしながら、普段できないことにチャレンジしてほしいというお話がありました。

 今回の児童代表の言葉は1年生が発表しました。
1学期の間にできるようになったこと、これから頑張って取り組みたいことを、大きな声で発表することができました。

 生活指導の先生からは、夏休みを過ごす上での注意がありました。「交通事故に気を付けること」「時間を守ること」「遊ぶ場所を選び、家の人に伝えること」「水難事故に気を付けること」の4つのお話がありました。『夏休みのよい過ごし方について』というお便りを持ち帰っていますので、お子さんと一緒にご覧になりながら、夏休みの過ごし方についてルールを決めていただければと思います。

 最後に、6月に行ったユニセフ募金の感謝状を代表委員会の児童が受け取りました。

7月19日(金)

画像1 画像1
ご飯、鮭のガーリック焼き、豚肉とピーマンの炒め物
冬瓜の味噌汁

 今日の味噌汁に入っている白っぽい野菜は冬瓜(とうがん)です。漢字で冬の瓜(うり)と書くので、冬の野菜のようですが、旬は夏です。涼しい場所に保存しておけば冬までもつことから冬瓜という名前がついたそうです。冬瓜には体を冷やす働きがあり、暑い夏にぴったりの野菜です。

7月18日(火)

画像1 画像1
シンジューシー、アーサ汁、サータアンダギー

7月14日(金)

画像1 画像1
ジャージャー麺、春巻き

7月13日(木)

画像1 画像1
夏野菜カレーライス、ベーコンと野菜のソティー

武石移動教室3日目 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員元気に帰ってきました。
 子供たち、とてもよく頑張りました。
 すばらしい移動教室でした。
 たくさんのお迎えありがとうございました。

武石移動教室3日目 群馬県立自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 館内は、涼しく快適です。
 熱心に展示を見て、メモを取っていました。

武石移動教室3日目 最後の食事 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬の自然史博物館に到着しました。 
 すごい暑さです。
 土曜日で団体客が少なく、中庭の日陰で食べることができました。


武石移動教室3日目 松井農園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目の前に大粒のブルーベリーがいっぱい。暑さも忘れてブルーベリー摘みに夢中です。
 お腹いっぱいにブルーベリーを食べて、お土産もパックいっぱいに詰め込みました。
 カブトムシも見つけました。バスに戻ると、水筒のお茶をがぶ飲みしている子もいました。

武石移動教室3日目 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玄関前で閉校式です。
 3日間の感謝の挨拶をして、改めてベルデの様子を心に刻んで、ベルデを後にしました。

武石移動教室3日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデ最後の食事です。 
 食べ終わったら荷物をまとめ、掃除をして閉校式です。


武石移動教室3日目 3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少々疲れ気味で寝足りない様子は見られますが、全員元気に3日目の朝をむかえました。 
 日なたはすごく暑いです。朝会と体操を行いました。

武石移動教室2日目 キャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 武石の夜に子供たちの歓声が響きます。
クイズ、歌、マイムマイムと盛り上がって来ました。

7/13 4年下水道学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マルチパーパスルームで下水道の学習をクラス単位で行いました。東京都の下水道局の方が教えてくださいました。
 「汚くなった水はどうやってきれいにしているのか」「下水道はどんな仕組みになっているのか」など実験をまじえて楽しい学習でした。
 最後は、下水道について学んだことをもとにして標語を作り、発表し合いました。
 子どもたちからは「たのしかった」「これからは流しに油を流さないようにする」「下水道は町を守っていることが分かった」という感想がありました。

武石移動教室2日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
 食事係の手際が良くなり、準備が早くできました。
味わって食べました。

武石移動教室2日目 芝生の上で思い切り遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手紙を書いた子は、芝生に出てきました。
走ったり、追いかけっこしたり、転がったり、楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31