保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

6年生連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日、練馬区内一斉の連合水泳記録会がおこなわれました。区内の全6年生が、各会場に分かれ、6年間の水泳学習のまとめとして記録会に挑みます。今年は橋戸小を会場に、大北小、橋戸小、泉新小の3校の6年生が一同に集まりました。子どもたちは、自分がエントリーした1種目に出場します。たくさんの友達の前で名前を呼ばれスタート準備をする子どもたちの緊張した様子。全力で泳ぎ切った子どもたちの顔はどこかほっとし、どこか清々しいものでした。友達を応援する声、最後までがんばった友達への大きな拍手。素晴らしい連合水泳記録会でした。

9月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・四川豆腐丼
・とうがんのスープ
・牛乳

 


 
 今日のスープは冬瓜のスープです。冬瓜はトマトやきゅうりの仲間である瓜科の夏野菜です。
 夏野菜なのに、なぜ「冬」がつくのでしょうか。それは、冬瓜は夏に収穫して冬までもつことから、この名になりました。
 冬瓜の成分はほとんどが水分で、ビタミンCが多く含まれます。暑い時期にぴったりな食材なので、残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
冬瓜・・・愛知県 豚肉・・・宮崎県
鶏肉・・・岩手県 ねぎ・・・青森県
人参、玉ねぎ・・・北海道
しょうが・・・高知県 にんにく・・・香川県

9月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコポークカレーライス
・福神漬
・梨
・牛乳

 


 今日から2学期が始まりました。今日の梨は「幸水」という種類の梨です。「幸水」が出てきたということは、梨の旬がスタートです。旬のトップバッターである「幸水」の強い甘みとみずみずしさを味わって食べてみてください。
 時期によって、スーパーなどでは「幸水」の他にもたくさんの種類の梨が登場します。見つけてみましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・青森県 梨・・・新潟県
玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道
しょうが・・・高知県 セロリー・・・長野県

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。まず、体育館で始業式をおこないました。1年生に転入があり684名でのスタートとなりました。その後は、大掃除に学級指導。教室は、夏休みの楽しい思い出にあふれていました。2学期も「笑顔あふれる大北小 夢が広がる大北小」を合言葉にがんばります!

7月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・丸パン
・チキンカツかフィッシュフライ
・ボイルキャベツ
・ABCスープ
・牛乳

 

 今日の給食はセレクトランチです。皆さんはどちらを選びましたか?鶏肉とシイラにはたんぱく質が多く含まれていて、体をつくるもととなります。
 1学期の給食が今日で終わりです。毎日、調理員さんが暑さに負けず、給食を作ってくださったおかげで、無事に1学期を終えることができました。そして、明日からいよいよ夏休みが始まります。夏休みの間もしっかり食事をして、9月には元気な姿を見せてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ、玉ねぎ、ほうれん草・・・群馬県
じゃが芋・・・茨城県 人参・・・青森県
鶏肉・・・岩手県 シイラ・・・北海道

学力補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まり、24日(月)から学力補充教室がスタートしました。24日(月)から31日(月)までの期間に、学年で3〜4日間実施します。短い時間ではありますが、1学期の学習の振り返りなどにじっくり取り組んでいます。夏休み後半には、低学年を対象に地域未来塾を実施します。こちらにも是非申し込みいただき、学力アップの夏にしていきましょう!

夏休み水泳指導が始まりました!

画像1 画像1
24日(月)から夏休みの水泳指導が始まりました。夏休み中に15日間設定されています。高学年、中学年、低学年と2学年合同で実施します。初日の24日も各回とも100名を超える参加があり大賑わいでした。夏休みの水泳指導は泳力を伸ばすチャンスです。たくさんの教員や補助員が子どもたちの指導にあたります。1日でもたくさん参加してくれることを願っています。
初日の24日、水泳カードの印漏れや忘れ物で参加できなかった児童がいました。また、忘れ物がかなりありました。記名があれば連絡できます。靴も同じようなものが多く、必ず記名をお願いします。カードの印など保護者の皆様の確認をお願いいたします。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(金)から42日間の夏休みが始まりました。夏休み初日の21日は、24日から始まる夏休みの水泳指導と学力補充教室の準備に取り組みました。21日から校舎内の水道管入替工事が本格化し、児童の通路の確保など時間をかけて確認しました。また、石神井警察の方々に来校していただき、学校内に不審者が立ち入った場合の対処方法を、説明と実技を含め、教職員全員で学びました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(木)、1学期の終業式をおこないました。校長からは、1学期みんなよくがんばったこと。1学期のまとめとして渡されるあゆみ、「もう少し」についたところが1番大事。何ができなかったかをしっかり考え、夏休みの間にできるようにチャレンジしてほしいと話しました。また、42日間の夏休み、夏休みにしかできないことにチャレンジし、夏休みに1番がんばったこと、これが自分の夏休みナンバー1だということを9月になったら教えてほしいと話しました。生活指導からは、「青=水」「赤=火」「黄色=注意」「黒=不審者」といった色を使った話をもとに「いのち」についての話がありました。42日間の夏休みが、子どもたちにとって楽しく充実したものであるとともに、9月に元気に会えることを心より願っています。

7月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シシジューシー
・にんじんしりしり
・イナムドゥチ
・牛乳

 

 
 今日の給食は沖縄県の郷土料理です。
 「シシジューシー」は豚肉と昆布の混ぜご飯、「にんじんしりしり」は人参と卵の炒め物です。
 「イナムドゥチ」の「イナ」は猪、「ムドゥチ」はもどきという意味です。昔は、猪の肉を使っていましたが、現在では、猪のかわりに豚肉が使われています。短冊に切った具だくさんの材料を味噌で仕上げる汁物です。沖縄県ではお祝いの料理のひとつとされています。

〈主な使用食材の産地〉
人参、豚肉・・・青森県
小松菜・・・埼玉県 卵・・・栃木県
昆布・・・静岡県 大根・・・群馬県
味噌・・・北海道

7月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・梅ご飯
・華風きゅうり
・肉じゃが
・牛乳

 

 
 今日の梅ご飯に使われている梅干しにはクエン酸が含まれています。
 クエン酸とは、梅干しや黒酢、レモンやオレンジなどのみかんの仲間に含まれる、酸っぱさのもとです。クエン酸は体をきれいにする働きがあります。
 よくアスリートたちが、運動の前後にはちみつのレモン漬けを食べたり、クエン酸入りのスポーツドリンクを飲むのは疲労回復を狙ってのことです。給食を残さず食べて、体の中から元気いっぱいになりましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・青森県 米粒麦・・・福井県
きゅうり・・・群馬県
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
さやいんげん・・・茨城県

7月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鰯の蒲焼き
・切り干し大根の煮物
・味噌汁
・牛乳

 

 今日の魚は、7月が旬の「いわし」です。いわし(鰯)は漢字で魚へんに弱いと書きます。どうして弱い魚なのでしょうか。いわしは群れで泳いでいます。そのため大きな魚の餌になりやすいのです。
 また、水から離れるとすぐ死んでしまうことから弱い魚と呼ばれるようになりました。
 漢字では弱い魚と書きますが、いわしには皆さんの骨を強くするカルシウムなどが豊富に含まれています。

〈主な使用食材の産地〉
いわし・・・千葉県 大根・・・北海道
人参・・・青森県  小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・栃木県  みょうが・・・高知県

3年生 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(火)、3年生は、石神井警察のスクールサポーターを講師にお招きし、セーフティ教室を実施しました。今回は、夏休みを前に、知らない人に声をかけられた時の対処法を学びました。学校では、毎年必ず学年ごとにセーフティ教室を実施しています。子どもたちにも「いかのおすし」はしっかりと定着しています。「いかのおすし」とは、知らない人について「いか」ない・知らない人の車には「の」らない・「お」おごえでさけぶ・「す」ぐににげる・近くの大人に「し」らせる、の頭の文字を合わせたものです。DVDを見ながら、自分ならどうしたらいいかを考えることができた1時間でした。

7月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きつねご飯
・ピリ辛こんにゃく炒め
・南瓜と大根の味噌汁
・すいか
・牛乳


 
 すいかは果物ではなく、南瓜やきゅうりと同じ仲間である瓜科の野菜です。
 すいかは英語で「ウォーターメロン」といいます。「ウォーター」とは水のことです。砂漠地帯では、水がわりの飲み物とされていたそうです。実際にすいかの約91%は水分です。夏の暑いときは、すいかを食べて、水分補給をするのもいいですね。
 また、すいかは体の中の余分な水分を出して、体を冷やす効果があります。

〈主な使用食材の産地〉
かぼちゃ・・・埼玉県 すいか・・・神奈川県
ごぼう、大根・・・群馬県
人参・・・青森県 さやいんげん・・・茨城県

7月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・野菜の中華炒め
・牛乳

 


 
 今日は中華料理によく使われている「にら」についてのお話です。
 皆さんは生のにらの姿を知っていますか。すっと長くのびた緑の野菜です。
 にらの香りは、玉ねぎやにんにくの香りと同じ成分で、体を温めたり、疲れをとったりしてくれます。昔は薬のように使われていたそうです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・岩手県 豆腐・・・宮城県
味噌・・・北海道 玉ねぎ・・・香川県
人参・・・千葉県 にら・・・栃木県
ねぎ・・・茨城県

7月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちらし寿司
・焼きししゃも
・ぶどう豆
・七夕汁
・牛乳

 

 今日はとてもいい天気です。7月7日の夜は織り姫と彦星が天の川を渡り、1年に1度会える日です。
 七夕汁には星の形をしたかまぼこと短冊切りの野菜が入っています。見つけてみてください。
 ちらし寿司は、卵やにんじん、グリンピースなどたくさんの具材を使用することで見た目が華やかになるだけではなく、いろいろな栄養をバランスよくとることができます。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 人参・・・千葉県
ししゃも・・・ノルウェー
大豆・・・北海道 大根・・・群馬県
しめじ、えのき・・・長野県

6年生 サバめし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月)、6年生は恒例の「サバめし」に挑戦しました。これは理科の学習「物の燃え方」のまとめでおこなっているものです。「サバめし」とは「サバイバルめしたき」の略です。アルミ缶を2つ使い、1つにはお米と水を。もう1つには口をいくつか開け、かまどのかわりとして使います。マッチから燃料であるパルプに火をつけ、空気をうまく取り入れながらごはんを炊くというものです。うまく火がつけられた子、なかなか火がつかず、ほとんど炊けていない子、悪戦苦闘の子どもたちでした。秋の移動教室では、飯ごう炊さんに挑戦しようかと考えています。

1年生 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日の土曜授業、1年生は生活科の学習でシャボン玉作りに挑戦しました。家から持ち寄ったシャボン液、ストローやハンガーなどで作った道具を使って、シャボン玉作りに挑戦。保護者の方々のサポートもあり、大きなシャボン玉も見事にできていました。風にゆられ、キラキラ輝くシャボン玉。夏休みにご家族でも是非やってみてくださいね。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(水)の児童集会は七夕集会でした。集会委員会の子どもたちが準備をして進めました。まずは、プレゼンテーションを使って、七夕の起源を紹介しました。次に、七夕に関する3択クイズ。正解に歓声があがり盛り上がりました。最後は全員で七夕の歌を歌いました。集会には、本校の複籍である大泉特別支援学校の1年生も参加し楽しみました。

7月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・黒砂糖パン
・チリコンカン
・セサミポテト
・バレンシアポテト
・牛乳



 今日の主菜は「チリコンカン」です。チリコンカンは、スペイン語で「肉入りとうがらし」という意味だそうです。アメリカ合衆国では、国民食のひとつとされています。
 今日の給食では、たんぱく質がたくさん含まれていて、「畑の肉」とも呼ばれる大豆を入れて作りました。
 パンと一緒に食べてみてください♪

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・香川県 人参・・・千葉県
豚肉・・・岩手県 大豆・・・北海道
バレンシアオレンジ・・・和歌山県
じゃが芋・・・茨城県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 月曜時間割 放送朝会 4〜6年は6時間授業 読書旬間始 土曜授業公開 手作り遊び集会 (1,2校時)
10/11 けやき班集会 安全指導 4時間授業 3の3は5時間授業(校内研究のため)
10/12 歯科検診 2,4,6年 1年生遠足
10/14 土曜授業公開 手作り遊び集会(1,2校時)
10/16 全校朝会 クラブ