5月30日(火) 今日の給食・三色ピラフ ・青のりポテト ・白いんげん豆のスープ ・牛乳 今日のスープには「白いんげん豆」が入っています。いんげん豆は、外国でも一般的に食べられていて、世界中で親しまれている豆のひとつです。 日本には、中国のお坊さんが来て伝わりました。そのお坊さんの名前が「いんげん」さんであったので、いんげん豆と呼ばれるようになったそうです。 いんげん豆の中でも今日のスープに使っている「白いんげん豆」は、特に皆さんの体に必要なビタミンB1やカルシウム、鉄分がたくさん含まれています。 〈主な使用食材の産地〉 人参、セロリー・・・千葉県 じゃが芋・・・長崎県 にんにく・・・香川県 玉ねぎ・・・佐賀県 キャベツ・・・埼玉県 鶏肉・・・山梨県 5月26日(金) 今日の給食・丸パン ・ポークカツ ・ボイルキャベツ ・チンゲンツァイのスープ 明日は運動会ですね。「勝つ」という意味を込めて今日の給食のカツを入れました。赤組も白組も精一杯頑張ってください。 今まで練習してきたことが、全部出しきれるように体調を万全にして本番に臨みましょう。そのためにも、今晩は早く寝て、明日はしっかり朝ご飯を食べてから登校するようにしましょう。 〈主な使用食材の産地〉 豚肉、鶏肉・・・岩手県 キャベツ・・・埼玉県 えのき・・・長野県 チンゲンツァイ・・・千葉県 にんじん・・・徳島県 5月25日(木) 今日の給食・レンズ豆のコメッコカレーライス ・福神漬 ・マカロニスープ ・牛乳 今日のマカロニスープには、「マカロニ」が入っています。「マカロニ」や「スパゲッティ」はドュラムから作られています。 ドュラム小麦はたんぱく質がたくさん含まれており、このたんぱく質がめんに弾力を与え、茹でてもコシが強く形が崩れにくいです。「マカロニ」には貝殻の形をした「シェル」、ちょうちょうの形をした「ファルファッレ」、車輪の形をした「ホイール」などいろいろな形をしたものがあります。 〈主な使用食材の産地〉 にんにく・・・青森県 玉ねぎ・・・群馬県 人参・・・徳島県 じゃが芋・・・鹿児島県 しょうが・・・高知県 レンズ豆・・・カナダ 豚肉・・・岩手県 5月24日(水) 今日の給食・ご飯 ・鮭のごまつけ焼き ・切り干し大根の含め煮 ・味噌汁 ・牛乳 実は普段の給食と運動会前の給食で味付けを変えています。皆さんは違いに気がつきましたか? 運動会練習で汗をかいて体内の塩分が少なくなるので、塩分補給のために味付けを普段よりも少し濃くしています。水分補給もしっかりして練習頑張ってくださいね。 〈主な使用食材の産地〉 しょうが・・・高知県 人参・・・徳島県 ごぼう・・・青森県 玉ねぎ・・・群馬県 さたいんげん、ねぎ、大根・・・千葉県 鮭・・・北海道 5月23日(火) 今日の給食・チンジャオロース丼 ・マロニーのスープ ・牛乳 今日の給食はチンジャオロース丼です。チンジャオロースは、中国の料理でチンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」を意味します。 そこでクイズです。チンジャオロースの「ス」は何を意味するのでしょうか。 1、たけのこ 2、炒める 3、細切り 答えは3の細切りです。 チンジャオロースは、細切りにしたピーマンや肉を炒めた料理です。他にも今が旬であるたけのこがたくさん使われています。 〈主な使用食材の産地〉 にんにく・・・香川県 人参・・・徳島県 しょうが・・・高知県 ピーマン・・・茨城県 玉ねぎ・・・群馬県 セロリー・・・長野県 豚肉・・・青森県 鶏肉・・・岩手県 カツサンドで明日は勝つ!5月22日(月) 今日の給食・食パン ・みかんクリーム ・鶏肉のマスタード焼き ・ミネストローネ ・牛乳 本格的に運動会の練習が始まり、毎日練習を頑張ってください。 筋肉の中に疲労をため込まないために、食べ物でも疲れを回復する効果のある物があります。例えば、今日のみかんジャムに使われているみかんの酸味や料理に良く使われているお酢です。酸っぱさの正体、クエン酸は疲れのもとを分解する働きがあります。給食もバランス良く食べて、運動会に向けて元気いっぱい頑張りましょう。 〈主な使用食材の産地〉 鶏肉・・・宮城県 豚肉・・・青森県 玉ねぎ・・・群馬県 人参・・・徳島県 キャベツ・・・埼玉県 じゃが芋・・・鹿児島県 5月19日(金) 今日の給食・ひじきご飯 ・華風きゅうり ・いわしの団子汁 ・牛乳 今日の給食は千葉県の郷土料理である「いわしの団子汁」です。千葉県はいわしの漁獲量が日本一なので、名物料理として様々な料理があります。 いわしの団子汁は、いわしのすりみに生姜やねぎ、味噌などを入れて良く混ぜ合わせて団子をつくります。 今日は、調理さんが1つ1つ手で丸めて団子を作ってくださいました。残さずに食べましょう。 〈主な使用食材の産地〉 鶏肉・・・山梨県 人参・・・徳島県 大根・・・千葉県 しょうが・・・高知県 ねぎ・・栃木県 白菜・・・茨城県 小松菜・・・埼玉県 5月18日(木) 今日の給食・味噌ラーメン ・うずらの卵煮 ・カラオレンジ ・牛乳 ラーメンは中国の麺料理から生まれた日本の料理です。味噌ラーメンは、1950年代(今から60年前)北海道札幌市の「味の三平」というお店で、お客さんの「豚汁に麺を入れて食べさせてよ。」という言葉をヒントに作り上げたと言われています。 世界中で日本の料理が流行っていて、アメリカのニューヨークなどでもラーメンが食べられています。今度の東京オリンピックの時に観光に来たお客さんに美味しいラーメンを紹介してみてもいいかもしれませんね。 〈主な使用食材の産地〉 人参・・・徳島県 玉ねぎ・・・佐賀県 しょうが・・・高知県 ねぎ・・・千葉県 豚肉、にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 5月17日(水) 今日の給食・麦ご飯 ・鰹の東煮 ・ピリ辛こんにゃく炒め ・若竹汁 ・牛乳 皆さんは「鰹」という魚を知っていますか?江戸時代の人たちは、この時期の鰹を「初鰹」と呼んでいました。江戸っ子たちは「その年初めて出た初物を食べると75日長生きできる」と言って、競って初物を食べていたそうです。 その時期の食べ物に、多くの栄養が含まれているということもありますが、今のように医学が発達していなかった江戸時代の人たちは、少しでも健康で長生きをしたかったから、こんなことを言ったのかもしれません。 〈主な使用食材の産地〉 かつお・・・宮城県 しょうが・・・高知県 人参・・・徳島県 さやいんげん・・・沖縄県 たけのこ・・・九州 ねぎ・・・千葉県 5月16日(火) 今日の給食・ジャンバラヤ ・ガーリックポテト ・きのこと野菜のスープ ・牛乳 「ジャンバラヤ」は、玉ねぎと人参、ピーマンなどの野菜と豚肉をトマトケチャップとカレー粉などのスパイスで味付けした混ぜご飯です。ちょっとスパイシーで人気のメニューです。 ジャンバラヤは、スペインの「パエリア」をもとに作られた料理だと言われています。それではクイズです。「ジャンバラヤ」はどこの国の料理でしょうか。 1、アメリカ 2、ブラジル 3、日本 答えは1のアメリカです。ジャンバラヤは、アメリカ南部の伝統食「ケイジャン料理」の1つです。 〈主な使用食材の産地〉 豚肉・・・青森県 玉ねぎ・・・佐賀県 人参・・・徳島県 黄ピーマン・・・宮崎県 ピーマン・・・茨城県 じゃが芋・・・長崎県 大根、ねぎ、ほうれん草・・・千葉県 運動会ショート練習が始まりましたテイカカズラの花が満開です5月15日(月) 今日の給食・スタミナ焼肉丼 ・中華風卵スープ ・牛乳 5月に給食目標は「好き嫌いをせずに残さずに食べよう。」です。みなさんは、給食を残さずに食べることができていますか? 今日のスタミナ焼肉丼には、ピーマンが入っています。ピーマンは加熱することで苦みや独特の香りもやわらぎ、肉と一緒に炒めることでとても食べやすくなります。 給食で登場する食べ物はみなさんの成長に欠かせない栄養がたっぷり含まれています。苦手な食べ物があっても一口頑張って食べるようにしましょう。 〈主な使用食材の産地〉 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 玉ねぎ・・・佐賀県 人参・・・徳島県 ピーマン・・・茨城県 もやし・・・栃木県 じゃが芋・・・長崎県 5月11日(木) 今日の給食・ゆかりご飯 ・焼きししゃも ・筑前煮 ・牛乳 今日の給食の筑前煮のお話をします。筑前煮は野菜と肉と一緒に煮たものですが、ほかの煮物と違うのは最初に油で炒めてから煮ることです。昔、福岡県の北部を「筑前の国」と言っていたことから、筑前煮と呼ばれています。また、がめ煮とも言われています。 筑前ではお正月や結婚式などの祝いの席では欠かせない料理となっています。今日の給食は機会を使わずに調理さんがすべて包丁で切って作ってくださいました。残さずに食べましょう。 〈主な使用食材の産地〉 しょうが・・・高知県 ごぼう・・・青森県 人参・・・徳島県 れんこん・・・茨城県 じゃが芋・・・鹿児島県 さやいんげん・・・千葉県 5月10日(水) 今日の給食・ガーリックトースト ・アスパラのソテー ・チリコンカン ・牛乳 今日の給食には「アスパラガス」が使われています。 アスパラガスは、トップアスリートのための食事プログラム(日本オリンピック委員会)に取り入れられたほど、疲労回復効果が高い野菜です。そのパワーの源は、アスパラギン酸という成分です。この成分のおかげでグリーンアスパラガスは1日に10cmほども伸びるそうです。 ドイツでは「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の野菜として食べられているそうです。 〈主な使用食材の産地〉 にんにく・・・青森県 玉ねぎ・・・佐賀県 人参・・・徳島県 アスパラガス・・・栃木県 大豆・・・北海道 豚肉・・・青森県 5月9日(火) 今日の給食・豚肉とごぼうの混ぜご飯 ・昆布豆 ・きのこのすまし汁 ・牛乳 大豆は「畑の肉」と言われるように、栄養がたっぷりと含まれています。 しかし、日本人の大豆の消費量は昔と比べて減っています。そこで、学校給食では「大豆の栄養を見直してほしい」「大豆料理を好きになってほしい」という願いを込めて、大豆をいろいろな形でたくさん取り入れるようにしています。 今日の給食では、大豆と昆布を醤油と砂糖、みりんで煮て「昆布豆」を作りました。栄養たっぷりの大豆を残さず食べましょう。 〈主な使用食材の産地〉 大豆、昆布・・・北海道 人参・・・徳島県 ねぎ・・・茨城県 豚肉、ごぼう・・・青森県 鶏肉・・・岩手県 5月8日(月) 今日の給食・ご飯 ・塩肉じゃが ・野沢菜のごま炒め ・牛乳 今日の塩肉じゃがには「新玉ねぎ」を使っています。玉ねぎとねぎ、形や色も違いますが、同じ仲間で畑になっている姿は見分けがつきません。花も良く似ていて、同じユリ科です。にらやにんにく、らっきょうも同じ仲間で、この仲間が疲労回復や体力をつけるなどの薬のような力をもっています。 約5000年前の古代エジプトでは、玉ねぎやにんにくはピラミッド建設の労働者の食料として配給されていたそうです。 〈主な使用食材の産地〉 豚肉・・・群馬県 じゃが芋・・・鹿児島県 玉ねぎ・・・佐賀県 にんじん・・・徳島県 もやし・・栃木県 いんげん・・・沖縄県 地区班下校3年生遠足 光が丘公園 |
|